ビジネス

函館市電のTwitterはなぜ「ツイ消し」を繰り返すのか

市民の足のみならず函館観光の足としても活躍する函館市電

 SNSでの発信は記録し続けるものという考え方がある。そのため、Twitterではいったん発信したつぶやきを消すことを「ツイ消し」と呼び敬遠され、非難されることもある。ところが、観光客に愛される路面電車としてだけでなく市民の足として日々、利用されている函館市電のTwitterは、最新のつぶやきを次々と消去している。ライターの小川裕夫氏が、函館市電がなぜツイ消しを続けるのかレポートする。

 * * *
 6月18日に大阪北部を震源とする地震が発生した。通勤・通学時間帯に発災したこともあり、大阪圏の各鉄道会社では大きな混乱が生じた。

 線路や駅舎といった鉄道関連施設は大きく損壊したが、そうした様子は一般乗客が発信するツイッターをはじめとするSNSで瞬く間に全国に拡散。また、鉄道各社も公式ツイッターアカウントで、列車の運行状況などを発信。利用者の誘導や保護に努めた。

 災害時をはじめ事故・事件が発生したことにより、鉄道のダイヤが乱れるケースは珍しくない。日本の鉄道は過密なダイヤが組まれており、相互乗り入れも当たり前。そのため、1分1秒でもダイヤが乱れると、自社線は言うに及ばず他社線にも波及する。また、遅延が発生することでホームに人が溢れ、それがさらに事故を誘発することもある。

 そうした事情から、鉄道事業者は列車の運行情報を正確かつ迅速にアナウンスするツールとしてSNS、特に速報性や拡散力が強いツイッターを重宝するようになった。

 今般、JRをはじめ大手私鉄はこぞって公式ツイッターアカウントを開設。災害や事故時における運行情報のみならず沿線のイベント情報なども発信している。時折、小気味よい面白い話や沿線住民でも知らないトリビアを披歴することもある。ツイッターの中の人の個性がにじみ出るので、日頃から利用している沿線住民のみならず鉄道ファンなどが親しみを感じてフォローすることもある。

 ツイッターをマメに更新することでフォロワーを増やす鉄道会社がある一方、こうした鉄道事業者と一線を画すような運用をする鉄道事業者もある。それが、北海道函館市を走る函館市電だ。

「函館市電ツイッターでは、主に遅延や運休などの情報を投稿しています。特に冬は雪による運休も多いので利用者にいち早く伝えることを目的に2014年にツイッターを開設しました」と企業局交通部事業課で函館市電ツイッターの中の人は話す。

 函館市電のアカウント(@hakodate_koutsu)を覗くと、2018年6月19日の時点でツイート数はわずかに2。そのツイートのうちのひとつは「函館市電では,交通系ICカードがご利用いただけます。函館観光には,便利な函館市電をご利用ください」という定型句のようなツイート。これだけを見ると、函館市電のツイッターは放置されているようにも感じる。これでは、時代遅れのそしりを免れないが……。

「アカウントを開設した当初、函館市電のツイッターは過去のツイートを残していました。しかし、ツイッターは速報性や拡散力に優れている情報手段である一方で、過去の情報がRTなどで拡散してしまうこともあります。すでに遅延が解消されているにも関わらず、誤情報によって利用者が混乱することもあります。そうした混乱を招かないためにも、必要最小限の情報だけをツイートする、そして状況が変わった場合は即座にツイートを削除するという方針にしています。そのため、見た目のツイート数は少なくなっています」(同)

 函館市電の中の人が語るように、SNSの速報性や拡散力は驚異的でもあり、時に脅威的でもある。熊本地震の際には悪質なデマが飛び交い、それが頻繁にRTされて社会に混乱と不安をもたらした。災害時には、SNSの負の側面も露わになる。

関連キーワード

関連記事

トピックス

世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン