一方、アメリカではここ2年以上、金融引締め(利上げ)が行われてきた。ただし、2019年には一段落するという見通しがある。アメリカの利上げが停まると、日米の金利差がこれ以上は開かない、という状態になる。それは即ち、円安が進みにくいという解釈につながる。円安が進まないと、日本の景気にはよろしくない、というのが一般的な見方だ。

 そうでなくても2019年は世界的な景気後退が起こりそうだと言われている。アメリカと中国の貿易戦争も、世界の経済にとっては強烈なマイナス要因だ。

 国内の不動産市場に目を転じると、都心の事業用地は相変わらず値上がり傾向だ。低金利を背景に、ホテルやオフィス、ワンルームマンション開発業者が高値を厭わずに事業用地を仕込んでいる。オフィスの空室率にいたっては空前の低レベル。

 表面的な様相だけを眺めていると、2019年も不動産市場には崩れる要素はない。ただし、活況を呈しているのは一部都心エリアのみである。

 近郊から郊外、さらには地方の住宅需要は萎む一方である。無料でも引き取り手のない老朽住宅が恐ろしい勢いで増えている。困ったことに、こういう問題には解決策がない。事態は時間が経過するごとに悪化する。

 このように日本の不動産市場は非常にバランスの悪い状態になっている。中でも、都心のマンション市場は新築も中古も経済合理性で説明できないバブル価格が付いたまま、目に見えて動かなくなっている。

 特に金融商品のような買われ方をした新築タワーマンションは、竣工後も空家だらけ。表面的には完売しているものの、購入者は売却するのか、賃貸に出すのか躊躇しているケースが多い。

 マンションの本来の役割は住宅である。金融商品ではない。現在、金融商品のように扱われている都心や湾岸エリアのタワーマンションも、いつか必ず住宅に戻る。

 鉄筋コンクリートで造られているマンションは年月を経ることで劣化し、やがて使えなくなって取り壊すことになる。金融商品の役割を持たせるには、ふさわしくない造形物だ。特に、土地の資産価値が薄い湾岸埋立地のタワーマンションを、あたかも金融商品のように扱っている現状は、何とも異常ではなかろうか。

関連キーワード

関連記事

トピックス

高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
浅香光代さんと内縁の夫・世志凡太氏
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
宮城県栗原市でクマと戦い生き残った秋田犬「テツ」(左の写真はサンプルです)
《熊と戦った秋田犬の壮絶な闘い》「愛犬が背中からダラダラと流血…」飼い主が語る緊迫の瞬間「扉を開けるとクマが1秒でこちらに飛びかかってきた」
NEWSポストセブン
全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン