芸能

雑誌取材に神対応の嵐、いやな思いした記者はいないとの声も

取材者にも評判のいい嵐

 1月27日の記者会見で、2020年いっぱいで活動を休止することを発表した嵐。5人それぞれが、自分の言葉で自分の思いを語り、寂しさに耐えながらもますます嵐を好きになったファンも多い。

 全員がブレークした嵐5人とも多忙を極め、テレビ収録が終わった深夜から雑誌取材ということもあった。

 それでも文句ひとつ言わない彼らに、「嵐の取材で嫌な思いをしたスタッフは1人もいないのではないでしょうか」と、何度も取材を担当したテレビ誌記者は語る。

「数分しかない5人のクロストーク取材では、全員がすぐに意図を理解して、積極的に協力してくれました。コメントの片寄りもなくて、5人のバランス力が絶妙なんです。これは嵐にしかできないと、感動すら覚えました」

 本誌・女性セブン記者も嵐の「神対応」をこう語る。

「取材中に、どうしてもありがちな質問をしてしまうことがあるんです。櫻井さんに“ライバルはいますか?”と質問をした時、少し考えて、“キンプリの平野(紫耀)くん。どっちが本物の〈しょう〉か、決着をつけたい(笑い)”と予想外の答えが返ってきたんです。咄嗟の対応力がハンパないな、と驚くばかりでした」

 2011年3月の東日本大震災発生後には、「これぞ嵐」と呼ばれるチャリティーイベント『嵐のワクワク学校』が始まる。

「本来コンサートを予定していたけれど、電力不足に配慮して内容を変更したのが『ワクワク学校』。嵐のメンバーが先生となってさまざまな授業を行うのですが、東京ドームという大規模な会場で、歌も披露せずに満員の観客を満足させられるのは他のグループでは考えられません」(女性セブン記者)

 震災後の日本が求めた「絆」を体現し続け、2014年9月には、「はじまりの地」(デビューの会見をした)のハワイで、15周年コンサートを開催した。

 東京ドーム2個分の空き地に巨大な舞台装置を製作し、大掛かりな機材を船と空輸で運び、ラストは400発の花火という演出に、3万人の観客が熱狂した。

「このライブが嵐の1つの到達点」―全メディアがその快挙を報じていた頃、女性セブン(2014年10月9日号)のインタビューで大野はこう語っている。

《おれはおれ。デビューの時から何も変わってないんだよね。変わったのは周りだけ、それはメンバーも同じだと思う。メンバーとの関係もずっと変わらないと思う》

 確かに変わったのは嵐ではなく、時代なのかもしれない。明治大学法学部非常勤講師の関修さんはこう語る。

「平成の前半くらいまでは、芸能界で活躍する人は特殊な才能の持ち主でした。しかし、インターネットが普及し、SNSが活発になり、価値観が多様化した現在は、YouTuberやブロガーに象徴されるように、誰もが特別になれる時代へと変化した。タレントがより身近で親しまれる存在になったんです。そんななか、子供からお年寄りまで、幅広い世代が親しみを感じられる存在が嵐の5人だったのでしょう」

 アイドル評論家の中森明夫さんも「時代が嵐に追いついた」と考えている。

「昭和の時代は、山口百恵や松田聖子といったソロシンガーがアイドルでしたが、平成はグループアイドルの時代。自然災害やいじめ、虐待問題など、人間同士の絆が問われた平成に、人々は嵐の仲のよさにホッとして、心地よさを感じたのです。先日の活動休止会見でも、スーツで神妙な顔をしてくるのかと思いきや、カジュアルな服装で、にこやかに現れてくれた。20年間、完璧でした」

 かつてハワイで相葉が語ったとおり、頂上に立った5人。デビューしてからのこの20年間は、彼らの誠意が私たちに夢を見させてくれた7074日間でもある。

 活動休止に入るまでの残り約700日間は、私たちが感謝とカンゲキを嵐の5人に伝えていく時間なのかもしれない。

※女性セブン2019年2月28日号

関連記事

トピックス

オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン