国内

GW明けに子供の自殺は急増 わが子を救うため親がすべきこと

子供からのSOSを見逃さないでほしい

 前代未聞の10日間に及ぶ超大型連休。普段は学校や塾に忙しいわが子と久しぶりに旅行に出かけたり、ゆっくり家で一緒に過ごしたりと、いつもよりじっくりコミュニケーションが取れているという人も多いだろう。一方で、学校が休みだから、と夜遅くまでだらだらゲームをやり続けたり、話しかけてもろくに返事もせずスマホを手放さないわが子の姿に、堪忍袋の緒が切れそうな親もいるのではないだろうか。しかしそれは子供からのSOSかもしれない――。

「多くの子供たちは4月から、進学やクラス替え、席替えなどにより、程度の差はあれど、新しい環境で過ごしています。それをきっかけにいじめの対象になる子、新しいクラスにうまくなじめず、ストレスを抱えている子もいるでしょう。その疲れが一気に出るのが、この連休なのです」

 こう警鐘を鳴らすのは、不登校になった生徒やその親などに400人以上取材してきた『不登校新聞』編集長の石井志昴さん。自身も、中学時代に自殺の一歩手前まで追い詰められ不登校になった経験を持つ。

 内閣府の調査では、子供が自殺する日は「夏休み明け」「春休み明け」「5月の連休明け」の順に多い。中でも今年のゴールデンウィーク(GW)は10日間。

「今年のGWは例年にない長さのため、特に注意が必要です」(石井さん・以下同)

 石井さんの経験から、小中高校生の子を持つ親に、休み中の子供のSOSの見分けかたや、どう接するべきかアドバイスをもらった。

◇連休中の楽しそうな表情をしっかり覚えておく

「普段は朝きちんと起きて学校に行っているような子供が10時間以上眠り続けたり、ゲームやスマホに昼夜問わず没頭したりと、親から見て怠けているように見える過ごし方をしていても、新学期の疲れがどっと出ているだけです。つい口を出したくなるのはわかりますが、“ゲームばっかりしていないで、勉強しなさい”などと言うのは控えてほしい。ある程度自由に過ごせれば、子供自身、学校生活で消失していたエネルギーがだんだんとチャージされていき、本来の自分を取り戻していけます。それまで親は、干渉せず、ただただ見守っていてほしいんです」

 ただし、不干渉と無関心は別だ。どう声がけすればいいか。

「本当に心配なことがあるならば、率直に“あなたのことが心配なんだけど、何かあった?”と聞くことで、たとえそのとき“何もない”と教えてくれなかったとしても、子供は“親は自分のことをちゃんと見てくれている”と安心し、学校生活でふくれあがった孤独感も薄れてゆきます」

 こうして子供に自由に遊ばせて、元気になったら、その様子を親はしっかり覚えておく必要があるという。

「不登校になったり自殺をするまで追い込まれたりするような子供は、休みが終わりに近づくと急に元気がなくなり、暗くなります。連休中に楽しそうに笑って過ごしていた時の様子と、連休最終日や登校日の表情を比べてみてください。明らかに違う時は、SOSだと思っていいでしょう。笑えない、食べられない、朝起きられないなどできないことが増えた時は要注意です」

◇連休明け、子供が「学校に行きたくない」と言い出したら

関連キーワード

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト