チケットレス化と同時に、球場自体の「キャッシュレス化」も推進している。ソフトバンクは福岡ヤフオク!ドームで決済手段にPayPayを導入し、楽天は楽天生命パーク宮城を「完全キャッシュレス化」した。現金決済に比べてスムーズに決済が進み、運営側としても現金出納の手間も減る。どこでなにが売れたか、というデータの集計も進むため、サービス改善にもプラスである。

 最初はわかりにくいこと、スマホを使っていないことから、特に高齢層を中心に不満もあるようだ。この点はもちろん、留意せねばならない。だが、チケットレス化とキャッシュレス化は球場運営を円滑にする上で必須といえる要素であり、今後さらに広まることはあれ、ブレーキが踏まれることはないように思える。

◆転売対策で「チケットレス化」、東京オリンピックでも

 チケットレス化が進むには「手間」以外の理由もある。それが「転売対策」だ。

 スポーツイベントだけでなく、コンサートを含め、あらゆるイベントが「チケットの転売」という問題に頭を悩ませている。機械的な手段でチケットを買い付け、オークションサイトなどで高値転売する行為は、本当にイベントに行きたいファンにとって迷惑であるだけでなく、興行主にとっても、顧客との関係を破壊される、迷惑な行為だ。

 従来、この種の転売行為は各都道府県の迷惑防止条例で「ダフ屋行為」として取り締まられてきたが、2019年6月からは「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」(通称「チケット不正転売禁止法」)がスタートし、取り締まりの対象となる。

 オンラインでのチケットとなれば、紙でチケットが発行されない=手渡しが難しくなるという理由から、転売対策には有効な対策となり得る。

 だが、「どうしても予定が変わって行けなくなった」といった事情はあるもの。そこで、公式な「チケットのリセールサービス」が提供される場合が増えてきた。公式なサービスでの流通ならば、大規模な転売業者を排除することができる上、本当に欲しい人と困っている人をつなぐこともできる。こうしたサービスを使った「チケットの振替」も、オンライン・チケットであることが望ましい。

 チケット争奪戦が予想される2020年の東京オリンピックでも、チケットの販売はオンラインが中心になる。公式のリセールサービスも用意され、「違法転売対策」はかなりの規模で取り組まれるようだ。前述の「チケット不正転売禁止法」も、東京オリンピック向けチケットの転売対策に使えることを目的に成立した、という面がある。

 現状、東京オリンピックのチケットは紙でも発券されることになっているが、マイナンバーカードを使ったチケットレスサービスも検討されている。

 こうした動きは、スポーツだけでなくコンサートでも広がっている。事実、セキュリティが重要な飛行機のチケットは、この10年で「eチケット」が当たり前になった。紙はすでに「印」に過ぎない。スポーツやコンサートでも、紙のチケットは残ったとしても、「原本はネットの向こうにあり、紙はたいした意味を持たない」というのが基本の時代は、すぐにやってくるだろう。

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン