ライフ
2019.05.25 16:00 週刊ポスト
平成の“場当たり的体質”はもういらない、忖度バカは去れ

諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師
平成が終わり、令和という新しい時代が始まった。平成とはどんな時代だったのか。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、平成の場当たり的体質について振り返り、未来について考えた。
* * *
平成という時代の終わりに、2人の政治家が辞任に追い込まれた。一人は塚田一郎参院議員。下関北九州道路の整備について「首相や副総理が言えないから、私が忖度しました」と手柄話のように語り、国土交通副大臣を辞任した。
本人は「大きな会合で雰囲気にのまれ、事実と異なる発言をしてしまった」と釈明しているが、本音が漏れてしまったのだろうという見方もある。
そもそも忖度に流儀があるとすれば、黙って相手の意を汲む、暗黙のルールのようなものがあると思うのだが、この人は、忖度を自慢してしまった。ぼくは一昨年、『忖度バカ』(小学館新書)という本で、忖度が生まれる心理と構造について書いたのだが、忖度を吹聴するのは新手の忖度バカである。
もう一人は桜田義孝前五輪大臣。官僚のペーパーを読むだけの大臣というのはいるが、桜田さんに関してはペーパーもまともに読めなかった。数々の失言を連発し、挙げ句の果てに東北の復興を軽んじる発言をして、自らとどめを刺した。
関連記事
トピックス

大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒
週刊ポスト

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

素性明かさず大ヒット 匿名アーティストが語る「匿名の理由」
NEWSポストセブン

責任転嫁と説明放棄を繰り返す「菅・二階政治」という疫病
週刊ポスト

中国から持ち込まれた闇ワクチン 予約リストには大御所芸能人の名も
週刊ポスト

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン