国内

ジェ-ン・ス-×中野信子、女を取り巻く社会構造の不都合語る

対談集『女に生まれてモヤってる!』が刊行されたジェーン・スーさん(右)と中野信子さん

 まったく異なる人生を歩んできたコラムニストのジェーン・スーさんと脳科学者の中野信子さんだが、2人とも女として生きることに困難を感じることが多々あったという。そしてそれは彼女たちが接する女性の多くが共通して持っているものだった。仕事、社会からの扱われ方、恋愛、結婚…。「女として生きていると、“モヤる”ことばかり!」と話す2人が、膝を突き合わせて話し合った目からウロコの対談集『女に生まれてモヤってる!』がこのたび刊行された。目に見える損と目に見えない損、生きていく上で必ず直面するあらゆるモヤモヤと、私たち女性はどう対峙すればいいのか。人生は、自分の能力が低いからつらいのではなく、社会のシステムやプログラムが女に不都合だから——これを読めば、これからの人生の攻略法は確実に変わります!

◇「女らしくない」ことに劣等感を抱く必要ナシ!

ジェーン・スー(以下スー):私は「女らしくなれない自分はダメ」だとずっとどこかで思っていたんです。男を支えたり、立てたり、献身的に振る舞ったりとか、そういうサポート役が不得手なのは、自分が悪いんだ、と自罰的に思っていた。

 でも「女らしさ」を前に感情が揺れることって、実は多くの女が経験してきていることでもあると気づいたんです。世間でいうところの「女らしさ」に一度も違和感を抱いたことのない女は、いないんじゃないかと思います。それが私の第一のモヤりポイントでした。

中野信子(以下中野):「女らしい」って、男側から見た時の「お嫁さんにしたい」とほぼ同義ですね。そんな偏りのある規範に、完全に自分を当てはめようとすれば無理が生じて当たり前ですよね。

スー:もちろん誰かの優秀なサポーター役になることに「女の幸せ」を見出す人もいるでしょう。でも一方で、そうじゃない生き方を選んでも人生は楽しめる。女性にはいろんな可能性があるんです。

 最近の雅子さまを見ていると、励まされます。お世継ぎのプレッシャーに加え、ご病気でさまざまなご苦労があったであろう雅子さまが、皇后になられて生き生きとした表情を見せていらっしゃる。ご自身の才能やスキルを生かす場、生きがいを感じられる役割にたどり着けたのではないでしょうか。

中野:中年世代にはまだ「女らしさ」「男らしさ」の呪縛が残っていますが、すでにそこから解放されて自由になっている若い世代が最近は増えてきているなと感じます。私は桑田真澄さんの次男のMattさん(24才)に今注目しています。

スー:彼はりゅうちぇるさん(23才)のような中性的な魅力とはまた違うものを持っていますよね。

中野:Mattさんの目指すところはマチズモ的ではまったくなく、一見女の子が好きなドールのようなスタイルに限りなく寄せていこうとしているのがすごく面白い。ポスト・ヒューマンを感じるし現代アート的でもあります。貫いてほしいし応援したい。

スー:子供の個性を尊重するご家族の理解も素晴らしい。愛情と知性の両方がないとできないことでしょう。

中野:本当にそう。Mattさんのようにまったく新しい価値観を持った人がこれからも大いに出てくる可能性があると思うと、実に楽しみですね。

スー:これまでは女と男は、それぞれ別の箱に押し込められていたように思います。「女/男はこうあるべきだ」という規律、社会通念の箱に。でもそれに疑問を持ち始めた人は、どんどん箱から抜け出している。その動きは、われわれ女性の方が今のところは早いんですよ。男性が気づくのも間もなくだとは思いますが。

中野:男の子でもメイクして、髪を巻いて、スカートをはく時代が来てもいい。一方で「そんなスタイルは許せない」と拒絶したい人は、そう一生を過ごしていくのもいい。頑なな意思や一方的な主張を他者に押し付けさえしなければ、さほどが生じることもないでしょう。

スー:男女とも人生の選択肢はさらに増えていくでしょうね。女たちからやや遅れて、男たちによる「男らしさ」からの解放のムーブメントもやがて到来するはず。それに対する抵抗や軋轢は、男性の方がより強いだろうなぁと私は予想しますけど。

◇女は現在進行形でずっとモヤっている

関連記事

トピックス

水原一平とAさん(球団公式カメラマンのジョン・スーフー氏のInstagramより)
「妻と会えない空白をギャンブルで埋めて…」激太りの水原一平が明かしていた“伴侶への想い” 誘惑の多い刑務所で自らを律する「妻との約束」
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
福井放送局時代から地元人気が高かった大谷舞風アナ(NHKの公式ホームページより)
《和久田麻由子アナが辿った“エースルート”を進む》NHK入局4年で東京に移動『おはよう日本』キャスターを務める大谷舞風アナにかかる期待
週刊ポスト
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
緊急入院していた木村文乃(時事通信フォト)
《女優・木村文乃(37)が緊急入院していた》フジ初主演ドラマ撮影中にイベント急きょ欠席 所属事務所は「入院は事実です」
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン