芸能

大団円『きのう何食べた?』が教えてくれた究極の真実

ハマった人が続出(番組公式HPより)

 視聴者をポジティブに裏切った作品としては今季ナンバーワンといえるかもしれない。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。

 * * *
 ネットは「シロケン」ロス一色。昨日深夜に終わった『きのう何食べた?』(テレビ東京系)。つい語りたくなる内容満載のドラマが、とうとう幕を閉じてしまいました。

 制作サイドの想定を大きく超え、このドラマは「善循環の方程式」が成り立ったという希有な事例かもしれません。その善循環とは……。

 ゲイカップルというテーマ性や配役が話題になる→多方面から注目→主役2人が力を発揮→その刺激が他の役者たちにも波及しさらに輝く→評判が上がる→話題になる……という巡りのことです。

 西島秀俊(シロさん)と内野聖陽(ケンジ)、まず2人の主役の力がいかに大きかったか。ドラマが始まった直後、当コラムでは2人の素晴らしさについて触れたのですが、それ以外にも賞賛すべき点があちこちにありました。

 例えば「ゲイ」と一口で言っても、それぞれに個性はあるはず。セクシャリティでは括れない一人一人のキャラクターが粒立ち、違いをくっきりと浮かび上がらせた演出力と役者力。まるで人物図鑑を見ているような楽しさでした。例えば……。

●磯村勇斗

 井上航・ジルベールの存在は、このドラマの中でピリっと効くコショウかワサビか。ほんわかした空気を一瞬で凍り付かせるエゴイズム。拗ねる、悪態をつく、相手を言葉で斬る。でも憎めない。たしかにこんな人っているんだよねー、周りが甘やかせすぎだねーという共感も沸く。

 愛が足りずに育ったから愛をねだる、というちょっと子供っぽいわがままゲイの役に挑み、巧みに演じきった磯村さん。カメレオン俳優の名をほしいままに、先輩俳優たちを食うような勢いを見せました。

●山本耕史

 一方で、小日向大策を演じた山本さん、こちらも何と幅の広い役者なのかと驚かされました。小日向は常識のある上品な大人。しかし年下の恋人ジルベールにベタ惚れで振り回されっぱなし。かわいい子供に手を焼くバカ親のようで、大河ドラマで活躍する山本さんとのギャップがたまらない。ドラマ好きは悶絶の演技でした。

●オープニング曲

 フラットな声、アコースティックなギターが響くフォーク調。ほっこりと懐かしい音。バンド・OAUの「帰り道」は、オープニング曲としてこのドラマに実にハマっていました。刺激的展開はなく日常のささやかな出来事を丁寧に描くということが、一発でドンピシャ伝わってきたのです。つまり、ドラマの空気感はすでにオープニングでしっかりと表現されていました。

●シロさんの母役・梶芽衣子

 母の立ち位置、心配する親心の揺れを見事に体現。「同性愛は恥ずかしいことではない」と言いつつ心の奥で十分に受け止めきれていない母。つい「あなたが娘だったらね」などと口にしてしまう。しかし、母としては息子の生き方を肯定したい。愛情もヒシヒシと伝わってきて静かに葛藤する演技は素晴らしかった。

 梶さんといえば、かつての『女囚さそりシリーズ』で台詞を喋らないカミソリのような凄みある女を演じ怖いイメージがあったのですが、今回のドラマでは無言の中に柔らかな愛を表現していました。

関連記事

トピックス

2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
横浜地裁(時事通信フォト)
《アイスピックで目ぐりぐりやったあと…》多摩川スーツケース殺人初公判 被告の女が母親に送っていた“被害者への憎しみLINE” 裁判で説明された「殺人一家」の動機とは
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《女優・遠野なぎこのマンションで遺体発見》近隣住民は「強烈な消毒液の匂いが漂ってきた」「ポストが郵便物でパンパンで」…関係者は「本人と連絡が取れていない」
NEWSポストセブン
記者が発行した卒業証明書と田久保市長(右/時事通信)
《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ
NEWSポストセブン
JESEA主席研究員兼最高技術責任者で中国人研究者の郭広猛博士
【MEGA地震予測・異常変動全国MAP】「箱根で見られた“急激に隆起”の兆候」「根室半島から釧路を含む広範囲で大きく沈降」…5つの警戒ゾーン
週刊ポスト
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト