国内

「消費税20%の未来」 財務省の作戦をどう捉えるべきか

増税は不可避なのか(麻生太郎財務相兼金融相=時事通信フォト)

 われわれの生活に直結する消費税。8%から10%への増税は無風といえたが、これが将来、倍に跳ね上がるとしたらどうか。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察する。

 * * * 
 10月1日の消費税増税からもうすぐ2か月が経つというタイミングで、ちょっと気になるニュースが流れてきた。IMF(国際通貨基金)のトップに就任したゲオルギエワ専務理事が来日し、「日本は消費税により頼れる余地があると考えている」と述べたそうなのである。

 会見に合わせて公表されたIMFの声明では、現在10%の消費税率を2030年までに15%、2050年までに20%へ引き上げる必要がある、とのこと。その主な理由として、高齢化によって増え続ける社会保障費の負担を挙げていたという。このニュースに対し、ネットからは反発の声が続々。たとえば、以下のようなツイートが飛んできた。

〈あんまり強い言葉は使いたくないんだが「バカは黙ってろ」 お前らのくそみたいな提言で日本が没落して人が死ぬんだよ。日本国民が死ぬんだよ!日本に近寄るなバカが!〉
〈こんなとんでもない内政干渉を言われて、はいはいと聞くつもりか。冗談じゃない。消費税は5%に下げること、税金は富裕層・大企業からちゃんととることこそ、今必要です〉
〈IMFの言う通り消費を20%にすればギリシャやアルゼンチンの二の舞になる。世界最速レベルで少子超高齢化で人口激減に進み、国内マーケットが急激に縮小する国で消費抑制が加速する。消費税の増税はあり得ない。ただの自殺行為でしかない〉

 いきなり外からやってきて勝手なことを言ってくれるな!との怒りの声が渦巻いているわけだ。そうした声を見越して、テレ朝newsでは、「IMFがなぜ日本へここまで具体的に提言するか」、第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミストからコメントを取って以下を記事にしている。

「IMFというのは、日本の財務省からも職員が出向しています。政策提言的な部分は各国の財務省の意向が色濃く反映されているのが特徴。ある意味、直接、自国の国民に言いにくい耳の痛い話をIMFという外的機関を使って発言することはよくあることです」

 なるほど、2030年までに15%、2050年までに20%へ引き上げというのは、つまり財務省の意向だと思っていいわけだ。

 自民党の安藤裕衆議院議員も、ANN NEWSが流した「IMFは消費税率を2030年までに15%、さらに2050年までには20%まで段階的に引き上げる必要があると提言したのです。これに対し、ネット上では反発の声が上がっています」という内容に対して、〈当たり前です。ネットの住民は、このIMFの提言は財務省が言わせていることを知っていますから〉とツイートし、大量に拡散されていた。与党の政治家の発言だけに説得力がある。財務省はとにかく増税で財政再建をしたいのだ。

 それにしてもなぜ、今のタイミングで、IMF≒財務省は、こんな情報を流したのだろうか。考えられるのは、こうしてチビチビとさらなる増税の可能性を示唆し続けることによって、国民の意識が慣れていく効果を狙っているかもしれないということだ。「ああ、また増税増税言ってるね。もう聞き飽きたし、別にいいよ」というように、反発心を萎えさせていく作戦のようなもの。

 あるいは、10月1日の増税が意外なほどスムースに進んだので、だったら本音をもうちょっと聞いてもらいますぜ、という話なのかもしれない。今なら、強い抵抗を受けずに、自分たちの意向を伝えていけるんじゃないか、と。

関連記事

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
この日は友人とワインバルを訪れていた
《「日本人ファースト」への発言が物議》「私も覚悟持ってしゃべるわよ」TBS報道の顔・山本恵里伽アナ“インスタ大荒れ”“トシちゃん発言”でも揺るがない〈芯の強さ〉
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこ(45)の自宅マンションで身元不明の遺体が見つかってから2週間が経とうとしている(Instagram/ブログより)
《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン