国内

新型コロナ感染抑制の立役者 日本の「クラスター対策班」

安倍首相は「感染がいつ急拡大してもおかしくない」と話す(時事通信フォト)

 海外では新型コロナウイルス対策として、罰則規定を設けて国民に外出禁止を命じている国もある。フランスでは当面の間、必需品の買い物や通院を除き移動禁止とし、度重なる違反者には最高で約45万円の罰金。イギリスでも全国民に自宅待機を命じ、違反者には罰金が科せられる。

 しかし、日本は3月31日時点で「外出の自粛要請」「他県への往来の自粛要請」など、法的権限を行使した強権的措置はない。東京外国語大学教授の篠田英朗さんが説明する。

「日本の対策は、徹底した都市封鎖を行っている中国のような“権威主義型”でもなく、いわば“努力要請型”。諸外国が導入している措置と比べたら、格段に穏健な措置です。日本人は、ひとつの事柄を遂行する際に、しっかりと実践する人が多い。あくまで要請なのに、外出の自粛、イベントの中止や延期など、国民一人ひとりの自発的な努力も大いに関係しています」

 米国在住のジャーナリスト・冷泉彰彦さんは、感染抑制の立役者として「クラスター対策班」の存在を挙げる。

「クラスター対策班は、厚生労働省と感染症の研究者を中心として構成されているチーム。日本ではあまり報じられていませんが、クラスター(感染集団)が発生したらそれを潰すという任務を、ここ2か月間、徹底的に行ってきました。日本の死亡率の低さは、この対策がある程度功を奏していたのではないかと思います。この方式が、海外から『日本式』と呼ばれ成功のモデルケースになっています」

 クラスター対策班は、クラスターが発生したら感染者の周囲の濃厚接触者を特定。濃厚接触者を徹底的に検査し、そこから新たな感染者が発生しないように努めている。

「クラスター潰しに集中できるのは、日本国民が各々感染を予防していることで、検査数を抑えることができているためです。検査件数が増えれば、クラスター潰しに当てられる“体力”が減ってしまう。そういう意味で、日本式が成功している背景にも、国民の努力があるといえます」(前出・篠田さん)

 感染拡大防止に全力で取り組み、健闘を続けてきた日本。しかし、ここにきて風向きに変化が現れた。3月の第4週目から東京都で感染者数が急増。まさに感染爆発寸前の局面を迎えている。

「日本は、欧米諸国での感染爆発にともなって、これらの国からの入国禁止や、帰国者に対する14日間の隔離を行うなど対策を強化しました。しかし、こういった措置が始まると聞いて、直前に駆け込みで入国した人が相当数いるはず。保菌はしているが無症状の人たちが、自覚なくウイルスを持ち込んで、感染者数を増やした原因になったと考えられます」(前出・冷泉さん)

関連記事

トピックス

畠山愛理と鈴木誠也(本人のinstagram/時事通信)
《愛妻・畠山愛理がピッタリと隣に》鈴木誠也がファミリーで訪れた“シカゴの牛角” 居合わせた客が驚いた「庶民派ディナー」の様子
NEWSポストセブン
米倉涼子(時事通信フォト)
「何か大変なことが起きているのでは…」米倉涼子、違約金の可能性を承知で自らアンバサダー就任のキャンセルを申し出か…関係者に広がる不安がる声
NEWSポストセブン
ドイツのニュルンベルクで開催されたナチ党大会でのヒトラー。1939年9月1日、ナチ・ドイツがポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が勃発した(C)NHK
NHK『映像の世紀』が解き明かした第二次世界大戦の真実 高精細カラー化されたプロパガンダ映像に映る国民の本音、老いて弱りゆく独裁者の姿
週刊ポスト
大阪・関西万博を視察された天皇皇后両陛下(2025年10月6日、撮影/JMPA)
《2回目の万博で魅せた》皇后雅子さまの気品を感じさせるロイヤルブルーコーデ ホワイトと組み合わせて重厚感を軽減
群馬県前橋市の小川晶市長(共同通信社)
「ドデカいタケノコを満面の笑顔で抱えて」「両手に立派な赤ダイコン」前橋・小川晶市長の農産物への“並々ならぬ愛”《父親が農民運動のリーダー》
NEWSポストセブン
萩生田光一元政調会長が幹事長代行へ起用(時事通信フォト)
《SNSで非難轟々》“裏金議員”萩生田光一氏が党執行部入りの背景 永田町関係者が明かす“総裁選での暗闘”と「香水がとてもいい香り」の珍評価
NEWSポストセブン
巨人の阿部慎之助監督(左)とDeNAの三浦大輔監督
セ2位DeNA・三浦監督は勇退で3位巨人・阿部監督は続投でいいのか? 御意見番・広岡達朗氏は「三浦は偉い」「阿部は三浦が辞めた意味すらわかっていないんじゃないか」
週刊ポスト
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(共同通信)
《やる気スイッチ講師がわいせつ再逮捕》元同僚が証言、石田親一容疑者が10年前から見せていた“事件の兆候”「お気に入りの女子生徒と連絡先を交換」「担当は女子ばかり」
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月7日、撮影/JMPA)
《再販後完売》佳子さま、ブラジルで着用された5万9400円ワンピをお召しに エレガントな絵柄に優しいカラーで”交流”にぴったりな一着
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷が“即帰宅”した理由とは
《ベイビーを連れて観戦》「同僚も驚く即帰宅」真美子さんが奥様会の“お祝い写真”に映らなかった理由…大谷翔平が見計らう“愛娘お披露目のタイミング”
NEWSポストセブン
子宮体がんだったことを明かしたタレントの山瀬まみ
《山瀬まみが7ヶ月間のリハビリ生活》休養前に目撃した“スタッフに荷物を手伝われるホッソリ姿”…がん手術後に脳梗塞発症でICUに
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン