国内

コロナ危機に乗じて詐欺集団が暗躍 アポ電強盗多発の懸念も

コロナ騒動拡大とともに迷惑メールも増えている

コロナ騒動拡大とともに迷惑メールも増えている

 戦争や紛争に巻き込まれる地域で生き延びるなら、落ちてくる爆弾や流れ弾で死ぬ可能性だけでなく、治安が悪化することで増える強行犯罪や交通事故などを警戒すべきだと言われている。新型コロナウイルス感染拡大による社会不安が広がる中、病気だけでなく、治安の悪化についても警戒すべき状況が生まれつつある。特殊詐欺事情に詳しいライターの森鷹久氏が、活発になりつつある詐欺グループの動向についてレポートする。

 * * *
 唐突ではあるが、この1~2ヶ月の間に「迷惑メール」が増えてはいないだろうか?

 新型コロナウイルスの感染拡大による社会不安に乗じ、ありもしない「マスクを売ります」メールが送りつけられたり、さらに得体の知れない「コロナウイルスの除菌剤販売」を案内するような許されない行為が、新聞やニュースなどでも報じられている。

「トレンドは”給付金”や”融資”でしょう。メールで数十万件ばら撒けば、数ヶ月前には一本もヒットしなかったのが、十数件ヒットするらしい」

 こう話すのは、元暴力団関係者で、なりすまし詐欺やオレオレ詐欺にも関与した経験のある男性・K氏(40代)。社会が不安に陥ったほうがよい、それをビジネスチャンスと捉える不届き者が存在すること、そしてそうした連中の最新の動向を次のように解説する。

「まず、外出自粛によって自宅にいる人が増えました。そうすると、何が起こるか。みんなスマホばかり見るでしょうから、そうしたタイミングに合わせてとにかく詐欺メールを送りまくる。コロナウイルスでパニックに陥った人々には、除菌剤とか在庫マスクをこっそり販売するなどのメールが有効でしょう。仕事がなくなった人たちには融資金や助成金を配る、みたいなワンクリック、ツークリック詐欺の案内を送る。世の中が冷静でないからこそ、不安な人々を陥れるのは平時よりいくらか簡単になっているんです」(K氏)

 こうした詐欺による被害はすでに複数、発生しており、当局も注意を促していると言うが、パターンが多岐にわたり、一見すると詐欺に思えないような文言、方法で市民にアプローチして来るために、完全に防ぐ手段がない。そして、増えているのは被害者だけではない。

「元詐欺師たちが続々、現場に復帰していると聞きます。詐欺をやっていたけど締め付けで儲からなくなったからやめた、という連中が、一攫千金のチャンスだといって、かつての詐欺仲間からオファーを受けています。さらに言えば、今回の件で仕事が休みになったり、仕事からあぶれた連中が、新規に詐欺に手を染め始めている。休業補償などがなかなか決定されない中で、なんとか食いつなぐために、日銭のためにとやってくるんです」(K氏)

関連記事

トピックス

俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン