ライフ

尾木ママから子ども達へ「コロナ後、不登校の概念なくなる」

尾木ママが伝える言葉とは

 新型コロナウイルス感染防止のため、多くの学校が長期休校となり、子どもたちも大きな不安を抱えていることだろう。そこで、教育評論家・尾木直樹氏(73才)が、子どもたちにメッセージを送る。

【プロフィール】
滋賀生まれ。法政大学名誉教授、臨床教育研究所「虹」所長。中高大学で合計44年間教壇に立ち、子どもを主役としたユニークな教育実践を展開。「尾木ママ」の愛称で活躍。近著に『「過干渉」をやめたら子どもは伸びる』(小学館新書)。

 * * *
 ストレスをためるな。不安にならないで。こんなことを言うつもりは一切ありません。そんなこと、私たち大人だって無理なんですから。誰もが初めての経験です。だからみんな困っているんです。

 困るとどうなるか。必ずしわ寄せは「弱者」にいきます。

 厚生労働省が1月から3月の児童相談所で虐待として対応した件数を発表したけれど、案の定、数字が伸びていました。1月は前年比22%増し、2、3月は1割増し。4月はもっと増えるんじゃないかと、本当に心配しています。

 徐々に再開する学校も増えてきていますが、元通りではありません。

 学校は、勉強の遅れを取り戻そうと、あなたたちに復習だけでなく、予習を強いているでしょう。課題や宿題の提出が多くて困っている、評価や6月の試験はやめて、という声も届いています。

 だけど、わからなくても大丈夫。これからいくらでも取り戻すことはできます。いまできないからといって、自分を追い詰めないでください。

 先日、お笑い芸人のパックンさん(パトリック・ハーラン)とお話しする機会があったのですが、「実はぼく、幼稚園を留年してるんです」だって。でも、そこでゆっくり成長できたことが逆によかったと言っていました。彼はハーバード大学の出身ですが、遠回りは無駄じゃなかったんですね。

 いま大切なのは、勉強よりも自分の心の中にモヤモヤをためこまないこと。もし先生と話す機会があったら、なんでもいいから、あなたの気持ちを話してみて。先生だって、あなたたちの声が聞きたいんです。あなたが何に困っているか、知りたがっている。

 いまニュースで「オンライン飲み会」って話題になってるでしょ? パソコンやスマホを使って、同じ時間に顔を見ながら話したり、お酒を飲んだり。

 これ、あなたたちもやってみたら? 名付けて「オンラインおしゃべり会」。時間を決めて友達と集まって、愚痴をこぼし合うの。

「お前んとこ、どう? うちは親がうるさくてさ」
「うちはもっとひどいよ。両親がけんかしてばかりで」

 こんな愚痴でいいんです。「オンラインおしゃべり会」ができないなら、LINEだっていいし、電話で話してみるのもいい。どんな些細なことでも、口に出し合って、その思いを共有すれば、心は少しは楽になります。

関連記事

トピックス

部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
ポストシーズンで快投をみせる佐々木朗希
「ポテンシャルは大谷以上」復活快投の佐々木朗希 昭和の大投手たちが太鼓判「1年間投げ続けられれば本当にすごい投手になる」
週刊ポスト
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
田久保市長の”卒業勘違い発言”を覆した「記録」についての証言が得られた(右:本人SNSより)
【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言
NEWSポストセブン
国民民主党の玉木雄一郎代表、不倫密会が報じられた元グラビアアイドル(時事通信フォト・Instagramより)
《私生活の面は大丈夫なのか》玉木雄一郎氏、不倫密会の元グラビアアイドルがひっそりと活動再開 地元香川では“彼女がまた動き出した”と話題に
女性セブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
“高市効果”で自民党の政党支持率は前月比10ポイント以上も急上昇した…(時事通信フォト)
世論の現状認識と乖離する大メディアの“高市ぎらい” 参政党躍進時を彷彿とさせる“叩けば叩くほど高市支持が強まる”現象、「批判もカラ回りしている」との指摘
週刊ポスト
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
前伊藤市議が語る”最悪の結末”とは──
《伊東市長・学歴詐称問題》「登場人物がズレている」市議選立候補者が明かした伊東市情勢と“最悪シナリオ”「伊東市が迷宮入りする可能性も」
NEWSポストセブン
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
亡くなった辻上里菜さん(写真/里菜さんの母親提供)
《22歳シングルマザー「ゴルフクラブ殴打殺人事件」に新証言》裁判で認められた被告の「女性と別の男の2人の脅されていた」の主張に、当事者である“別の男”が反論 「彼女が殺されたことも知らなかった」と手紙に綴る
NEWSポストセブン