1980年代のブームで全国にパチンコ店が激増。高知市には女性専用パチンコ店もできた(時事通信フォト)

1980年代のブームで全国にパチンコ店が激増。高知市には女性専用パチンコ店もできた(時事通信フォト)

◆娯楽、エンタメには難しい時代になるでしょう

 西口さんのパチンコ店は安泰、もう日常は戻っていた。その後の話は1980年代から1990年代、昔のパソゲーとゲーセンの話だった。多数の専門誌が新作のスクープや攻略記事を競い、私もその只中にいた。ウィンドウズの登場とインターネットの普及とともに廃れ、私の仕事も無くなった。パソゲーは美少女ゲームやネトゲに、ゲーセンはカップルや家族連れが楽しむ小さなアミューズメント施設に鞍替えし、私もあくまで仕事として順応していったが、どれも私や西口の中にあるそれではなかった。娯楽なんてそんなものだ。

「いまのところこの辺では風当たりとか気にならないですけど、都市部のホールはこれからも厳しいとこが出るでしょう。それは認めます。イメージ良くしましょうだなんて言っても結局のところギャンブルですからね。損をする人がたくさんいて、それで私たちが食えてることも事実です。どの仕事もそういった面はありますが、趣味趣向でしかない娯楽、エンタメには難しい時代になるでしょうね」

 コロナはパチンコのみならず、「不要不急」のエンタメすべての普遍的な問題点を改めて露呈させた。ライブハウス、芸能界、アウトドア(叩かれたサーフィンやツーリングも)、なくても困らない娯楽産業を「砂漠のインド人は魚を食わぬことを誓う」というゲーテの言葉通りに誓った自粛警察、お気持ちヤクザなる人々が、自分に興味のないもの、自分に関係のないもの、自分の気に入らないものを各々自粛期間中、目一杯に叩いた。誓うだけでは飽き足らず、魚を食う人間が気に入らないと誹謗中傷で攻撃し、ついには命を奪ったりもした。西口さんの日本に対する言葉には、その辺の悔しさと絶望感もあるのかもしれない。高校時代の西口さんは日本製パソコンを誇り、日本のゲームやアニメは世界を席巻すると言い切る、まさしくジャパン・アズ・ナンバーワンの男子だった。

「パチンコやパチスロでアニメ原作は多いけど、やっぱ演出とか凄いんだよ。まどマギとかシンフォギアなんか上崎なら絶対気に入る。お前ならそんな突っ込まないだろうし」

 16号線、野田まで送ってもらった高級国産車の中で萌え系の機種を熱く勧める西口さんは、ハマったパソゲーをやたら押す、高校時代の西口そのものだった。

(『イース2』やったか上崎、あれはもう文学だ)

 西口さんの本質は、あのころと何も変わっていない。

 その他専門的な話も聞かせていただいたが、本稿の主題はそれではないので割愛させていただいた。また西口さんの話した機種は『ぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』と『PF戦姫絶唱シンフォギア2』のことだと後で教えてもらった。作品は好きだが、私はじっとしていられない、座っていられない性分なのでハマる前に席を立ってしまいそうだ。

 日本人の余暇の3割近くを占めるとされる20兆円産業のパチンコ、ネット界隈の風当たりは強いが、声なき声の支持は厚い。淘汰はあってもそれなりに残ることは間違いない。それは時代の、世代の移り変わりによって変わってゆくだろうが、まだまだ遠い話だろう。そして西口さんは口癖でもある「支持してくれるお客様だけを向いていればいいんです」の通り、しぶとく生き残ってゆくだろう。西口さんのホールは普段よりは入ってないと言っていたが、パチンコを知らない私にすれば賑わっているように見えた。コロナ対策に関しては「新型コロナウイルス感染症の拡大予防ガイドライン」という業界団体の指針に基づいて徹底しているという。

「ホールからクラスターは発生してないからね、それなのにコロナだからと叩かれる、おかしな話だね」

 西口さんの言葉だ。是非はともかく、私もこのしぶとさと狡猾さを、同じ不要不急の存在として見習いたいとは思う。叩き叩かれ悲しいかな、赤の他人の誰が助けてくれるわけではない、自ら助くる者を助くのが人間社会の普遍的本質であることを、そんな利己の正しさに多くの日本人が気付かされてしまったこともまた、コロナがもたらした不幸なのかもしれない。

●ひの・ひゃくそう/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。ゲーム誌やアニメ誌のライター、編集人を経てフリーランス。2018年、評論「『砲車』は戦争を賛美したか 長谷川素逝と戦争俳句」で日本詩歌句随筆評論協会賞奨励賞を受賞。2019年『ドキュメント しくじり世代』(第三書館)でノンフィクション作家としてデビュー。近刊『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)。

関連記事

トピックス

ロッカールームの写真が公開された(時事通信フォト)
「かわいらしいグミ」「透明の白いボックス」大谷翔平が公開したロッカールームに映り込んでいた“ふたつの異物”の正体
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《白パーカー私服姿とは異なり…》真美子さんが1年ぶりにレッドカーペット登場、注目される“ラグジュアリーなパンツドレス姿”【大谷翔平がオールスターゲーム出場】
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、初の海外公務で11月にラオスへ、王室文化が浸透しているヨーロッパ諸国ではなく、アジアの内陸国が選ばれた理由 雅子さまにも通じる国際貢献への思い 
女性セブン
几帳面な字で獄中での生活や宇都宮氏への感謝を綴った、りりちゃんからの手紙
《深層レポート》「私人間やめたい」頂き女子りりちゃん、獄中からの手紙 足しげく面会に通う母親が明かした現在の様子
女性セブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
《ママとパパはあなたを支える…》前田健太投手、別々で暮らす元女子アナ妻は夫の地元で地上120メートルの絶景バックに「ラグジュアリーな誕生日会の夜」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン