国内

「Go To トラベル」とアベノマスク どっちが愚策か考えてみた

旅に出たいのはやまやまだが(写真/時事通信社)

 コロナ禍は奇しくも、国の舵取りがいかに重要なものかを実感させる事態を幾度も引き起こしている。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。

 * * *
 世の中、何が起きるかわかりません。コロナ禍も半年前には誰も想像していませんでしたが、コロナをめぐる政府の動きも常人の予想を大胆に打ち破ってくれています。みなさん忘れかけていますが、安倍首相が4月1日に「すべての住所に2枚ずつ布マスクを配布します」と言ったときは、その斜め横すぎる発想に多くの人が腰を抜かしました。

 あれを超える愚策は、生きているあいだにはもう出合えないだろうと思っていたら、どうやらそうでもなさそうです。16日のお昼現在、ちょっと微妙な風向きになってはいますが、少なくとも昨日まで、政府は「Go Toトラベル」キャンペーンを強引に実施する姿勢でした。あちこちの知事や市長が「やめてくれ」「考え直してくれ」と言っているのに。「感染拡大が収束したあとで実施する」と言っていたはずなのに。

 感染の拡大状況について菅官房長官や担当大臣は、苦しい表情で「も、問題ない」と主張しています。しかし、東京都は16日の新規感染者数が286人と発表し、一日あたりの新規感染者数の最高記録を更新しました(その後、東京は対象外とし、22日からキャンペーンはスタートすることに)。

 観光業界を救う必要があるという主張はよくわかるし、とても大事です。しかし、実施したらどうなるか。まず間違いなく、観光客に暴言を吐いたり石を投げるような対応をしたりする「トラベル警察」が出現し、あちこちでトラブルが起きるでしょう。

 さらに、もし「都会から来た観光客がコロナを持ち込んだ」という事例が出たら、その観光地が大きなダメージを受けるばかりか、全国的に「都会の人は来るな」という機運が今以上に高まります。そうなると「旅行に行ってもロクなことはない」というイメージが広がり、旅行離れが進んで観光業界は長期的に深刻なダメージを受けかねません。

「Go Toトラベル」キャンペーン自体はいいとして、なぜ今のタイミングなのか。このまま実施されたとしたら、アベノマスクを凌駕する「天下の愚策」になる可能性は大いにあります。その情けなさを深く胸に刻むために、愚策っぷりを比べる5番勝負を試みてみました。あくまで独断に基づいた判定です。広い心でご笑覧ください。

〈どっちが愚策でショー!? アベノマスクvs「Go Toトラベル」キャンペーン〉

●勝負その1 どっちが無駄遣いか?

 アベノマスクの予算は466億円とも90億円とも言われています。あとから検品費用も加わりました。「Go To」の予算は1.7兆円で、事務委託費が3000億円だとか。ただ、マスクの製造業者など一部の人だけが潤うアベノマスクと違って、「Go To」は全国の観光業者に恩恵をもたらします。金額のハンディをひっくり返して、この勝負、アベノマスクの勝ち。

●勝負その2 どっちがグレーか?

 アベノマスクも製造業者の選定や配布を担当する会社の決め方は、あやしさてんこ盛りでした。「Go To」もしかり。全国旅行業協会の会長を務めているのは自民党の二階俊博幹事長だし、事務委託費が噂の電通やパソナ方面に流れるとも言われています。龍虎の戦いではありますが、スケールの大きさや顔ぶれと手口のおなじみ感で「Go To」の勝ち。

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
鶴保庸介氏の失言は和歌山選挙区の自民党候補・二階伸康氏にも逆風か
「二階一族を全滅させる戦い」との声も…鶴保庸介氏「運がいいことに能登で地震」発言も攻撃材料になる和歌山選挙区「一族郎党、根こそぎ潰す」戦国時代のような様相に
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏に「自民入りもあり得るか」聞いた
【国民民主・公認取り消しの余波】無所属・山尾志桜里氏 自民党の“後追い公認”めぐる記者の直撃に「アプローチはない。応援に来てほしいくらい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン