豚の内臓を客席に投げるなど、今も伝説として語り継がれる「ザ・スターリン」のライブ

◆1976年 新宿ロフト開店

 収容人数300人を誇り「ロックといえば新宿ロフト」と称されるほど、ロックを志す人々の聖地となる。フリーペーパー「Rooftop」の発行やレーベル立ち上げなど、ロフトがライブハウスの枠を超えた存在となった時期。

 また、あの内田裕也も初登場。“ロフト・ニューウェイブ御三家”ARB、アナーキー、ザ・ルースターズが登場し、人気を博した。

 この頃よりザ・ロッカーズやザ・モッズ、シーナ&ロケッツ、暴威など、ロック色の強いバンドが活躍。ザ・スターリンやアースシェイカーなどのパンクやメタルバンドのほか、テクノといった新たなジャンルのバンドの出演が増えていった。

◆1980年 自由が丘ロフト開店

 大人が楽しめるスタイリッシュなロックバーを目指した。2018年閉店。

◆1991年 下北沢シェルター開店

 新宿ロフトに立ち退き問題が浮上した際の“避難所(シェルター)”として開店。エレファントカシマシや、若者を中心にブームとなったメロディック・パンクシーンを牽引したハイスタンダードなどが腕を磨いた。

◆1995年 ロフトプラスワン開店

 ジャンル制限なし、タブーなしのトークハウスライブ。日々想定外のハプニングが……。席亭は平野さん。

◆毎日がカオス! ロフト事件簿

【1】ギャラの代わりに飲み放題

 集客にかかわらず1バンド1万5000円を出演料として払っていたが、赤字続きで方針転換。

【2】チャージ全額バック制

 ギャラの固定制をやめ、成功報酬型のシステムを開発。本来は店の収入となるチャージ(入場料)を全額出演者に渡し、採算は飲食の売り上げで立てることにした。

【3】森田童子

「ここで歌わせてください」と西荻窪ロフトを訪れたときから突然の引退までの8年間、時代がロック全盛になっても、伝説のシンガーはロフトのステージに立ち続けた。

「50年の歴史のなかで、最も印象に残っているアーティスト」(平野さん)。2018年に逝去。

【4】伝説のタモリ「4か国語麻雀」東京初ライブ

 1975年、山下洋輔や筒井康隆、赤塚不二夫らがカンパで福岡からタモリを呼び寄せ、「4か国語麻雀」を披露したのが下北沢ロフト。山下から「タダで貸してくれと頼まれて。飲食代だけはさすがに払ってもらった」(平野さん)。

【5】パンクバンドの阿鼻叫喚

 武闘派のアナーキーは、ザ・スターリンの演奏中に客席からボトルやグラス、パイプ椅子を投げるなどやりたい放題。この暴動を契機に、店では飲み物をグラスから紙コップに変えて出すようになった。

【6】全員やめます!

 ノイズバンド・非常階段が納豆、嘔吐物、尿、ミミズなどをまき散らした過激ライブの翌日、平野さんは、異臭たちこめる新宿ロフトのスタッフ全員に呼び出され、こう告げられた。その後、非常階段は出入り禁止となった。

【7】BOOWY生意気伝説

 平野さんが知人から「元暴走族ですが、将来性のある音を出すのでどうか面倒を見てやってください」と泣きつかれたのが群馬・高崎の“暴威”。けんかや遅刻上等の不良バンドだったが、氷室京介、布袋寅泰が生み出すエッジの効いたサウンドで、すぐに人気バンドに。1982年、BOOWYに改名、1987年に解散。
(『BOOWY』の3文字目は、ストローク符号付きのO)

※女性セブン2020年9月24日

関連記事

トピックス

役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さんが今も築地本願寺を訪れる理由とは…?(事務所提供)
《笑福亭笑瓶さんの月命日に今も必ず墓参り》俳優・山口良一(70)が2年半、毎月22日に築地本願寺で眠る亡き親友に手を合わせる理由
NEWSポストセブン
高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
浅香光代さんと内縁の夫・世志凡太氏
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月20日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン