芸能

二階堂ふみ 朝ドラ『エール』での役作りには本当に唸らされる

NHK連続テレビ小説『エール』で夫婦役を演じる窪田正孝と二階堂ふみ

 視聴者の心を掴むという点において、時間はさほど大きな要素ではないのかもしれない。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が分析した。

 * * *
 何かが違う。これまでの朝ドラとは何かが。いったいどこが違うのでしょうか? NHK朝ドラといえば月曜~金曜の朝8時から15分間、生活の中での楽しみを提供してきました。人情の機微、ちょっとしんみりしたり笑いがこぼれたり。肯定感が土台となった良作であれば、それでいい。大作映画ではないし深い感動を求めるのは筋違い──多くの人がそう思い込んできたのかもしれません。

 しかし、今放送中の『エール』はこれまでと何かが違う。たとえ15分という短い時間であっても、1時間2時間も視聴したような深淵さを感じる時がある。見終わってからシーンを思い出したり、余韻を味わったり。まるで映画にも匹敵する奥行きのある世界を見たような……。

 もちろんこれまで優れた朝ドラはたくさんありました。実在の人物の波乱万丈の人生を描いた『カーネーション』や『あさが来た』等は視聴者に大きな満足感を与えました。しかし、今回ほど静かにじわりじわりと視聴者の心に分け入り、染み入ってくるようなテイストは初めてではないでしょうか?

 オープニングの独特な演出も話題になりました。第88話(10月14日)~第91話(19日)、そして第95話(23日)と、冒頭の主題歌が流れずにいきなり物語に入った。タイトルバックも主題歌もない日が続くと、それはひとつのトーンというか独特な空気となります。視聴者にとっても初めての経験で、ドラマ内の戦時中~敗戦時の重苦しい空気を正面から共有する結果になりました。

 その演出意図について脚本・演出の吉田照幸監督は、「尺の問題です。撮れ高がたくさんあったので、どうしても切れませんでした」と説明。そう、「絶対に使わなくてはならない」「編集して切ることができない」と監督に思わせるような切迫した演技を役者たちが見せつけた、ということではないでしょうか。

 主人公・古山裕一を演じる窪田正孝さんの激しい慟哭。自分の作った音楽が人々を戦争へと駆り立てた、という自覚。負い目。後悔。苦しみ。「音楽が憎い」という裕一の叫びが視聴者の胸にも突き刺さってくる。重たい沈鬱の中にいる夫を静かに受け止める妻・音の姿も、実に印象的でした。音役の二階堂ふみさんの演技は揺るぎなく、セリフのない間でもその横顔はたくさんのことを物語っていました。

 一つの山場を迎えた10月21日93話。静かでBGMもほとんどない。どれくらい静かかと言えば……曲が書けなくなってしまった裕一に対して、「少しは食べないと」と夜食を運んできた音。

「曲が書けない、どうしても書けない」と裕一が言う。

「もう、自分を許してあげて」と音。

「いいのか」と問う裕一。

 音はただ静かに裕一の前髪に触り、左右に少し分け、頬に触り、抱きしめる。3分ほどの間にセリフはたったの二言、三言。しかし、裕一が少しずつ再生していくプロセスが確かに見えた。

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン