ライフ

95歳“薬を飲まない薬剤師”が実践する「少食主義」の健康法

玉那覇氏が実践する健康法は

玉那覇氏が実践する健康法は

「私は一切薬を飲んでいませんが、風邪をひくこともなく、血圧や血糖値、コレステロールの数値も問題ない。足腰が丈夫なのでどこへでも徒歩で出かけます」

 そう話すのは95歳の薬剤師・玉那覇康高氏。薬局を経営していたが、「薬は飲まないほうが健康になれる」という考えに至り、薬局を畳んだという。『壮快』2月号で、「新型コロナに負けない免疫力強化術」を紹介したことでも大きな話題を呼んでいる彼が実践する健康法とは。

薬漬けが医原病を引き起こす

 大正15年(1926年)に沖縄で生まれた玉那覇氏は現在も那覇市内で自立した1人暮らしを続けている。

「小学生の頃は県内の健康優良児大会に出場するほど体が丈夫でしたが、赤痢にかかったことが原因で徴兵検査は不合格になりました。その結果、同級生の多くが戦死した凄惨な沖縄戦に加わることなく死を免れた。人間、何が幸いするかわからないものです」(以下「」はすべて玉那覇氏)

 そう振り返る玉那覇氏は戦後、米軍施政下の沖縄で大学特別入試に合格して現在の東京薬科大学に進学、薬剤師免許を取得した。1957年には那覇市内で「玉ナハ薬局」を開業し、50年以上にわたり営んできたが、「人は薬をやめたほうが健康になれる」という結論に達し、5年前に薬局を閉めた。

 どうしてそのような信条を持つに至ったのか。

「現代医学は一見、進歩しているように見えますが、それは診断技術が進歩しているだけです。治療面は薬や手術などに頼るしかなく、食事や運動などを含めた総合的な根本治療をしているわけではない。

 実際、昔より医師の数や薬の種類は増えたのに、病人は減っていません。実はこの状況は50年前から変わりません。患者も、一度薬を飲むと死ぬまで薬と縁を切ることができない“薬漬け”状態になる。

 年間約43兆円という膨大な国民医療費のうち、約20%が薬代です。薬には副作用があることを忘れてはいけません。患者を薬漬けにして医原病を引き起こしている―薬剤師をしながら、そういう日本の医療システムに大きな疑問を感じていました」

 玉那覇氏は、「病気は根本から治すべき」と主張する。

「頭痛が起きて頭痛薬を飲めば確かに良くなる。ただし、それは一時的に治す対症療法であって、根本原因を正すわけではない。いつまでも痛みは繰り返すことになります。そこで薬に頼らずに根本から治すべきだという思いを強くしたのです。

 そもそも病気は医師や薬が治すものではなく、自分の体の中に備わっている自然治癒力が治すものです。医師や薬はその治癒力を十分に発揮させるための処置をしているにすぎない。それなのに現代医学では、専門に細分化しすぎたせいで人間全体を総合的に見ることをしていません。そのことが、病気を悪化させている。

 病気は今までの食生活や心の持ち方の間違いから起こるもので、正しい食事法、運動法などを心がけたり、自然治癒力に任せることによって案外簡単に治っていくものなのです」

 風邪をひいたとき、熱が出れば解熱剤、下痢をすれば下痢止めの薬、関節痛があれば鎮痛剤が処方される。だが、玉那覇氏はこう言うのだ。

「発熱も下痢も痛みも、病気ではなく有害な毒素や細菌を駆逐するために体が自然に採用する『療法』です。薬をむやみに飲むことによってこれらの体の働きを止めてしまうと根本治療にならない。

 たとえば風邪をひいたとき、悪寒がすることがありますが、これは静脈内に潜んでいる細菌をはたき出す働きなので、そのときにはかえって薄着をし、悪寒を助長すべきです。また、発熱したなら膝から下をお湯に20分ほどつけて体を温め、発汗を促すことで毒素や老廃物を汗とともに体外に排出することができ、風邪を根本的に治すことができます。

 もちろん発熱とともに失う水分や塩分・ビタミンCは補給しなければなりません」

関連記事

トピックス

佳子さまの“着帽なし”の装いが物議を醸している(写真/共同通信社)
「マナーとして大丈夫なのか」と心配の声も…佳子さま“脱帽ファッション”に込められた「姉の眞子さんから受け継ぐ」日本の伝統文化への思い
週刊ポスト
「秋の園遊会」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《秋の園遊会》 赤色&花の飾りで“仲良し”コーデ 愛子さまは上品なきれいめスタイル、佳子さまはガーリーなデザイン
NEWSポストセブン
(写真/アフロ)
《155億円はどこに》ルーブル美術館強盗事件、侵入から逃走まで7分間の「驚きの手口」 盗まれた品は「二度と表世界には戻ってこない」、蒐集家が発注の可能性も 
女性セブン
真美子さんが“奥様会”の写真に登場するたびに話題に(Instagram /時事通信フォト)
《ピチピチTシャツをデニムジャケットで覆って》大谷翔平の妻・真美子さん「奥様会」での活動を支える“元モデル先輩ママ” 横並びで笑顔を見せて
NEWSポストセブン
ミントグリーンのワンピースをお召しになった佳子さま(写真はブラジル訪問時。時事通信フォト)
《ふっくらした“ふんわり服”に》秋篠宮家・佳子さまが2度目の滋賀訪問で表現した“自分らしい胸元スッキリアレンジ”、スタイリストが解説
NEWSポストセブン
クマによる被害が相次いでいる(左・イメージマート)
《男女4人死傷の“秋田殺人グマ”》被害者には「顔に大きく爪で抉られた痕跡」、「クラクションを鳴らしたら軽トラに突進」目撃者男性を襲った恐怖の一幕
NEWSポストセブン
遠藤
人気力士・遠藤の引退で「北陣」を襲名していた元・天鎧鵬が退職 認められないはずの年寄名跡“借株”が残存し、大物引退のたびに玉突きで名跡がコロコロ変わる珍現象が多発
NEWSポストセブン
「全国障害者スポーツ大会」を観戦された秋篠宮家・次女の佳子さま(2025年10月26日、撮影/JMPA)
《注文が殺到》佳子さま、賛否を呼んだ“クッキリドレス”に合わせたイヤリングに…鮮やかな5万5000円ワンピで魅せたスタイリッシュなコーデ
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《スイートルームを指差して…》大谷翔平がホームラン後に見せた“真美子さんポーズ”「妻が見に来てるんだ」周囲に明かす“等身大でいられる関係”
NEWSポストセブン
相撲協会と白鵬氏の緊張関係は新たなステージに突入
「伝統を前面に打ち出す相撲協会」と「ガチンコ競技化の白鵬」大相撲ロンドン公演で浮き彫りになった両者の隔たり “格闘技”なのか“儀式”なのか…問われる相撲のあり方
週刊ポスト
女優・八千草薫さんの自宅が取り壊されていることがわかった
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
左から六代目山口組・司忍組長、六代目山口組・高山清司相談役/時事通信フォト、共同通信社)
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン