角居勝彦調教師とエアウィンザー(2017年の共同通信杯)
土曜日に行なわれるクイーンカップからはミッキークイーンがオークスを、メジャーエンブレムとアエロリットがNHKマイルカップを勝っている。ホエールキャプチャとヴィルシーナは古馬になってからヴィクトリアマイルを勝っています。やはり東京の広い馬場で持てる力を発揮できたということでしょう。
角居厩舎は縁がありませんでした(笑)。2009年にはミクロコスモスがクイーンカップで単勝1.7倍の1番人気にされましたが4着。このときはまだクラシックを諦めきれなくてフィリーズレビューを使いましたが、やはり1番人気で4着。ならばオークスだとフローラステークスを使いましたが、今度は14着に敗れてしまいました。一息入れて夏場に3勝目をあげて秋華賞に出走、ここでは5着にがんばってくれました。春はまだコンスタントに力を発揮することができなかったということでしょう。
いずれにしろ勝ち上がっている3歳馬にとってはここが正念場です。この後トライアルが控えていますが、そこにはじっくり力を蓄えた実績馬が、本番を見据えて出走してきます。もちろん、遅いデビューの馬でもまだ間に合うわけですが、抜けていくような馬は、相当な能力が必要です。そういう馬のオーラは厩舎の人間だけではなく、馬主さんや競馬記者、そしてファンもはっきり感じ取ることができます。3歳重賞にはそういった馬を見つける楽しみもあると思います。
◆角居厩舎 今週の出走予定馬
2月13日(土)
東京9R 箱根特別 4歳上2勝クラス アイアンバローズ 牡4 56C・ルメール
小倉11R 和布刈特別 4歳上2勝クラス アイタイ 牡5 57森裕太朗
2月14日(日)
東京9R 初音ステークス 4歳上3勝クラス サヴォワールエメ 牝5 55武藤雅
阪神3R 3歳未勝利 ウォーバディ 牡3 和田竜二
【プロフィール】
角居勝彦(すみい・かつひこ)/1964年石川県生まれ。2000年に調教師免許を取得し、2001年に開業。以後19年間、中央でGI26勝、重賞計82勝を含む761勝(2021年2月5日現在)。最多勝利3回、最多賞金獲得5回など13のJRA賞を受賞。地方、海外を合わせたGI38勝は現役1位。デルタブルースでメルボルンカップ、シーザリオでアメリカンオークス、ヴィクトワールピサでドバイワールドカップを勝つなど海外でも活躍。引退馬のセカンドキャリア支援や障がい者乗馬など福祉活動にも尽力。管理馬は他にウオッカ、カネヒキリ、エピファネイア、ロジャーバローズなど。