腫瘍の重さは赤ちゃんの約3倍だった(2020年7月)

腫瘍の重さは赤ちゃんの約3倍だった(2020年7月)

【2020年4月21日(火)】
〈再発の疑い。ショックすぎ。やっぱり癌なんだ。覚悟はしてたつもりだけど、せめて産んでからがよかった。これからどうしよう〉

 一般的に、妊娠中は抗がん剤治療を中止するのが原則だ。その影響でがんの増悪が懸念される。

【2020年5月7日(木)】
〈両卵巣転移だった。片方(の腫瘍)は10cmごえの大物。腹水も少し増えてた。不安ね。明日から入院して抗がん剤再開するって。一応、もう18W(週)だから子供に影響する事はなさそう。でも、このままだとやっぱり28Wくらい。うまくいっても30Wくらいには産む事になりそう。辛い。ベビのためになる事をしたい。あと、子供だけじゃなくて、のん(私)も無事でいたい〉

 がんの転移が発覚し、和さんは県立病院に転院。この頃、和さんは出産への不安から毎日泣いていたという。

「“がんの私が子供を望んだらいけなかったのかも”と何度も思い悩みました。唯一の安らぎは、赤ちゃんグッズを選ぶときでした。そのときでさえ、ふとした瞬間に“もしかしたら買い物にも行けなくなるかも”“このサイズの服を着ている頃、生きてるのかな”ということが頭をよぎってしまって……」

 和さんは、転移判明の翌日から妊娠中でも使える抗がん剤を再開した。自分の体以上に赤ちゃんが心配だった。

「本来なら40週までお腹で育てたかったのですが、主治医から『治療再開をそこまで待てない』と。私の命がもつのは28週までだと言われました。でも、赤ちゃんにとっては早産がリスクになる。場合によっては、自力で呼吸できない子供が生まれる可能性も説明されました。正直、私は死んでもいいから、赤ちゃんを助けてあげたい、守りたいと思っていました」

 結局、出産予定は29週となったが、想定外の事態が起きた。念のため27週で入院すると、突如当日の夜から高熱と陣痛が和さんを襲ったのだ。

「“私は死んでもいいからあと1週はお腹で育てたい”と言い張ったんですが“このままだとあなたが死ぬので帝王切開します”と言われて、そのまま出産になりました。手術室に入る前に夫の顔を見て“これで最後になるかもしれない”と思ったら、ちょっと泣きました」

 幸い、母子ともに無事だった。娘は超低体重児で生まれたため肺が未熟で呼吸が安定せず、すぐに人工呼吸器をつけられNICU(新生児集中治療室)に運ばれた。

「産声は聞けないといわれていたけれど、弱々しいながらも泣き声をあげてくれたんです。うれしかった。あの声は一生忘れないです」

 出産は無事済んだものの、腫瘍は日に日に大きくなった。

「スペースが空いたからか、産後1~2日のうちに腫瘍が急激に大きくなって、胸水がたまり息苦しくなりました。歩くことができず、車いすを使っていました」

関連記事

トピックス

奈良公園で盗撮したのではないかと問題視されている写真(左)と、盗撮トラブルで“写真撮影禁止”を決断したある有名神社(左・SNSより、右・公式SNSより)
《観光地で相次ぐ“盗撮”問題》奈良・シカの次は大阪・今宮戎神社 “福娘盗撮トラブル”に苦渋の「敷地内で人物の撮影一切禁止」を決断 神社側は「ご奉仕行為の妨げとなる」
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
《“手術中に亡くなるかも”から10年》79歳になった大木凡人さん 映画にも悪役で出演「求められるのは嬉しいこと」芸歴50年超の現役司会者の現在
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン