芸能

HIKAKINの責任感と継続力 他者の不祥事で「株が上がる」構図も

チャンネル登録者数1000万人を突破した(YouTubeより)

チャンネル登録者数1000万人を突破した(YouTubeより)

  YouTuber・HIKAKIN(32)のチャンネル登録者数が1000万人を突破した。開設から10周年にして偉業を達成した彼は、なぜファンに愛され続け、そして新たなファンを獲得し続けてきたのだろうか。

 1000万人を突破したのは、2011年に開設したYouTubeチャンネル「Hikakin TV」。それ以前から別のチャンネルでYouTuberとして活動し、2013年にはゲーム実況に特化した「HikakinGames」やビデオブログ用の「HikakinBlog」なども開設しているが、その中でも「Hikakin TV」はメインと言えるアクセス数を誇るチャンネルだ。

 まだ世間でYouTuberという職業が浸透していない頃から活動を始めたHIKAKINは、今では計4チャンネルを運営、総再生数は100億回以上にもなる。まさにYouTuberの代表格と言っていい存在。国内での先駆者でありトップを走り続ける現役選手であるとも言える。

 この10年、さまざまなYouTuberが登場するようになった。しかし、知らぬ間にフェードアウトする者や、炎上騒動を巻き起こして自滅する者もいる。そうした中、なぜHIKAKINの人気は上昇し続けているのだろうか。ソーシャルメディアの動画マーケティングに詳しい、シンクタンク・電通メディアイノベーションラボの天野彬・主任研究員はこう分析する。

「『HikakinTV』を開設してから10年間ずっと続けてきた、継続の力がまずはとても大きいと思います。一時期人気を博してもフェードアウトしてしまったり、バズる動画を1本か2本作ってネタが底をついてしまったりする人も多い中で、HIKAKINさんは常にヒットを打ち続けている。そこには企画の面白さだけでなく彼の人柄にも魅力があるはずで、視聴者がつい応援したくなる気持ちを抱いてしまうようなキャラクターなんですね。

 YouTubeの世界は継続の力がそのまま有利に働く側面もあります。今ではYouTuberとして活動する人も増えて競争がどんどん激しくなっていますが、その中で動画のストックが大量にあるということはそれだけでメリットなんです。『HikakinTV』の動画は約3000本ありますよね。その分、オススメの動画に出てきたり、検索した時にキーワードに引っかかったりする機会も増えるので、輪をかけてHIKAKINさんに注目が集まることになります。

 それに、今はどれだけ人気を博していても、何か不祥事を起こして世の中から批判の矛先を向けられると、あっという間に失脚してしまうような時代です。特にYouTuberは新しい職業でもあるので、イメージが悪くなると一斉に叩かれてしまうことが多い。そうした中でHIKAKINさんは、ネット上で“聖人=セイント”と呼ばれているように、道を外れたことを絶対にしない。

 おそらくHIKAKINさん自身、YouTuberの社会的なポジションを向上させたいと考えていらっしゃるのでしょう。今やYouTuberのマネジメント事務所の代表格として知られるUUUMのファウンダーの一人でいまなお最高顧問のポジションにあります。ある種の大黒柱として責務を全うしようという熱意も感じます。実際に、新型コロナウイルス対策をめぐって小池都知事と対談する動画を出したり、災害への慈善活動を行ったり、社会的責任を担う活動をされていますよね。1000万人突破後の動画でも、今後は登録者がひとり増えるごとに10円を一生募金し続けることを発表していました。そのように時間をかけて信頼感を醸成しているからこそ、他のYouTuberが問題を起こすたびに相対的に株が上がるという構図も出来上がっているのです」

関連キーワード

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
対談を行った歌人の俵万智さんと動物言語学者の鈴木俊貴さん
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン