ライフ

仕事終わりにここで一杯  “帰り道”という名の神戸の角打ち

 神戸市営地下鉄海岸線ハーバーランド駅から徒歩5分、静かな住宅街に建つ『石井商店』。近隣の工場や会社で働く人たちに長年愛されてきた。

「毎日仕事で汗かいて、ここで飲む酒は最高です! 仕事帰りにここに立ち寄るのが僕らの日常茶飯事」(30代、造船業)

「“茶飯事”はいらんやろ(笑い)。仕事とこの店がセットになってますよね。最近の若い人は誘いにくいから、彼は酒つきあってくれる最後の世代かもしれんなぁ」(40代、造船業)

カウンターでのびのびと飲んでいる若手もいれば、店の奥で小さな角打ち台を囲み、のんびりと酒を傾ける年配客の姿も。

「最初は上司に連れて来られてな、20代から通ってる。ここは私にとって“帰り道”という名の店。寄らないと家に帰れへん」(60代)。

「“仕事帰りに一杯”が日常茶飯事!」と笑い合う同僚の常連客

「“仕事帰りに一杯”が日常茶飯事!」と笑い合う同僚の常連客

「職場の大先輩たちが奥で飲んでいるときは、僕ら下っ端は軒先で飲むことも多い(笑い)。雨の日も風の日も、毎日通っとる僕らのために、店の人がいつしか雨除けのカーテンつけてくれて。ここは僕らのVIP ルームです」(30代、造船業)

 和やかな空気が流れる店内で、くつろぎ笑い合う客らが「優しくて温厚。真面目な人」と慕うのが3代目店主の石井康裕さん(57代)だ。2年前に他界した2代目の父から受け継いだ店を、妻の理加さん(54歳)と母トミ子さん(80歳)とともに繁盛させてきた。

「親父さんの代から通ってるけど、時代が変わってもこの店はずっと変わらないっていうかね。親戚の家に来たみたいな感覚なんだよね」(50代)とは、店主と小学生時代からの友人だという常連客。

「父は2年前に亡くなりましましたが、近所では“石井のおっちゃん”と呼ばれていて、強面だけど優しくて、商売っ気はない人でした。戦前から商売していて、最初は米屋やったんですよ。父と母が結婚したのが昭和37年、じいさんの代からずっと角打ちはやってるけど、私は会社務めをしていて、平成元年から店に入りました」(店主)

「ほんま優しい息子なんですよ。夫婦で店やってくれて、お客さんとおしゃべりするのが楽しいですよね。

 昔は海で働く威勢のいいお客さんも来ていたから、朝から飲んでまあ盛り上がっていてね、22歳でお嫁に来たときは、びっくりして2階まで飛び上がりそうになったわ。慣れるもんやけどな」と、母トミ子さんは軽快に語る。

関連記事

トピックス

羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン
南野陽子
南野陽子、急転の離婚劇 逮捕夫が演じ続けた“いい夫”、金銭問題、暴行、隠し子…トラブル続きだった虚飾の結婚生活
女性セブン
才色兼備な高飛車キャラが懐かしい
西川史子、脳出血再発で入院生活 SNSの更新ストップ、順調に回復もリハビリ続ける
女性セブン
安樂智大(時事通信フォト)
楽天・安樂智大、ナンパでも悪評「嫌がって逃げる女性を執拗につけまわす」「未成年と知っていても飲みに誘う」
女性セブン
死体遺棄の疑いで逮捕された堀容疑者(時事通信フォト)と遺体で見つかった野本さん
《18歳女性遺棄事件》遺体は「十数個の骨片しか発見されていない」 交際相手は「好青年とは言えない」「半年前に消えた」証言
NEWSポストセブン
逮捕された西成署の巡査(時事通信フォト)
《国際ロマンス詐欺で25歳現役女性警察官が逮捕》柔道インターハイ出場“陽キャ”な「ミニスカポリス」の闇堕ち
NEWSポストセブン
神木隆之介と息の合った演技を見せる浜辺美波(Getty Images)
浜辺美波と話題作で共演続く神木隆之介 なぜ「美波ちゃん」から「浜辺」に呼び方を変えたのか
週刊ポスト
「ヤンキー姉」の愛称で知られる志筑杏里(撮影 加藤慶)
【BreakingDownで話題の元アイドル】ヤンキー姉が語る「ストーカーとの半生」 驚きの対策は「月収、自宅、交際遍歴をすべて公開」
NEWSポストセブン
パワハラ疑惑の渦中にいる楽天の安樂(公式HPより)
楽天・安樂、パワハラ疑惑でクビは不可避の状況か 「暴行で解雇」デーブ大久保氏の擁護には呆れる声
NEWSポストセブン
相撲協会の理事選出馬に野心を見せていた宮城野親方だったが…(時事通信フォト)
元横綱・白鵬の宮城野親方、協会理事選不出馬の内幕 “貴の乱”の二の舞いを許さぬ執行部の包囲網、野望は潰えたのか
週刊ポスト
番組を再度欠席した神田正輝
《旅サラダを2週連続で欠席》神田正輝、検査入院拒んでいた背景に「悪いところがあれば自分でわかる」長年の病院嫌い
NEWSポストセブン
向井理演じる諸葛孔明が大活躍する『パリピ孔明』(c)フジテレビ
【実写化成功のカギ】『パリピ孔明』演出が明かす、主演・向井理との意見の一致「ギャグはやらない」【連載・てれびのスキマ「テレビの冒険者たち」】
NEWSポストセブン