世界各地で新型コロナが再流行。5~11才への接種も始まっている(共同通信社)
日本の感染状況を見ると今年1月と8、9月に感染者が山場を迎えた。つまり、世界から1~2か月遅れでピークがくるサイクルだ。
この10、11月に世界で再流行している状況を見ると、中村さんは「年末年始から感染者が増え始めるのでは」と指摘する。
「ワクチンの感染予防期間が6か月ということから考えても、日本でも12月頃からブレークスルー感染が増えると考えられます」
昭和大学客員教授の二木芳人さんは「来年1~2月がポイント」と予測する。
「これからの寒くて乾燥する季節は、ウイルスが有利になります。しかも年末年始にかけてクリスマスや忘年会、お正月などのイベントが相次ぐため、12月から感染者が増え始めて来年1〜2月にかけて高水準になる可能性がある。Go To キャンペーンなどが積極的に運用されれば、さらに感染が広がる恐れがあります」
その1〜2月は、まさに受験シーズン。
「海外では子供の感染が進んでいて、日本も同様の事態になるかもしれません。いまのうちから第6波のピークが受験の季節と重なる可能性を考慮して、子供へのワクチン接種の議論を進めるべきです」(一石さん)
来年の受験シーズンに間に合わせようとしたら、遅くとも年内のワクチン接種が必須。受験は人生を変える一大イベントだけに、当事者には喫緊の大問題であるはずだ。
※女性セブン2021年11月25日号