ライフ

専門家が選ぶ「健康長寿に役立つ魚」さば、さんま、鮭など

日本国民の朝食シーンでおなじみの鮭が、実は健康にも良い

日本国民の朝食シーンでおなじみの鮭が、実は健康にも良い

 魚の油でうつ病が治療できる――いま、意外な“新薬”の可能性が注目を浴びている。食品の効能に詳しい肥満外来専門医の左藤桂子さんが解説する。

「2021年9月に熊本大学が発表した研究によれば、青魚に多く含まれる良質な油分である『オメガ3系脂肪酸』にはうつ病治療に効果的な成分があることが発見されました」

 同発表によれば、オメガ3系脂肪酸を治療や薬に生かす研究も進んでいるという。医学界も注目する魚介類の健康効果だが、食と健康の専門家たちが推奨するのは“旬のもの”を食べることだ。秋葉原駅クリニック医師の佐々木欧さんが言う。

「一般的に“旬”とは、産卵期に備えて栄養や脂質を蓄えた、脂がのった時期をいいます。この時期の魚にはEPAやDHAといった良質な油をはじめとした栄養成分が豊富。動脈硬化や肥満、アレルギー予防などさまざまな健康効果が見込めます」

 つまり、旬の魚介類を食卓に取り入れることが何よりも健康長寿への近道になるということ。秋も深まり、冬の到来を待ついま、食べるべき魚は何なのか。30人の専門家たちに、選んでもらい、ランキング化した。

 以下、30人の「食と健康の専門家」に「いま食べるべき魚とその理由」を挙げてもらい、1位を5点、2位を4点、3位を3点、4位を2点、5位を1点として集計。5点以上を獲得した食品をランキング化した。

 秋津壽男さん(医師)、麻生れいみさん(管理栄養士)、石原新菜さん(医師)、磯村優貴恵さん(管理栄養士)、小倉朋子さん(トータルフード代表)、金丸絵里加さん(管理栄養士)、金子あきこさん(管理栄養士)、工藤孝文さん(医師)、黒田愛美さん(医師/アスリート)、済陽高穂さん(医師)、佐々木欧さん(医師)、左藤桂子さん(肥満外来医)、佐野こころさん(医学博士)、柴亜伊子さん(美容皮膚科医)、清水加奈子さん(管理栄養士)、白鳥早奈英さん(管理栄養士)、関口由紀さん(医師)、瀬戸拓さん(循環器内科医)、田中優子さん(医師)、中沢るみさん(管理栄養士)、浜本千恵さん(管理栄養士)、福田千晶さん(医学博士)、星子尚美さん(医師)、堀知佐子さん(管理栄養士)、松村圭子さん(婦人科医)、望月理恵子さん(管理栄養士/健康検定協会)、森真理さん(東海大学健康学部准教授)、矢澤一良さん(早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構)、山本佳奈さん(内科医)、山崎利恵子さん(ベターホームのお料理教室講師/管理栄養士)

【1位】「鮭類」 64ポイント
「肌を若く保つビタミンAや骨粗しょう症予防効果のあるビタミンDなどビタミン類が豊富。そのうえたんぱく質の含有量が魚介類においてトップクラス。可食部の4分の1以上だといわれている」(小倉さん)
「赤い色素であるアスタキサンチンの抗酸化力はビタミンCの6000倍。老化や動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、がんなどあらゆる病気の予防効果が期待できる」(石原さん)
「栄養バランスがいい。DHAで脳機能、EPAで血行促進、アスタキサンチンが美肌やシミしわ予防、アンセリンが疲労回復と多機能な“万能食”」(矢澤さん)
「高たんぱく質なのに低カロリー。小麦粉や片栗粉をつけて焼くと、良質な油が流れ出にくいのでおすすめ」(佐野さん)
「アスタキサンチンには強い美肌効果が。シミや黒ずみの原因となるメラニンを抑制してくれる」(黒田さん)
「同様にビタミンDを豊富に含有するきのこと一緒に食べればさらにカルシウムの吸収がよくなる」(左藤さん)

【2位】「さんま」51ポイント

秋の味覚は、健康のための指標も高得点だった

秋の味覚は、健康のための指標も高得点だった(写真提供/全漁連)

「さんまに代表される青魚はEPA、DHAなどの不飽和脂肪酸を多く含み、血液サラサラ食材の代表。血中のコレステロールを減らし、血栓ができるのを防ぐほか、脳卒中や狭心症、がんなどを予防する効果も期待できる」(済陽さん)
「皮膚の粘膜を守るビタミンAや、物忘れを防止し脳を活性化させるDHAを豊富に含有する」(田中さん)
「旬の時期こそ、鮮度のいい刺身にも挑戦してほしい。手間をかけたくない場合は缶詰の活用もおすすめ」(磯村さん)
「旬のさんまは内臓もおいしい。鉄分とビタミンB12が豊富で、貧血の女性には最高の食材」(中沢さん)
「栄養の代謝に欠かせないビタミンB群も豊富。疲労回復効果が見込める」(佐々木さん)「含有する栄養素の豊富さが魅力。ビタミン類や必須脂肪酸はもちろん、鉄やマグネシウム、ナイアシンやカリウムなどあらゆる成分が1匹に凝縮されている」(瀬戸さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
週刊ポストの名物企画でもあった「ONK座談会」2003年開催時のスリーショット(撮影/山崎力夫)
《巨人V9の真実》400勝投手・金田正一氏が語っていた「長嶋茂雄のすごいところ」 国鉄から移籍当初は「体の硬さ」に驚くも、トレーニングもケアも「やり始めたら半端じゃない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン
フランクリン・D・ルーズベルト元大統領(写真中央)
【佐藤優氏×片山杜秀氏・知の巨人対談「昭和100年史」】戦後の日米関係を形作った「占領軍による統治」と「安保闘争」を振り返る
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン