ライフ

新発見!カレーでおなじみの「ターメリック」が体内劣化を防ぐ 血糖値改善も

「ターメリック」の新たな健康パワーが明らかに

「ターメリック」の新たな健康パワーが明らかに

「ターメリック」といえば、カレーに使われる粉末状の黄色いスパイスとしての印象が強い方が多いだろう。そのターメリックの“健康パワー”について、先ごろ興味深い研究結果が発表された。11月20~21日に行われた「日本未病学会」にて、万病のもとともいわれる「慢性炎症」を改善させる可能性があることが示されたのだ。

 実は、カレー以外にも食卓に気軽に取り入れることができるターメリック。その驚異の力を見ていこう。

 ターメリックは別名「ウコン」として知られるショウガの仲間で、根や茎を乾燥させて利用される。ウコンに含まれる「クルクミン」や「ビサクロン」などの成分が二日酔いの改善や肝臓の働きを助ける作用があるとされ、サプリメントや健康食品等にも取り入れられている。また、海外ではモデルがターメリック入りのドリンクを「ゴールデンラテ」として美容のために愛飲するなど、世界的に注目が集まっている。

 今回の学会発表では、ターメリックエキスに含まれる成分「ターメロノール類」に抗慢性炎症効果が見られたというのだ。

がん・認知症・脳梗塞… すべてのはじまりは目に見えず、痛みもない「慢性炎症」からはじまっている

 そもそも慢性炎症とはどんなものなのか。日本抗加齢医学会専門医で虎の門中村クリニック院長の中村康宏医師が解説する。

「慢性炎症とは、加齢や不規則な生活習慣、日々のストレスなどによって身体の免疫バランスが崩れ、それが慢性化してずるずると体内劣化が進んでしまう状態のことをいいます。

“酸化”も慢性炎症と切っても切れない関係です。体内に異物が侵入して炎症が起こると、それを除去して守るために活性酸素が発生します。その働き自体は正常な防御反応なのですが、炎症が進行して活性酸素が多く出すぎると、正常な細胞まで傷つけてしまいます。その結果、あちこちの臓器に影響を与えて病気につながるリスクが高まります」

 やっかいなのは、慢性炎症は「目に見えない」ことだ。目立った症状や異変がないままじわじわと体を蝕んでいき、気付いたときには大きな病気となって現れることがある。

慢性炎症は飛び火して全身に広がる

慢性炎症は飛び火して全身に広がる

 

「慢性炎症を放っておくと、アルツハイマー型認知症や脳梗塞、動脈硬化、心筋梗塞が引き起こされることがあります。また、細胞のDNAが破壊されれば、がんの引き金になる可能性もあります」(中村医師)

 慢性炎症が“万病のもと”と言われる理由はここにある。慢性炎症は老化を加速させる原因にもなり、それがまた慢性炎症を引き起こすという負のスパイラルに陥る可能性も指摘されている。目に見えないが、放置してはいけないのが慢性炎症なのだ。

「高感度CRP値」「血糖値」「BMI」の改善効果が

 慢性炎症が広がるのをストップさせれば、病気になりにくい身体を維持することができる。そこで注目したいのが、今回はじめて明らかになったターメリックに含まれる「ターメロノール」のパワーだ。中村医師が解説する。

「人間の身体はひとつの刺激があるとすぐに免疫システムが発動するわけではなく、炎症促進物質の『サイトカイン』をはじめ、いくつかの物質が信号のようにつながって炎症や酸化を起こしていきます。『ターメロノール』は、それらの物質の産生を抑制する働きがあることが分かってきました」

 もともとターメリックは抗炎症作用が高いといわれてきたが、このたび学会で発表された最新研究では、慢性炎症のマーカーである高感度CRP値について調べたところ、ターメリックが慢性炎症を改善する可能性があることが分かった。また、50~69歳の男女40名の健康状態に及ぼす影響を調べたところ、ターメリックを摂取したグループでは血糖値の改善傾向が見られたという。

「今回の研究では、ターメリックを摂取した人たちのほうが摂取していないグループよりも血糖値が有意に低い値となり、もともと血糖値が高めだった人が正常値に近くなるというケースも見られました。

 さらに、肥満度を表すBMIもターメリックを摂取した人たちのほうが下がる傾向が見られました。慢性炎症に起因するメタボを改善する可能性があることも分かったのです」(同前)

ターメリックで慢性炎症マーカーである高感度CRP値が改善

ターメリックで慢性炎症マーカーである高感度CRP値が改善

  では、慢性炎症の予防・改善のために、ターメリックをどのくらい摂取すればいいのだろうか。中村医師が語る。

「日常的に摂取するのであれば、ターメリック粉末を1日に小さじ3分の1程度で十分だと考えられます。その量で、有効な摂取量として考えられているターメロノールを取り入れることができます。

 1日の慢性炎症や酸化ストレスがリセットされるような状況さえつくってあげれば、それ以上の慢性炎症の進行を抑えることも可能です。日頃から体の中で負のスパイラルを作らないようにすることで、健康を維持できるでしょう」(同前)

ターメリックを手軽に摂取するには?

 こうした魅力的な健康パワーを持つターメリックを、カレー以外でも手軽に食卓に取り入れられる方法を紹介しよう。

ターメリック入り「ゴールデンレモネード」

ターメリック入り「ゴールデンレモネード」

 いちばん手軽なのが、ドリンクだ。コップにレモン果汁を入れ、小さじ4分の1のターメリックを溶いたら、はちみつを加えてお湯を注げば「ターメリック入り ゴールデン・レモネード」のできあがり。はちみつがターメリックの風味をマイルドにし、飲みやすい味に仕上がる。

ターメリック入り「はんぺんのキムチーズ焼き」

ターメリック入り「はんぺんのキムチーズ焼き」

 お酒のおつまみには「はんぺんのキムチーズ焼き」がおすすめ。キムチ、ヨーグルト、チーズ、ターメリックを混ぜ合わせ、はんぺんにのせてトースターで焼くだけ。あっという間に完成だ。

サバミソの黄金ターメリック鍋

サバミソの黄金ターメリック鍋

 鍋が恋しくなる冬場には、「サバミソの黄金ターメリック鍋」。具材にはネギや舞茸など野菜をふんだんに入れ、サバ缶を投入。最後にターメリックで味を整えれば完成。ターメリックを使うことで、味にメリハリが出て、塩分控えめでもおいしく楽しめる。

 怖~い慢性炎症を抑制することが期待できるターメリック。その健康パワーを毎日、食卓に取り入れていきたい。

協力/ターメリックヘルスLABO

関連キーワード

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
各地でクマの被害が相次いでいる(右は2023年に秋田県でクマに襲われた男性)
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン