スポーツ

青木真也「RIZIN」シバター久保戦は「八百長ではなく“申し合わせ”」

八百長疑惑について語ったYouTubeのアクセス数が伸びたことを報告したシバター(1月4日)公式インスタグラムより

八百長疑惑について語ったYouTubeのアクセス数が伸びたことを報告したシバター(1月4日)公式インスタグラムより

 いまや大晦日恒例のビッグイベントとなった総合格闘技「RIZIN(ライジン)」。しかし、昨年末に開催された「RIZIN.33」の元K-1王者・久保優太と炎上系 YouTuber・シバターの対戦にヤラセ疑惑が持ち上がっている。

 試合は1Rのうちにシバターの飛びつき腕ひしぎ十字固めで決着した。YouTuberであるシバターが世界王者の久保を破るという番狂わせに会場は大いに沸いたが、翌1月1日、久保が意味深長なツイートをしたことで流れは変わった。

〈嘘をつく人生は嫌だな。正直者が馬鹿を見るのか。騙されるより騙される方がいいのか。自分は真面目に誠実に紳士に生きたい。色々疲れた。事の経緯とかも全部きちんと話したい〉

 その後、久保の妻の家族が〈八百長なんてふざけんなよ〉とLINEのスクリーンショットをTwitterに投稿した。そこにはシバターと久保によるものらしき〈1ラウンド目うまく時間潰して 2ラウンド目で本気で倒しに来てください〉といったメッセージが記録されている。

 さすがに事前に勝敗を決めるような文言はないが、このやりとりが事実であれば、選手同士で試合の流れを事前に打ち合わせていたことになる。ネット上では「ヤラセだ」「八百長だ」という批判の声が続出した。シバターと久保はYouTubeでそれぞれの言い分を主張し、ついに1月6日にはシバターと久保の打ち合わせ時のものとされる音声まで公開された。

 暴露系YouTuberとして知られるコレコレが公開した録音データは、久保自身から提供されたものだという。録音データの中で、シバターは「自分の実力では久保さんにほぼ敵わない」として、「私が負けていいんで、台本的なやつを作って、お互い致命傷を与えない約束のもと試合を作るのは可能か、不可能か」と持ちかけており、久保の「俗に言う八百長ってやつですか?」という言葉に対して、「そうですね。プロレスってものです」とあっさり返している。しばらくは陽動作戦を疑っていた様子の久保だったが、シバターに「裏で書面を交わすとか、私が供託金を積むとか、変に約束を破れないようにして、極めてバレない作りができるかどうか考えていきたい」などと説得されて、最終的には彼に言いくるめられていた。

八百長ではなく“申し合わせ”

 大勢の格闘家たちが騒動に言及する中、元 ONEライト級世界王者でもある総合格闘家でプロレスラーの青木真也氏は、シバターと久保のやり取りを「八百長でもプロレスでもなく、“申し合わせ”」として捉えている。

「言葉遣いの問題として、まず八百長とは事前に勝敗を決めることです。巷(ちまた)では今回の騒動を『プロレス』だと指す声もありますが、僕は八百長のようなネガティブな意味でプロレスという言葉を使われるのがすごくイヤ。じゃあ、あのやり取りは何かと言えば、ふたりは試合をする上で、何をどこまでするかをお互い“申し合わせ”した。申し合わせというのが、ちょうどいい言葉なのかなと思います」(青木氏、以下同)

 では、選手同士の申し合わせは問題ではないのか?

「申し合わせのどこまでがセーフで、どこまでがアウトかを決めるのは、すごく難しいことです。記者会見で『打ち合おうぜ』とか『寝技対決だ』と呼びかけるのは、現状、まったく問題がありません。でも会見後に選手同士がそういう会話をしたらアウトなのか? 試合前に対戦相手と個人的に連絡することが問題だという意見もありますが、もともとの友人と対戦することだってありますよね? 前日に『明日はぶつかっていくぜ』とLINEするのはどうですか?

 また、ファイトボーナス(試合内容によって支払われるボーナス)がある場合、双方の選手がタフファイト(持久力などタフさを発揮するような試合)を選択する傾向があるようにも感じます。選手同士がどういうやり取りをしたときはセーフで、どういうやり取りならアウトなのか。その線引きは難しく、だからこそ、これまで曖昧になってきた部分なんです」

 シバターや久保をただ批判するだけでなく、今回の騒動をきっかけに“申し合わせ”を取り巻く問題について議論することが必要だ。青木氏はそう冷静に指摘する。

「この話題に言及するファイターたちは、みんな感情的になりすぎている気がします。『あいつと一緒にするな』のように怒ったところで、問題解決には何も繋がっていない。いずれまた同じようなトラブルが起きるでしょう。いかんせん“可燃性”が高い話題なので、前向きに議論するにしても難しい状況になっていることが残念です。僕自身、この問題についてnote(ブログサービス)で取り上げたものの、かなり気を使わざるをえなかった」

 その上で、青木氏は久保を「一番恥ずかしい」とバッサリ斬る。

「業界のための問題提起をしたいわけではなく、要するに『こんな申し合わせをしていたのにズルい』って言っているわけじゃないですか。そんな恥ずかしいこと、よく言えるな。それが僕の正直な感想ですね。格闘家というのも、ひとつの表現者。表現者としての矜持に欠けているように感じます。今の時代、僕がそういうものを大事にしすぎているだけなのかもしれませんが……」

 このまま炎上が続けば「RIZIN」という興行自体を揺るがしかねないが、運営側は事態の収拾をどのようにつけるのか。そしてその場合、“選手間の個人的なやり取り”という長年曖昧にされてきた部分にも一定のルールが設けられるのか──。

関連キーワード

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト