国内

新型コロナ「心の後遺症」が起こるのはなぜか、長期間に及ぶことも

(写真/Getty Images)

精神医学的な後遺症に悩まされる人も少なくないという(写真/Getty Images)

 年が明けるとともに到来したオミクロン株による新型コロナウイルス感染の第6波。ただ、オミクロン株は重症化しにくいという指摘もあり、実際に重症者や死亡者はまだわずかな人数にとどまる。

 高熱が出るわけでもない、ただ喉がイガイガ、鼻がグズグズするだけ。それなのに、感染したことを心から後悔する人が後を絶たないという──。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんが指摘する。

「無症状や軽症でも、体内にウイルスが長期に残留して、しばらくしてから『後遺症』として発現する症例が確認されています。無症状や軽症だからといって、オミクロン株は決して油断できません」

 特に懸念される厄介な後遺症が、精神や神経に影響を与えるものだ。

「新型コロナの後遺症は、外傷性脳損傷やパーキンソン病、アルツハイマー病のように脳の神経細胞が変性してしまう病気や、脳や人格に影響を及ぼすさまざまな慢性疾患の症状によく似ていると指摘されます。それらの疾患には、感情が不安定になる、人格が変わる、被害妄想に悩まされるといった精神症状が含まれます」(一石さん)

 実際、昨年11月に発表されたアイルランドの医師チームの研究では、感染から6か月間の神経学的または精神医学的な後遺症の推定発症率は33.6%に上った。

 昨年4月に発表された英オックスフォード大学などの研究でも同様で、新型コロナ患者の約34%が回復から6か月以内に精神・神経疾患を発症していた。

「おおよそ3人に1人が精神・神経疾患を発症したとの結果でした。疾患のうち最も多かったのは不安障害(発症確率17%)で、うつ病などの気分障害(約14%)が続きました」(一石さん)

 新型コロナから回復しても、後遺症が最悪の結末をもたらすケースもある。

 米人気ドラマ『ドーソンズ・クリーク』の脚本で知られるハイディ・フェレールさんは2020年4月に新型コロナに感染した。それから原因不明の神経性の震えや視界のぼやけ、不眠などの後遺症に悩まされるようになり、2021年5月に自ら命を絶った。50才だった。ハイディさんの夫であるニック・グーテさんが女性セブンの取材にこう語る。

「妻は1日90分のウオーキングを欠かさず、食事はオーガニックで、熱心な読書家でした。しかし新型コロナに感染してから、脳に霧がかかったように物事が思い出せなくなる『ブレインフォグ(脳の霧)』や神経痛、不眠などに長く悩まされるようになった。治療の見込みもなく、これ以上地獄にいるより死んだ方がマシと思い込んだのか……この世を去ってしまいました」

左からハイディさん、息子のベクソン・グーテくん、ニックさん

左からハイディさん、息子のベクソン・グーテくん、ニックさん

 日本でも、ハイディさんのように「心の後遺症」で苦しむ人は多い。

 昨年10月に感染した都内在住の会社員・A美さん(33才)は、自宅待機後に職場復帰してからも変調が続いた。

「渡された書類やデータの意味がすぐに理解できず、内容を把握するまでにそれまでの3~4倍の時間がかかるようになりました。周囲の人の話し声やキーボードを打つ音に敏感になって、書類を投げつけて暴れ出したい衝動に駆られるようになりました」(A美さん)

 昨年11月に感染した千葉県在住のトラック運転手・Bさん(51才)も業務に支障が出るようになった。

「トラックのアクセルとブレーキを間違えてコンビニに突っ込みそうになったり、何度も行った倉庫の場所がわからず、ナビを使わざるを得なくなりました。車体の大きさが把握できなくなって、まっすぐ車を駐車できなくなりました」(Bさん)

 今年1月にオミクロン株の感染がわかった埼玉県在住の医師・Cさん(56才)の証言。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン