国内

甲子園で起きている性被害【後編】女性記者がホテルのドアを開けると「選手の一人が…」

高校球児を取材していた記者から数々の性被害報告が…(イメージ)

高校球児を取材していた記者から数々の性被害報告が…(イメージ)

 MeToo運動が広まり、映画界をはじめとする「性暴力問題」の告発が相次ぐなか、それを報じる新聞社が見ないふりをしている性被害があった。その現場は、高校球児の聖地・甲子園。当事者たちが実名で告発する。【前後編の後編。前編から読む

 * * *
 甲子園での性被害の問題は、2008年の『週刊文春』(5月15日号)の報道で表沙汰になった。

 強豪校の監督が、センバツを主催する毎日新聞の女性記者を居酒屋やカラオケに連れて行き、「もう一度俺に恋をさせてくれ」と迫り、手を握るなどのセクハラ行為を行なったことが報じられた。さらに記事では、夏の甲子園でも同じ強豪校の主力選手が、主催社である朝日新聞の女性記者が宿泊するホテルの部屋を訪れ、露出した局部を手でしごく動作をしたり、女性記者に電話をかけて卑猥な言葉を投げかけた事件も詳報。被害に遭った毎日新聞と朝日新聞の女性記者がともに休職に追い込まれたことも伝えた。

 この時、性被害に遭った女性記者が2020年に「甲子園がつらいという話」と題してブログで発信したのが、元朝日新聞記者の柴田優呼氏がツイッターで甲子園での性被害を問題提起するきっかけとなった記事だ。ブログで性被害を告発した元朝日新聞記者の牧内麻衣氏が、本誌・週刊ポストの取材に答えた。

「2007年8月に、私は県の代表校の帯同記者として甲子園に行きました。地方大会と同じく、監督へのインタビューや選手取材、報道各社への事務連絡などを淡々とこなしていました。担当したチームは大阪府内の比較的大きなシティホテルを使っていたので、私には鍵付きの個室が用意されていました。熱心な担当記者のなかには、宿舎に帰ってからも監督や選手たちと共に過ごすということも聞きましたが、私はそういうことは一切していませんでした」

 担当するチームが試合に勝ち、ホテルに戻ったある夜、牧内氏の部屋のベルが鳴った。ドアを細く開けると、選手の一人が立っていた。

「少し不安そうな声で何度も『話したいことがあるんです』と言うので私がもう少しドアを開くと、その選手がドアの隙間に手を差し込んで、すーっと部屋に入ってきました。反射的に後ずさると、選手はその隙に後ろ手に閉めたドアの前に立ちはだかりました。体格も私より大きく、触られる不安もあり、部屋から出たくても怖くてドアには近づけませんでした。すると選手が卑猥な言葉を口にしながらズボンの中に手を入れ、マスターベーションを始めました。ニヤニヤと気持ちの悪い表情を浮かべていました」(同前)

 逃げたくても逃げられない状況だったため、牧内氏は「やめてほしい。やめないと大変なことになるよ」「試合に出られなくなる。監督に電話するから、すぐに部屋を出なさい」と、説得して行為をやめるよう促した。

「選手はハアハアと息を荒らげ、とてもまともに話せる状況ではありませんでした。『試合に出られなくなる。帰りなさい』と繰り返すと、しばらく経ってようやく出ていきましたが、その後、部屋の電話が何度も鳴らされて、その選手から『言わないでくださいね』と言ってガチャンと切られたり、吐息の音だけをさせたり、気持ちの悪い電話が続きました」(同前)

 翌朝、牧内氏は高校野球期間中の担当デスクにありのままを伝えた。だが、その後の対応に失望させられたという。

「デスクが本社や関係各所に連絡を入れると、しばらくして『とりあえず宿舎を移れ』と言われました。被害を受け、別のホテルに移動してからも、私は加害者のいるチームの取材を続けさせられました。デスクは『取材はできる範囲でいいから』と言いましたが、チームが勝ち残れば当然、出さなければならない記事や業務は増えました」(同前)

 チームが負けて地元に帰ってからも地方版に甲子園大会の「ふりかえり記事」を書く必要があり、やっとの思いで高校野球の取材を終えた8月末、上司から事件の処理についてこう説明された。

「学校が当該の選手らに聞き取りを行ない、本人もすべて認めたそうだ。選手は僕の前で謝った。相手は未成年だし、未来がある。この件の処理はこれで終わりだ」

 牧内氏の返答を待たずに、上司からは9月以降の人事の話をされ、秋から県警キャップをやるように言われた。これも配慮を欠く人事であったと牧内氏は振り返る。

「私は高校野球での性被害の前年に警察を担当した際、警察官からも性暴力被害を受けていました。その際、私自身が県警の取り調べを受けた上、当該警官は事実関係を認め依願退職しています。上司はそうした経緯を知りながら私に県警キャップを命じました。傷口に塩を塗るような行為で、信じられませんでした」

関連キーワード

関連記事

トピックス

11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)。千葉県の工場でアルバイトをしていた
【ホテルで11歳年下の彼を刺殺】「事件1か月前に『同棲しようと思っているの』と嬉しそうに…」浅香真美容疑者(32)がはしゃいでいた「ネパール人青年との交際」を同僚女性が証言
NEWSポストセブン
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
保護者責任遺棄の疑いで北島遥生容疑者(23)と内縁の妻・エリカ容疑者(22)ら夫妻が逮捕された(Instagramより)
《市営住宅で0歳児らを7時間置き去り》「『お前のせいだろ!』と男の人の怒号が…」“首タトゥー男”北島遥生容疑者と妻・エリカ容疑者が住んでいた“恐怖の部屋”、住民が通報
NEWSポストセブン
モデル・Nikiと山本由伸投手(Instagram/共同通信社)
《交際説のモデル・Nikiと歩く“地元の金髪センパイ”の正体》山本由伸「31億円豪邸」購入のサポートも…“470億円契約の男”を管理する「幼馴染マネージャー」とは
NEWSポストセブン
学業との両立も重んじている秋篠宮家の長男・悠仁さま(学生提供)
「おすすめは美しい羽のリュウキュウハグロトンボです」悠仁さま、筑波大学学園祭で目撃された「ポストカード手売り姿」
NEWSポストセブン
モデル・Nikiと山本由伸投手(Instagram/共同通信社)
「港区女子がいつの間にか…」Nikiが親密だった“別のタレント” ドジャース・山本由伸の隣に立つ「テラハ美女」の華麗なる元カレ遍歴
NEWSポストセブン
米大リーグ、ワールドシリーズ2連覇を達成したドジャースの優勝パレードに参加した大谷翔平と真美子さん(共同通信社)
《真美子さんが“旧型スマホ2台持ち”で参加》大谷翔平が見せた妻との“パレード密着スマイル”、「家族とのささやかな幸せ」を支える“確固たる庶民感覚”
NEWSポストセブン
高校時代の安福容疑者と、かつて警察が公開した似顔絵
《事件後の安福久美子容疑者の素顔…隣人が証言》「ちょっと不思議な家族だった」「『娘さん綺麗ですね』と羨ましそうに…」犯行を隠し続けた“普通の生活”にあった不可解な点
デート動画が話題になったドジャース・山本由伸とモデルの丹波仁希(TikTokより)
《熱愛説のモデル・Nikiは「日本に全然帰ってこない…」》山本由伸が購入していた“31億円の広すぎる豪邸”、「私はニッキー!」インスタでは「海外での水着姿」を度々披露
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
優勝パレードには真美子さんも参加(時事通信フォト/共同通信社)
《頬を寄せ合い密着ツーショット》大谷翔平と真美子さんの“公開イチャイチャ”に「癒やされるわ~」ときめくファン、スキンシップで「意味がわからない」と驚かせた過去も
NEWSポストセブン