芸能

聖子と明菜の出場あるか、打ち切り説ある紅白の目玉に? 聖子は沙也加さんと“共演”の可能性も

松田聖子

松田聖子の紅白出演はあるか

 立秋が過ぎて暦の上では秋を迎え、そろそろ音楽業界で話題になり始めるのが『NHK紅白歌合戦』のこと。かつては視聴率が80%を超えたこともある国民的番組の紅白だが、近年は視聴率低下に歯止めが掛からず、打ち切り説さえ飛び交っている。

「昨年の紅白は、NHKにとって有利な条件が色々と揃っていました。コロナ禍で“巣ごもり生活”となり、テレビの需要は高まっていましたし、最強の裏番組である『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の『絶対に笑ってはいけない』シリーズは放送を休止。前年は平均視聴率が2年ぶりに40%を超えましたし、会場は2年ぶりの有観客で、関係者の間では“前年度超えは当然”という楽観ムードが漂っていました。

 しかし蓋を開けてみれば、平均視聴率は6ポイントも下がり、瞬間最大視聴率でも40%に到達せず、テレビ離れを象徴するような結果に。5月に発売された『文藝春秋』では、前田晃伸会長が紅白打ち切りを考えていることが現場職員からのリークで明らかになり、存亡の危機にさらされています」(テレビ情報誌記者)

 2021年はインパクトがある大ヒット曲がなかったという事情はあるが、前年度より6ポイントダウンは深刻な事態。今年の紅白の数字次第では大きな決断が下されるかもしれない状況の中、ささやかれているのが目玉になりそうな2人の大物女性歌手の共演だ。ベテラン芸能記者の石田春男氏は言う。

「1人目は松田聖子(60才)です。聖子は昨年の紅白も出場が決定していたものの、直前に愛娘の沙也加さん(享年35)を亡くし、出場を辞退。しかし、春には音楽活動を再開し、ステージでは2011年の紅白で沙也加さんと歌った『上を向いて歩こう』を披露しています。

 NHKとしては、昨年出場辞退した彼女に当然、改めて出演をオファーするでしょうし、聖子としても悲しみに一区切りを付けるために、紅白出演は絶対に必要なステップなはず。前回の母娘共演時の映像を使ったステージを用意しているという噂もあります」

 そしてもう1人は中森明菜(57才)だという。

「表舞台から姿を消して久しい明菜ですが、今年4月、1989年に『よみうりランドイースト』で行われたコンサートの映像がNHK BSで放送されて大反響を呼び、7月に地上波で再放送されると、再び大きな話題に。明菜とって2022年はデビュー40周年にあたり、出演するには絶好のタイミングです。

 2014年に活動を再開した場所も紅白でしたし、BSと地上波で2度もコンサートを放送したのは、NHKからのあからさまなラブコール。2014年はスペシャルゲストという形での出演でしたから、今回もそのパターンの可能性もあります」(石田氏)

関連記事

トピックス

野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
8月20日・神戸市のマンションで女性が刺殺される事件が発生した(右/時事通信フォト)
《神戸市・24歳女性刺殺》「エレベーターの前に血溜まり、女性の靴が片方だけ…」オートロックを突破し数分で逃走、片山恵さん(24)を襲った悲劇の“緊迫の一部始終”
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
決勝の相手は智弁和歌山。奇しくも当時のキャプテンは中谷仁で、現在、母校の監督をしている点でも両者は共通する
1997年夏の甲子園で820球を投げた平安・川口知哉 プロ入り後の不調について「あの夏の代償はまったくなかった。自分に実力がなかっただけ」
週刊ポスト
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン