スポーツ

岡田彰布新監督「二遊間」に特訓の真意 「強い阪神」にはいつも鉄壁の内野陣があったと貴重証言

岡田氏指揮のもと、強いタイガースは戻ってくるのか(時事通信フォト)

岡田氏指揮のもと、強いタイガースは戻ってくるのか(時事通信フォト)

 15年ぶりに指揮官として古巣に復帰した阪神・岡田彰布監督が、まず取り組んでいるのが内野守備の強化だ。秋季練習でも陣頭指揮を執って指導にあたった。今シーズンの失策数は12球団ワーストタイの86。特にレギュラーが固定されていないセカンドと2年連続リーグ最多失策の中野拓夢が守っていたショートの二遊間については、連係・送球ミスでの記録には残らない併殺崩れが多かったとして、厳しくポジション争いをさせる構えだ。“強い時代のタイガース”には二遊間の堅守があったという考えが、岡田氏の念頭にはある。

 岡田氏が主軸を打ち、阪神が球団創設以来初となる日本一を達成した1985年のシーズンは、まさに“新しい二遊間”が躍進のカギを握っていた。ベテラン記者が言う。

「1984年オフ、8年ぶりに指揮官となった吉田義男監督は、正二塁手だった真弓明信を右翼にコンバートして、岡田彰布の二塁手固定を打ち出した。そして、1984年に遊撃でゴールデングラブ賞に輝いた若手の平田勝男(現・ヘッドコーチ)と二遊間を組ませた。キャンプでは吉田監督が自らノックで2人を鍛え上げ、新二遊間コンビで日本一に輝いた。岡田監督としては、この自身の成功体験例が頭の中にあるのだろう」

 これまで正遊撃手だった中野について「あの肩はしんどいやろ」と二塁へのコンバートを示唆したうえで糸原健斗、北條史也、山本泰寛、高寺望夢、渡辺諒らと競わせ、遊撃は小幡竜平と木浪聖也で競わせるものとみられている。

 二遊間の守備がいかに重要かは阪神の歴史を振り返ってもよくわかる。Aクラスの常連で2度のリーグ制覇を成し遂げた1960年代の阪神を牽引したのは、史上最高の守備といわれた内野陣だった。遊撃手には後に監督として岡田氏の二塁手固定を打ち出す吉田義男氏がいた。三塁を守った三宅秀史氏との三遊間も、巨人の「長嶋(茂雄)―広岡(達朗)」と比肩する存在だったが、タイガースの二塁手・鎌田実氏と吉田氏の二遊間も鉄壁を誇ったことで知られる。デイリースポーツ元編集局長・平井隆司氏はこう振り返る。

「鎌田の代名詞ともいえるのがバックハンドトスでした。これはフロリダキャンプで習得したもので、当時の日本球界では使われていなかった。それまでは二塁ベースから6メートル以上離れていると一塁ランナーをフォースアウトにしかできなかったが、バックハンドトスを使うことでゲッツーにできるようになった。吉田、三宅、鎌田がお互いに切磋琢磨しながら技術を磨き、当時は『守備練習だけで銭が取れる』といわれていました」

 鎌田氏は2019年8月に亡くなったが、本誌・週刊ポストの「プロ野球史上最強の二遊間」特集(2015年4月10日号)では、当時の阪神の内野守備についてこのように話していた。

「4年先輩の吉田さんは“牛若丸”と呼ばれていました。スタートはもちろん、捕って投げる動きも他の選手よりワンテンポ早く、それに合わせるのが大変だった。二塁手としてその吉田さんのプレーについていくまでに4年かかったが、それからの4年間の阪神の二遊間は日本一だったと思う。

 遊撃手は強肩を活かし、広い守備範囲を動き回る。黙っていても目立つポジション。一方の二塁手の守備は地味で目立たない。どんなに頑張っても魅せるものがない。そこでアピールするために始めたのがジャンピングスローだった。上空で反転しながら投げるのでジャンプ力が求められた。

 当時の阪神で選手兼任監督だった藤村富美男さんが試合前のシートノックにショーの要素を入れて観客に見せていた。肩の強い三塁手の三宅秀史さんにはライン際のゴロを打ち、吉田さんにはクイックスローができるようにバントを転がす。僕に対しては二塁ベース上に打ってジャンピングスローをさせた。相手チームもベンチから見ているし、どこの球場でもゲーム前のシートノックは拍手喝采でした(笑)」

あわせて読みたい

関連キーワード

関連記事

トピックス

バラエティ、モデル、女優と活躍の幅を広げる森香澄(写真/AFLO)
《東京駅23時のほろ酔いキャミ姿で肩を…》森香澄、“若手イケメン俳優”を前につい漏らした現在の恋愛事情
NEWSポストセブン
芸能界の“三刀流”豊田ルナ
芸能界の“三刀流”豊田ルナ グラビア撮影後に語った思い「私の人生は母に助けられている」
NEWSポストセブン
真夏の郵便配達は暑さとの戦い(写真提供/イメージマート)
《猛暑で仕事スタイルに変化》配達員はサングラスOK、半袖半ズボンが許可されるコンサル勤務の男性も「電車内で大汗をかいていると不審者か、痴漢のように忌み嫌われる」
NEWSポストセブン
ラーメン二郎・全45店舗を3周達成した新チトセさん
「友達はもう一緒に並んでくれない…」ラーメン二郎の日本全国45店舗を“3周”した新チトセ氏、批判殺到した“食事は20分以内”張り紙に持論
NEWSポストセブン
万博で
【日本人の3人に1人が栄養不良】大阪・関西万博で語られた解決の決め手とは?《キウイ60億食分を通じて、栄養改革プロジェクト進行中》
NEWSポストセブン
風営法の“新規定”により逮捕されたホスト・三浦睦容疑者(31)(Instagramより)
《風営法“新規定”でホストが初逮捕》「茨城まで風俗の出稼ぎこい!」自称“1億円プレイヤー”三浦睦容疑者の「オラオラ営業」の実態 知人女性は「体の“品定め”を…」と証言
NEWSポストセブン
モデルのクロエ・アイリングさん(インスタグラムより)
「お前はダークウェブで性奴隷として売られる」クロエ・アイリングさん(28)がBBCで明かした大炎上誘拐事件の“真相”「突然ケタミンを注射され、家具に手錠で繋がれた」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《不倫騒動の田中圭はベガスでポーカー三昧も…》永野芽郁が過ごす4億円マンションでの“おとなしい暮らし”と、知人が吐露した最近の様子「自分を見失っていたのかも」
NEWSポストセブン
海水浴場などで赤と白の格子模様「津波フラッグ」が掲げられたら避難の合図。大津波警報、津波警報、津波注意報が発表されたことを知らせている(AFP=時事)
《津波警報中に目撃されたキケンな人たち》警戒レベル4の避難指示が出た無人海岸に現れたサーファーたち 「危ない」「戻れ」の住民の声も無視
NEWSポストセブン
中居正広
中居正広FC「中居ヅラ」の返金対応に「予想以上に丁寧」と驚いたファンが嘆いた「それでも残念だったこと」《年会費1200円、破格の設定》
NEWSポストセブン
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン