悠仁さまの高校生活に、すでに暗雲が垂れ込めている。筑波大学附属高校(筑附高)への入学から半年が過ぎたが、9月末に行われた前期期末試験では、科目によっては芳しくない成績だった科目もあったようで、特に現代文では“赤点レベル”とまで一部で報じられた。紀子さまもご納得のハイレベルな学習環境は、悠仁さまには重圧だったのかもしれない──。
大学受験のスタート時期の“早期化”は顕著で、進学校に通う多くの高校生は、1年生のうちから受験を見据えた勉強に熱を入れている。かねて、悠仁さまの東大進学が紀子さまの悲願とされてきた。しかし、紀子さまの脳裏には早くも“路線変更”もチラついている。
「遅れを取った格好の悠仁さまの進学プランに頭を悩ませる紀子さまの脳裏に、『東大断念』が浮かび上がってもおかしくありません。東大合格の道は険しいので、“お子さま方の意思を尊重する”という秋篠宮家の教育方針にのっとった新しい進学プランが浮上してくるでしょう」(宮内庁関係者)
眞子さんは、学習院女子高等科から国際基督教大学(ICU)へと進学した。次女・佳子さまも一度は学習院大学に入学されたものの、中途退学してICUに再入学された。
「上皇陛下の魚類研究や、天皇陛下の水にまつわる研究など、おふたりともライフワークと言えるものをお持ちです。そういった、一生ものの研究対象と出会うべく、紀子さまは悠仁さまにも、“自分のやりたいことを追究させてあげたい”というお気持ちを抱かれているといいます。紀子さまにとっても、東大という夢は叶わずとも、“個性を伸ばす教育を施すことができた”という面目は保てるでしょう」(前出・宮内庁関係者)
かねて悠仁さまがご興味をお持ちとされているのが、昆虫の研究だ。今夏、悠仁さまが長野県へ私的に旅行された際には、多くの時間をトンボの観察に充てられたという。
「茨城県に拠点のある筑波大は広大なキャンパスを誇る。豊かな自然環境がある上、前身は東京教育大学というブランド力もある。稲の研究も盛んなので、宮廷の庭で稲を育てられている悠仁さまにとっても興味を持って学べる場のはずです。お住まいから遠方のため、通学の際の警備の問題というネックはありますが、紀子さまは“宮内庁職員と警察官を動員すれば容易に叶えられる”というお気持ちなのでしょう」(皇室ジャーナリスト)
進学先候補として、眞子さん、佳子さまの母校であるICUが報じられたことがある。
「姉2人が通われ、警備体制が充実する上、グローバルで多様な学生が多く、“特別扱いされない”点は、紀子さまの教育方針とも合致します。東京郊外に位置するキャンパスには緑も多く、昆虫も多数生息している。初代学長・湯浅八郎氏は昆虫学者でもありました」(皇室記者)