芸能

立川志らく、松村邦洋、プチ鹿島…高田文夫氏の半径50mぐらいにいる人々が面白本を次々出版

高田文夫氏注目の本が続々(イラスト/佐野文二郎)

高田文夫氏注目の本が続々(イラスト/佐野文二郎)

 放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、周囲の人々が出版した本についてつづる。

 * * *
 先週号(週刊ポスト2023年1月27日号)で「立川流三人の会」(志の輔、談春、志らく)を3月29日(水)に明治座で昼夜、私の企画で開催するとスクープしたら大反響で前売り争奪戦。まだ取れる機会もあるのでチェックしてみて下さい。

 その間に私の所へ届いていた本の山。私から半径50mぐらいの所にいる連中が次々と出版し嬉しい限り。

『進化する全身落語家』(立川志らく・竹書房)。これは近年語られた落語のまくら集で忘れかけてたその時代を想い出すから楽しい。こうして記録しておかなければ私なぞ自分がとった行動、言った言葉など忘れている。

 この本の記録によると2015年7月13日、国立演芸場。ゲストが私と倍賞千恵子さんで『男はつらいよ』を語る日だった。志らくと私が喋って志らくがブルースハープ(ハーモニカ)で『男はつらいよ』を吹いて、それに乗って倍賞さん登場の段取り。私が「ちゃんと『男はつらいよ』を吹けよ。アントニオ猪木のテーマ(ボンバイエ)を吹いたら別の人が出てきちゃうよ」というやりとりがあって爆笑。そこへひょっこりと倍賞千恵子さんが出てきて第一声「どうも 倍賞美津子です」(バカうけ)その後トークもはずみ私のリクエストもあって『さくらのバラード』(名曲)を倍賞さんが歌ったら私が舞台の端でポロポロ泣き出した……という記述がある。忘れた。

 ラジオでは私の相方でもある松村邦洋が『今度は「どうする家康」を語る』(プレジデント社)。『鎌倉殿の13人』の時も出版して少し当たったのでその第2弾。松本潤の人気にあやかろうって寸法だ。松村といえば最早タイガとタイガースの仕事はお任せといった大河マニア。私は中でも親しいイッセー尾形の爺ィ役が気になる。

“時事芸人”とも言えるプチ鹿島の手に汗握る爆笑『ヤラセと情熱―水曜スペシャル「川口浩探検隊の真実」』(双葉社)があの時代のドキドキを想い出させて秀逸。我が悪友、故・景山民夫もこの番組にかかわっていてよくウラ話をきかされてたので、今になって336ページの力作が世に出て元テレビ屋として嬉しく思う(アッ、そうそう。大先輩の小林信彦氏より年賀状。そこに“『週刊ポスト』だけは読んでます”とあった)。

 ニッポン放送で『ナインティナインのオールナイトニッポン』などの構成を長い事やっている放送作家の小西マサテルがなんと「このミステリーがすごい!」大賞をとった。快挙。受賞作は『名探偵のままでいて』(宝島社)。エンタメに精通しているナイナイ岡村が最初に生の原稿を読み「これはいける! ほんま」と太鼓判を押したとか。本当か。

※週刊ポスト2023年2月3日号

関連記事

トピックス

ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン