芸能

やたら美味そうな『かしましめし』“劇中ごはん”の秘密 舞台裏を支える「フードスタイリスト」の職人芸

(c)「かしましめし」製作委員会

最終話は5月29日23時6分スタート (c)「かしましめし」製作委員会

「飯テロ」と呼ばれる作品群が、ドラマの一大ジャンルと化して久しい。『深夜食堂』(2009年〜)、『孤独のグルメ』(2012年〜)に代表されるように、観るだけで食欲が刺激されるほど魅力的な料理が「これでもか」と画面に映し出される昨今の風潮は、料理が「小道具」ではなく作品のでき栄えを左右する演出の「カギ」となったことを示しているようだ。その舞台裏で活躍する職人こそ、料理を考案し撮影現場では調理も担う「フードスタイリスト」。現在放送中の『かしましめし』(テレビ東京系)でも、その存在感が際立っている。同作のフードスタイリストである飯島奈美さんとそのスタッフに、ライターの小林久乃氏が話を聞いた。【前後編の前編】

 * * *
 おかざき真里による漫画原作のドラマ『かしましめし』が人気だ。デザイン会社勤務中、パワハラが原因で退職した小田千春(前田敦子)。仕事や人生の方向性に迷いながら日々を送る彼女の救いは、気分転換のためにする「料理」だ。その味と匂いに惹かれるように、千春の元へ集まったのは、美大の同級生・中村聖子(通称ナカムラ/成海璃子)と、雨海英治(塩野瑛久)。恋愛や仕事など各々に自罰的な思いを抱えた3人が、寄り添うようにルームシェアを始める。疲れた彼らの心を癒すのは、千春を中心につくり出す“ごはん”だった──。

 この“ごはん”がやたら美味そうなのである。もう4人目の演者……と言っても過言ではないほど、観ていると食指が動く。一体誰が作っているのかとエンドクレジットを見ると、そこには「飯島奈美」という名前を筆頭に、ずらっとフードスタイリストが並ぶ。聞けば、全員が飯島さんの個人事務所の所属らしい。

 ややもすれば、ドラマの物語を一瞬忘れてしまいそうになるほど、“五感”を奪われる料理の数々。舞台裏ではどんな作業工程を経て、画面に登場しているのだろうか。同作のフードスタイリスト・飯島さんと板井うみさん、岡本柚紀さんの3人に話を聞いた。

(c)「かしましめし」製作委員会

(c)「かしましめし」製作委員会

現場で「演者にたくさん食べてもらう」工夫

──『かしましめし』では料理、指導、テーブルコーディネート……と食器とドリンクの準備以外はすべて関わっていると聞きました。

飯島さん:撮影に参加しているのは私の会社のスタッフです。情報を常に社内で共有して、現場には3〜4人が参加しています。

──原作漫画にかなり忠実な料理がドラマに登場しているように見えます。

飯島さん:そうですね。元来のファンの方たちをがっかりさせたくはないので、原作がある作品はそれに忠実に料理を再現していくのが私たちのベースです。そうすることで、映像が完成した際に、喜んでもらえる率が高いと感じています。

板井さん:今回で言うと、原作ではチーズタッカルビだった場面を、チュクミサムギョプサルに変えたというアレンジはありました。漫画は5〜6年近く前に描かれたものですから、流行にどうしてもタイムラグが出てしまう。飯島からの「最近の韓国料理のお勧めはこれです!」というアドバイスで、変更になりました。現場では原作と台本を行き来しながら、撮影していく……という感じです。

(c)「かしましめし」製作委員会

(c)「かしましめし」製作委員会

関連記事

トピックス

野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
8月20日・神戸市のマンションで女性が刺殺される事件が発生した(右/時事通信フォト)
《神戸市・24歳女性刺殺》「エレベーターの前に血溜まり、女性の靴が片方だけ…」オートロックを突破し数分で逃走、片山恵さん(24)を襲った悲劇の“緊迫の一部始終”
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
決勝の相手は智弁和歌山。奇しくも当時のキャプテンは中谷仁で、現在、母校の監督をしている点でも両者は共通する
1997年夏の甲子園で820球を投げた平安・川口知哉 プロ入り後の不調について「あの夏の代償はまったくなかった。自分に実力がなかっただけ」
週刊ポスト
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン