ライフ

ノンフライオーブン、スマート加湿器、ハンディガン…暮らしを楽しくする最新家電11選

ノンフライヤー

スマートノンフライオーブン Chef(写真)など、スマートで便利な家電を紹介

 どんどん進化し、次々と新たなアイディアを盛り込んだ新商品が開発される家電の世界。そのなかから、暮らしを楽しく、そして楽にする最新商品を11個紹介する。

●スマートノンフライオーブン Chef

 2022年11月、ライフスタイルソリューションブランド「EPEIOS」が新しいデザインのライフスタイル家電「FoElem」シリーズを打ち出した。コンセプトは「あなたのひと時に、ひと息を」だ。

 デザインを手がけたのは、世界的ラグジュアリーデザイナーのブノア・ピエール エメリー氏とダミアン・オー シュリバン氏。ブノワ氏は資生堂の香水瓶やエルメスのスカーフ・テーブルウエアのアートディレクターを歴任。

 ダミアン氏はポール・スミスやルイ・ヴィトンなどのデザインを手がけてきた。

「Four Elements=水・火・土・風の四元素から着想を得た加湿器、ノンフライオーブン、コーヒーメーカー、サーキュレーター。それぞれが、別々の元素をイメージしたフォルムに仕上げており、優れた機能を兼ね備えています」(同社マーケティング/広報マネージャーの松田信行さん・以下同)

 今回ご紹介するのは「火」をテーマにした「スマートノンフライオーブン Chef」だ。油を使わない“ヘルシーな揚げ物調理”と、食材をセットするだけの“ほったらかし調理”という2つの特徴に特化している。

「おいしく、かつヘルシーな料理を作れるように上下加熱式のヒーターとスチーム機能を採用しました。庫内の空気は360度循環し、220℃の熱風調理で一度に両面を焼くことができるため、食材を裏返す手間がなく、旨みを逃さずジューシーに仕上がります」

 また、加熱によって水分が蒸発してしまうことによる、食材のパサつきや硬くなるリスクを軽減するため、給水タンクによるスチーム機能を搭載した。

「蒸気が食材を包み込み、しっとりとやわらかく焼き上げます。トーストであれば外側はカリッ、噛みしめればモッチリとした食感に。肉・魚料理は、ふっくらしっとりと仕上がります」

 従来のノンフライオーブン機能(ノンフライヤー・トースター・オーブン・発酵・解凍・フードドライヤー)はそのままに、幅350×奥行352×高さ380mmというコンパクトさも実現。設置スペースをとらないにもかかわらず、庫内容量は14Lと広々。ロティサリーチキンも一羽丸ごと焼き上げられる。さらに3段を活用すれば、時短にもつながる。

 また、スマホに専用アプリをインストールすれば遠隔操作も可能だ。1分単位、10℃単位と細かく時間や温度が設定できる。アプリ内には料理のアイディアが記録できる専用レシピ帳もあり、おいしくできた温度や時間を記録すれば“世界にひとつだけの専属Chef”が誕生する。

 自動洗浄機能も搭載しており、高温スチームが庫内の汚れを浮かせ、給水経路の洗浄機能は水垢やカビの発生を抑制する。清潔を保ち、使い続けるほど自分好みに成長してくれる逸品だ。

【商品DATA】
スマートノンフライオーブン Chef
サイズ/幅350×高さ380×奥行352mm、本体重量/10.8kg、総庫内容量/14L、温度調節/50~220℃。油・くず受け皿、ロティサリートング、ロティサリーフォーク、ワイヤーラック、メッシュバスケット、回転バスケットが付く。3万9800円。【EPEIOS JAPAN】

関連キーワード

関連記事

トピックス

「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン