「ただひとつ言えるとしたら、朝日新聞の記者として生きた日々は僕の誇りです」

「ただひとつ言えるとしたら、朝日新聞の記者として生きた日々は僕の誇りです」

初めて同じ歩幅で

 日常をなんとか取り戻すまでに3か月余かかりました。そんな僕たちを試練が襲いました。

 2020年1月、妻・俊美が激しいめまいを起こして救急搬送されます。よろよろする妻に手を貸して一歩ずつ歩きました。これ以上、俊美には負担をかけられない──そう心から思いました。

〈取材に同席した俊美さんはこの日のことをよく覚えていた。「自分も不自由なのに、杖をついて右手でそっと背中を支えて歩いてくれたんです。その手がとても温かった。初めて同じ歩幅で歩けた気がしました」〉

 この頃にはコロナ禍も始まり、テレワークで「素粒子」を書く毎日でした。

 2021年1月、人生の大きな転機が訪れます。アメリカの議会議事堂をトランプ前大統領の支持者が襲撃したのです。民主主義の根幹が揺らぐ大事件でしたが、当日の「素粒子」は用意していた原稿を掲載。翌日に1日遅れで書きました。記者として致命的な判断ミスです。

「素粒子」は伝統あるコラムで書き手には大きな責任がある。自分はこの責務を全うできる判断力を失ったのかもしれない。

 熟考の末、会社の希望退職に応じました。当時僕は60歳。定年まで残り5年、大好きな記者を辞めるのはつらいことですが、パーキンソン病と診断されて間もなく5年。薬の効果が出やすい発症後3~5年の「ハネムーン期」が終わりつつありました。なにより僕が仕事を続けることで、妻がさらに苦労することは避けたかった。2021年5月31日付で会社を去りました。

 最後の「素粒子」は希望を込めて書きました。

《コロナ下、2年目のGW。帰省や行楽はままならぬが、心に風を、光を。少しでも》

 今は朝5時に起きて朝食を取り、歩行器を使って散歩に出かけ、身近な野鳥の写真を撮る日々。「心と体のリハビリ」です。昼食後は昼寝やストレッチをして、夕食を食べて夜10時過ぎに就寝。薬は1日5回飲んでいます。

 体調は山あり谷あり。尿失禁して大人用おむつを着用したこともあります。幸いにも今は山の状態で、このまま体調が許せば今夏は妻や長男夫婦とクルーズ船で九州・韓国を巡る予定です。

 退社後は通信教育会社の企業向け小論文添削指導のアルバイトを始めました。書くことが好きだし、「心のリハビリ」も兼ねて。今も毎日パソコンに向かいます。

 記者生活は37年、うち13年半を論説委員として過ごしました。真実は空から降ってくるわけではない。ジャーナリストなら時に体を顧みずに突き進むこともあるでしょう。しかし、健康であってこそできる仕事でもある。ジャーナリズムと心身、その天秤がどうあるべきか、答えはまだ見つかりません。

 ただひとつ言えるとしたら、朝日新聞の記者として生きた日々は僕の誇りです。

【プロフィール】
恵村順一郎(えむら・じゅんいちろう)/ジャーナリスト、元朝日新聞論説副主幹。1961年大阪府生まれ。1984年に朝日新聞社に入社し、政治部次長を経て2013年4月から2年間、『報道ステーション』(テレビ朝日系)でコメンテーターを務めた。2015年7月に論説副主幹になり、2018~2021年まで夕刊一面コラム『素粒子』を担当。『朝日新聞Reライフ.net』で闘病生活について寄稿している。
(https://www.asahi.com/relife/series/11034493)

※週刊ポスト2023年6月9・16日号

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト