ライフ

「イヌノフグリ」「ママコノシリヌグイ」 今の時代なら考えられない!センスを疑う植物の名前

(写真/イメージ)

農業高校で学んだ雑草の名前(写真/イメージ)

 体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、世の中で話題になっていることについて、思いのままに綴る。今回は朝ドラ『らんまん』に関連して、植物に関するお話です。

 * * *
 朝起きるのが楽しくて仕方がない。

 再放送の朝ドラ『あまちゃん』(NHK BSプレミアム)のスチャラカなテーマ音楽で目を覚まし、『らんまん』を見ながら朝食を食べる、ゴールデンな30分のおかげだ。

『らんまん』は植物学者・牧野富太郎の一代記で、私たち世代は誰でも知っている名前だけど、その人物像となるとよくわからない。まさに朝ドラ向きの学者よね。

 実は私、道端の雑草名を必死で覚えたことがあるんだわ。そのことが結果的に私の雑草人生に光が当たるキッカケになったんだから、人の運命ってわからない。

 昭和46年、私が農業高校に入学したのは、農業に興味があったからでもなんでもない。義父とけんかをして実家を追い出されたからなの。そんな私を地元のある商店主が拾ってくれて、そこに住み込みで働きながら高校に通えることになった。ただし、「学校は地元の農業高校」というのが条件で。

 当時、偏差値という言葉があったのかどうか。進学校に行く同級生からは「あそこは自分の名前を書ければ合格するらしいよ」とバカにされた。つまり、私は入学したときから夢も希望も抱いていなかったわけ。

 オリエンテーリングで時間割を渡されたときのショックといったらなかった。国数英理社の5教科は数えるほどで、その代わり、農業・畜産・園芸・食品・被服が週に4時間ずつ。「本科は農家の嫁さんの養成科だ。諸君、頑張りたまえ」と言って、英語の教師は「カカカ」と笑ったけれど、こっちは笑いごとじゃない。それに加えて、寝起きして働いている商店は大人だけで、楽しいことなど一つもない。まさにどん詰まり。時間割を見ているうちに涙があふれてきた。

 半年が過ぎた。ある日、「ヤマザキさん(私の旧姓)、来年、農業鑑定競技で北陸大会に出ない? 学校は出席扱いで旅行ができるわよ」と、40才手前の女教師K先生が思わぬことを言ってきたのよ。「この前、授業で鑑定競技をしたでしょ。あなたの成績がいちばんよかったのよ」と。

『日本学校農業クラブ連盟』という組織があって(現在もある)、毎年各地で全国大会がある。農業高校の甲子園みたいなものだ。その種目の一部門が「鑑定競技」で、授業で出てきた調理器具や洋裁道具の名称から、稲の病気、豚や鶏の病名などを素早く当てていくというもの。

「ただね。ヤマザキさんの課題は、雑草名がほとんど答えられなかったこと。これをクリアしないと、来年の北陸大会はともかく、再来年に控える北海道大会への出場は難しいわよ」

 K先生のこのひと言でちょっとやる気が出た。とはいえ、草の名前なんか覚えて何になる、ときっと私の顔に書いてあったのね。先生は鑑定クラブの主将のツジ先輩を紹介してくれた。そして、ツジ先輩は「もういらないからあげる」と言って、大学ノートを何冊も私に渡してくれたんだわ。

 いや、驚いたのなんの。ツジ先輩は長いスカートに髪は激しいレイヤード。どこから見ても「スケバン」よ。なのにノートには雑草が色鉛筆でビッシリと描かれていて、その絵がまたうまいんだわ。「これ、先輩が描いたんですか?」と聞くと、「へたくそだけど、ないよりいいべ?」と照れ笑いを浮かべたけど、どうしたらこんな絵を描けるんだろうと思うくらい精細だった。

 翌年の春、私は商店の住み込みをやめて義父にわびを入れ、再び実家に帰ってきた。そして雑草ノートを片手に家の前の畑を歩いて、一つひとつ名前を記憶していったの。オオバコ・ハコベ・ホトケノザ・イヌタデ……。鑑定競技は1問あたりの解答時間が20秒だから瞬発力がものをいう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン