ライフ

「らんまんファン必見」「家康ゆかりの赤門」…雨でも美しさが際立つ自然体の庭園5選

点在する石組についた苔が美しい庭園。ふだんは枯山水

青岸寺。点在する石組についた苔が美しい庭園。ふだんは枯山水 写真提供/青岸寺

 連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合8時〜ほか)の影響で、植物への関心が高まっている中、注目したいのが日本各地にある庭園だ。折しも季節は梅雨。露をまとった木々や花々の緑は瑞々しさを増し、その緑の濃さが晴天時に生命力を放散します。さぁ、庭園散策に出かけませんか。

 そこで、「歴史とロマンを感じる由緒ある庭」「雨でも美しさが際立つ自然体の庭園」「知的探究心が満たされるアートなお庭」の3つに分けて庭園をピックアップ。ここでは「雨でも美しさが際立つ自然体の庭園」を紹介します。

【教えてくれた人】
イトウマサトシさん/日本全国の約1900か所の庭園を紹介する庭園情報メディア『おにわさん』(oniwa.garden)編集・運営。インスタグラムは約8万フォロワー。

小野健吉さん/日本の庭園学者。大阪観光大学観光学部教授。著書に『日本庭園—空間の美の歴史』(岩波新書)や『庭園と観光』(晃洋書房)など。

●青岸寺「強雨で姿を変える」

雨が多く降った日には苔の色が濃くなり、池が現れる

雨が多く降った日には苔の色が濃くなり、池が現れる 写真提供/青岸寺

 東海道新幹線米原駅から徒歩7分。青岸寺の庭は江戸時代初期に作庭された国指定の名勝だ。

「基本は苔で流水を表現した枯山水ながら、一定数の雨が降ると山の湧水が伏流水となってたまり、池泉庭園になる珍しい庭園です。晴れた日と雨の日に出かけて見比べていただくと面白いです。境内のお座敷の一角にある寺カフェ『喫茶去kissa-ko』からの眺めも最高です」(イトウさん)

寺では坐禅体験(500円・拝観料別途、要予約)もできる

寺では坐禅体験(500円・拝観料別途、要予約)もできる

抹茶ラテとデザートがついた「喫茶去セット」(700円・数量限定)

抹茶ラテとデザートがついた「喫茶去セット」(700円・数量限定)

住職の永島匡宏さん

住職の永島匡宏さん

住所:滋賀県米原市米原669
開園時間:9〜17時(冬季は16時)
休園日:火曜、第4月曜
料金:300円ほか

●毛越寺「大泉池は映し鏡のような美しさ」

写真提供/毛越寺

写真提供/毛越寺

 12世紀半ば、平泉を拠点とした奥州藤原氏の二代・基衡から三代・秀衡の時代に伽藍(寺の建物)が整えられた。

「薬師如来を本尊とする本堂の前面にある大泉池は発掘調査をもとに当時の姿に近い形で復元されています。仏堂と『苑池』が一体となって、800有余年を経たいまも、荘厳かつ壮大な世界観を生み出していた平安時代の寺院庭園の美しさを楽しむことができます」(小野さん)

住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
開園時間:8時半〜17時
休園日:無休
料金:700円ほか

●恵林寺「家康ゆかりの赤門も見どころ」

写真提供/恵林寺

写真提供/恵林寺

 京都の世界遺産『天龍寺』や苔寺と呼ばれる『西芳寺』を手がけた夢窓疎石の作庭と伝わる恵林寺の庭園。

「大きな心字池に中の島が配された『池泉回遊式庭園』は、眺める位置によって表情が変わり、見飽きません。奥の築山から流れる石組も見どころです」

 武田信玄の菩提寺であるこの寺の四脚門(通称・赤門)は、一度消滅したが、徳川家康が再建。国の重要文化財に指定されている。

住所:山梨県甲州市塩山小屋敷2280
開園時間:8時半〜16時半
休園日:無休
料金:500円ほか

●アートビオトープ 那須『水庭』「五感で体感する新しい庭」

アートビオトープ 那須『水庭』

アートビオトープ 那須『水庭』

「水庭は、現代建築家の石上純也さんが手がけた約300本の樹木が立ち並ぶ雑木の庭です。この庭のあるアートビオトープ那須は宿泊施設でもありますが、ホテル建設のために伐採予定だった樹木を生かして庭園が造られました。宿泊しない場合は、ガイド付きの見学ツアー(お土産付き)に参加して、庭を巡るのも楽しいですよ」(イトウさん)

住所:栃木県那須郡那須町高久乙道上2294-3
開園時間・休園日:問い合わせを
料金:ガイド付き水庭ツアー2970円(要予約)ほか

●練馬区立牧野記念庭園「朝ドラ『らんまん』にハマった人、必見!」

練馬区立牧野記念庭園

練馬区立牧野記念庭園

 植物学者・牧野富太郎博士が1926(大正15)年から亡くなるまでの30年余りを過ごした住居と跡地を庭園として開放。園内には、博士が命名したスエコザサ、ヘラノキのほか、実際に博士が植えたとされるサクラ「仙台屋」、ダイオウマツなどの木々が生育する。

 入り口付近では、朝ドラ『らんまん』の主人公・万太郎(神木隆之介)が好きな『バイカオウレン』が見られる。展示室では博士が描いた植物画、標本、植物採集時に使ったはさみなどの愛用品が展示され、博士がどこからか現れそうな雰囲気だ。

牧野博士が晩年、書物の執筆や植物の描画に勤しんだ書斎なども再現されている

牧野博士が晩年、書物の執筆や植物の描画に勤しんだ書斎なども再現されている

住所:東京都練馬区東大泉6-34-4
開園時間:9〜17時
休園日:火曜、年末年始
料金:無料

取材・文/廉屋友美乃

※女性セブン2023年7月6日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
金正恩(中央)と娘の金ジュエ(右)。2025年6月29日に撮影され、2025年6月30日に北朝鮮の国営通信社(KCNA)が公開した写真より(AFP=時事)
《“爆速成長”と注目》金正恩総書記の13歳娘が身長165cmに!北朝鮮で高身長であることはどんな意味を持つのか 
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
【頻発するクマ被害】オバ記者が出会った2人の“クマ関係者”、バツイチ猟師が明かした害獣駆除の難しさ「キツイのは世間体だよね」
女性セブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト