ライフ

夏野菜を使った「毎日漬けもの生活」 定番から変わり種食材まで、簡単レシピを紹介

(写真/GettyImages)

夏野菜で「毎日漬けもの生活」がおすすめだという(写真/GettyImages)

 気象庁はこの7月、全国各地で「10年に一度レベルの高温予想」を発表した。それほどの猛暑日が続いたら、食欲が落ち、台所に立つのも億劫に……。そこで取り入れたいのが、火を使わずに簡単にできて栄養満点の“即席漬け”。保存もできるので作って損はなし。

「野菜や果物を、酢やみそ、ヨーグルト、塩こうじといった家庭によくある発酵調味料に漬けるだけでできる“浅漬け”は、簡単かつ短時間でできるうえ、5日ほど保存もできるので、夏のお総菜に重宝します。“作り置きできるサラダ”として冷蔵庫に2、3品常備しておくと便利ですよ」

 とは、料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんだ。ぬか漬けのように毎日かき回す手間がないのもいいという。

「特に旬菜を漬けるのがおすすめです。というのも、夏の野菜や果物は、紫外線から身を守るため抗酸化物質を蓄えて育ちます。ですから、こういった食材を食べれば、私たちもその恩恵を受けられるんです」(関口さん・以下同)

 抗酸化物質には免疫力を高める効果があるため、暑さからくる疲れを癒し、夏風邪などの対策にもなる。

「トマトやすいかに含まれるリコピン、パプリカに含まれるカロテノイド、なすに含まれるナスニンなどが抗酸化成分です。これらはサラダで食べてもいいのですが、ドレッシングの油分が気になったり、生ではたくさん食べにくいという人も。漬けものにすると、それらが解決されます」

発酵食品なので腸内環境も整う

 漬けものの魅力はもうひとつ、生の食材が酢やみそ、ヨーグルト、塩こうじなどに漬けることで発酵食品になる、という点だ。発酵食品を摂ると、腸内環境の改善や、免疫力アップなどが期待できる。

「特に酢が優秀で、主成分の酢酸やクエン酸は疲労回復に効果的。アミノ酸は、血液をサラサラにしたり、血行をよくする働きがあり、殺菌効果や夏バテ予防、免疫力向上の働きも期待できます。ほかにも、カルシウムやマグネシウムの吸収を助けたり、胃酸の分泌を高めて消化を促進する、食欲増進作用もあります」

 まさに、食欲が落ちがちな夏にぴったりなおかずなのだ。

「自分で漬ければ味や塩分濃度、漬ける量が調整できますし、もちろん無添加。自分だけの味を追求するのも楽しいですよ」

 食材は、新鮮なうちに漬けた方が栄養価が高い状態のまま食べられるので、買ってきたらすぐに漬けるのがおすすめだという。

 今回は、食材の保存に詳しい料理研究家の島本美由紀さんが、約1か月毎日漬けても飽きないだけのレシピを考えてくれた。今日から早速試してみて!

トマトの酢漬け

トマトの酢漬け

みょうがの甘酢漬け

みょうがの甘酢漬け

ゴーヤーのみそ漬け

ゴーヤーのみそ漬け

なすのヨーグルト漬け

なすのヨーグルト漬け

オクラの塩こうじ漬け

オクラの塩こうじ漬け

きゅうりのピリ辛漬け

きゅうりのピリ辛漬け

すいかの皮の白だし漬け

すいかの皮の白だし漬け

丸ごとピーマンのめんつゆ漬け

丸ごとピーマンのめんつゆ漬け

くし切りキャベツのゆず漬け

くし切りキャベツのゆず漬け

にんじんのリボン漬け

にんじんのリボン漬け

長ねぎの焼き漬け

長ねぎの焼き漬け

パプリカのサワー漬け

パプリカのサワー漬け

セロリといかくんせいのマリネ

セロリといかくんせいのマリネ

ひらひらごぼうの山椒漬け

ひらひらごぼうの山椒漬け

ドライフルーツの酢漬け

ドライフルーツの酢漬け

エリンギの一本漬け

エリンギの一本漬け

チーズのみそヨーグルト漬け

チーズのみそヨーグルト漬け

ブロッコリーの茎のみそ漬け

ブロッコリーの茎のみそ漬け

木綿豆腐の塩こうじ漬け

木綿豆腐の塩こうじ漬け

冷凍枝豆のピリ辛漬け

冷凍枝豆のピリ辛漬け

生かぼちゃのみそ漬け

生かぼちゃのみそ漬け

レモンスライスの酢漬け

レモンスライスの酢漬け

【プロフィール】
料理研究家 関口絢子さん/管理栄養士。YouTube「関口絢子のウェルネスキッチン」で美と健康に特化したエビデンスのあるレシピを発信中。登録者は43万人を超える。著書に『春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全』(KADOKAWA)など。

料理研究家 島本美由紀さん/食品ロス削減アドバイザー、ラク家事アドバイザー。手軽に作れておいしい料理レシピを考案するだけでなく、食べ物をムダにしないレシピや家事がラクに楽しくなるアイディアなども提案。『ラクラク! 自家製お漬け物』(文友舎)など著書多数。

※女性セブン2023年8月3日号

関連記事

トピックス

日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
ギリシャ訪問を無事終えられた佳子さま(時事通信フォト)
佳子さま、ギリシャ訪問時のファッション報道がフィーバー「北風と太陽」注目されるプリンセスの動向
NEWSポストセブン
容疑者
《ススキノ・ホテル殺人》初公判で判明した「瑠奈ファースト」な一家の歪み「母親が書いた奴隷誓約書」「父親はドライバーさん」
NEWSポストセブン
【初主演海外ドラマが続編決定】山下智久、ワールドワイドな活躍を支える「夜遊びやめてジム通い」「家族による万全のサポート」
【初主演海外ドラマが続編決定】山下智久、ワールドワイドな活躍を支える「夜遊びやめてジム通い」「家族による万全のサポート」
女性セブン
愛子さま
愛子さま、近い立場で他愛のない話をできるのは佳子さまだけ 「どこのコスメを使われているのですか?」と真剣に相談も
女性セブン
小学館が公表した「調査報告書」より抜粋
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家の交代要請は妥当だったのか 小学館調査報告書のポイント
NEWSポストセブン
黒柳徹子のミュージアムができる
【人生の集大成】黒柳徹子の“ミュージアム”が軽井沢に建設中 計画をリードするのは“ビーズ界のカリスマ”
女性セブン
“渡される側”のリアルを明かす田原総一朗氏(写真/共同通信社)
【証言・官房機密費】田原総一朗氏が明かす“渡される側”のリアル 和服の女性が渡した紙袋に入っていた「100万円の封筒が10個」
週刊ポスト
世界で活躍する真田
【全文公開】真田広之がサシ飲みでエール 俳優転身の次男・手塚日南人が明かす“知られざる離婚後の家族関係”
女性セブン
手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
兄弟
《愛情秘話》平野紫耀&莉玖兄弟、病気を乗り越え育ててくれた母への感謝「頑張っているのは親のため」「ダンスに関しては厳しかった」
女性セブン
高橋一生&飯豊まりえ
福山雅治&吹石一恵、向井理&国仲涼子、高橋一生&飯豊まりえ…「共演夫婦」の公私にわたる絶妙なパワーバランス
女性セブン