ライフ

名古屋「美容皮膚科しらゆきクリニック」破産、返金や施術受けられぬ被害者約1500人に上る、医療脱毛の破綻で混乱

エステ脱毛と医療脱毛を含めた「脱毛サロン」の倒産件数が過去最多を更新(写真/イメージマート)

2023年はエステ脱毛や医療脱毛の経営破たんが社会問題に(写真/イメージマート)

 名古屋市で美容医療を提供していた医院が2023年12月に破産手続の開始を通知され、現在に至っても混乱が続いている。

 医院の名前は「美容皮膚科しらゆきクリニック」といい、名古屋市熱田区の金山駅前で運営されていた。

1回も施術を受けられずクリニック閉鎖

 同クリニックは2023年12月7日、名古屋地方裁判所から破算手続を開始するとの通知を受け、それを公表した。この通知を受けて、クリニックは予告なく閉鎖となり、多くの通院していた人たちが路頭に迷う事態に陥った。

 同クリニックの公式ウェブサイトやSNSの情報はすべて削除され、具体的なクリニックの詳細は不明だが、医療脱毛を中心として施術を提供するクリニックだったと見られる。外部の医院紹介サイトの情報によると、ダーマペンのキャンペーンを展開しているなど、一般的な美容皮膚科で提供されるような施術も手掛けていたことがうかがえる。

 破算管財人によるウェブサイトの最終更新日が2024年2月7日であり、「1月末になっても裁判所から通知が届かない」という問い合わせに対する回答が掲載されている。破産後の被害者とのコミュニケーションが適切に行われておらず、問題が解決していない状況が読み取れる。

 この3月12日には債権者集会が非公開で開催されたが、3月15日のテレビ愛知の報道によると、参加者からの返金を求める声に対して、返金は難しいなどの説明がなされているようだ。施術代だけ支払って、1回も施術を受けられていない人も存在。被害者は約1500人に上り、負債総額も3億3700万円程度に上るという。

美容医療も厳しい状況が始まっている可能性

 2023年はエステ脱毛や医療脱毛の経営破たんが社会問題になり、医療脱毛では男性専門の医療脱毛クリニックであるウルフクリニックの突然閉鎖が大きく注目された。これは脱毛業界の厳しい状況が背景にあると受け止められた。

 そうした中で、今回の美容皮膚科しらゆきクリニックのように医療脱毛を手掛けるクリニックがほかにも破たんに至った。競争が激しくなる中で、選ばれるクリニックと選ばれないクリニックの選別が進む可能性がある。エステ脱毛のように破たんするところが出ないともいえない。

 脱毛業界の突然の破たんでは、返金や施術を受けられないトラブルが表面化した。前払い制度が要因の一つになっており、施術を検討するときには前払いには慎重になる必要があるかもしれない。都度払い制度を整えるクリニックが出てきており、今後施術の受け方の流れも変わってくる可能性もある。

参考文献

美容皮膚科しらゆきクリニックの破産管財人に就任しました。

美容皮膚科しらゆきクリニック破産管財人ホームページ (最終更新日2024/2/7)

「お金を返して」医療脱毛の「しらゆきクリニック」が破産 被害者は1500人以上か 名古屋(テレビ愛知)

「都度払い」脱毛プランで新たな選択肢、脱毛サロン倒産救済が転機、共立美容外科がプラン価格を刷新

「銀座カラー」「C3」被害者救済、医療脱毛でも動き

エステ脱毛や医療脱毛の経営破たんで混乱、ウルフクリニック、C3、銀座カラーなど店舗閉鎖、2023年のヒフコNEWS記事を振り返る(1)

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

那須で静養された愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《「愛子天皇」に真っ向から“NO”》戦後の皇室が築いた象徴天皇制を否定する参政党が躍進、皇室典範改正の議論は「振り出しに戻りかねない」状況 
女性セブン
犯行の理由は「〈あいつウザい〉などのメッセージに腹を立てたから」だという
【新証言】「右手の“ククリナイフ”をタオルで隠し…」犯行数日前に見せた山下市郎容疑者の不審な行動と後輩への“オラつきエピソード”《浜松市・ガールズバー店員刺殺事件》
NEWSポストセブン
優勝した琴勝峰(右)。大関・琴櫻(左)がパレードの旗手を務め大きな注目を集めた
名古屋場所「琴勝峰の優勝」「パレード旗手・琴櫻」でかき消された白鵬の存在感 新入幕・草野の躍進やトヨタのパレードカー問題が注目されず協会サイドに好都合な展開に
NEWSポストセブン
女優の真木よう子と、事実婚のパートナーである俳優・葛飾心(インスタグラムより)
《事実婚のパートナー》「全方向美少年〜」真木よう子、第2子の父親は16歳下俳優・葛飾心(26) 岩盤浴デートで“匂わせ”撮影のラブラブ過去
NEWSポストセブン
「ヒゲの隊長」こと佐藤正久氏
《自民“落選”保守派》佐藤正久氏、杉田水脈氏、和田政宗氏に問うた“参政党の主張は正論か暴論か” 「日本人ファーストが歪められている」「そもそも安倍総理がやろうとしていた政策」
週刊ポスト
筑波大学に通われている悠仁さま
《トイレ改修に最大7000万円》悠仁さまが通う筑波大学で異例の巨額工事計画 4月以降のキャンパスは鉄壁のセキュリティ体制、県警も巡回し「雰囲気が変わった」の声 
女性セブン
グラビアから女優までこなすマルチタレントとして一世を風靡した安田美沙子(本人のインスタグラムより)
《お灸をすえて“再構築”を選んだ安田美沙子》デザイナー夫“2度の不倫”から5年経った現在「結婚12年目の夫婦の時間」
NEWSポストセブン
次期総裁候補の(左から)岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏(時事通信フォト)
《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想
週刊ポスト
人気中華料理店『生香園』の本館が閉店することがわかった
《創業54年中華料理店「生香園」本館が8月末で閉店》『料理の鉄人』周富輝氏が「俺はいい加減な人間じゃない」明かした営業終了の“意外な理由”【食品偽装疑惑から1年】
NEWSポストセブン
お気に入りの服を“鬼リピ”中の佳子さま(共同通信)
《佳子さまが“鬼リピ”されているファッション》御殿場でまた“水玉ワンピース”をご着用…「まさに等身大」と専門家が愛用ブランドを絶賛する理由
NEWSポストセブン
筑波大学で学生生活を送る悠仁さま(時事通信フォト)
【悠仁さま通学の筑波大学で異変】トイレ大改修計画の真相 発注規模は「3500万円未満」…大学は「在籍とは関係ない」と回答
NEWSポストセブン
2025年7月場所
名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン