ライフ

結城真一郎氏インタビュー「今は真実が常に条件付きで、一側面からは確定し得ないと思っていないと危険な時代」

結城真一郎氏が新作について語る

結城真一郎氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

 実店舗を持たず、宅配に特化した〈ゴーストレストラン〉や配達業務を単発で担う〈ギグワーカー〉など、特にコロナ禍以降、社会に浸透した新しい働き方は、新たな謎の土壌ともなった。

 2022年刊行のベストセラー『#真相をお話しします』以来となる結城真一郎氏の新作『難問の多い料理店』の舞台は、東京・六本木。和食に中華にエスニックと、30を優に超す看板を掲げたそのレンタルキッチンには美形の男性オーナーが1人いるだけで、料理も〈冷凍餃子〉を焼くだけだったりしたが、それもそのはず。ここは〈「梅水晶、ワッフル、キーマカレー」で“浮気調査”〉など、隠しコマンドを通じて依頼内容を伝える、料理店兼探偵屋なのだ。

 中でも〈ビーバーイーツ〉の配達員にとって熱いのが〈例のアレ〉。謎解きを意味するナッツや雑煮の組み合わせのことで、運よく受注した者には時に聴取や宿題などの追加ミッションが課され、報酬も即金で3万以上。僕や私が店の近所で待機し、〈地蔵〉と化すのも無理はないが、〈もし口外したら〉〈命はないと思って〉と、無機質無表情なオーナーは冗談でもないことを言う。

「ちょうどこの構想を練る頃に、ウーバーの配達員の方々の姿を町で頻繁に見かけるようになったんですね。しかもゴースト的な業態も最近は増えているらしいし、それらをうまく掛け合わせることで、連作短編+ミステリー+現代的要素という、今回の依頼に耐えるものが書けそうだと考えました。

 ギグワークという働き方自体、もちろん興味深いんですが、やはり従来にない働き方を選んだ人の中には、積極的にそれを選んだ人も、やむなく選んだ人もいる。そうしたグラデーションや配達員1人1人の背景まで、前作より丁寧に描けた連作集になったと思います」

 例えば第1話「転んでもただでは起きないふわ玉豆苗スープ事件」の僕はしがない大学生、第2話「おしどり夫婦のガリバタチキンスープ事件」の私は会社が倒産し、失職中の中年男。さらに小3の息子を抱えたシングルマザーや売れないコント芸人など、本書ではそれぞれ訳ありな配達員が全6話の話者を順に務め、その謎や事件がどう決着したかを、オーナーの鬼才ぶりも含めて報告してゆく。

 ちなみにオーナーが謎を解決すると、依頼人との合言葉を冠した新商品(=章題の料理)が〈「汁物 まこと」〉のメニューに載る仕組みで、ふわ玉は50万円、ガリバタは30万円など、破格の品代が探偵料となる。そもそも例のアレは10万円して、誰でも簡単に頼めないから依頼料兼着手金たり得るなど、設定が絶妙なのだ。

「配達員側がUSBを届ける〈お使い〉を1万円にしたのも、試しにやろうと思える金額を探った結果。逆に10万だとやらないと思うんですよ、怪しすぎて(笑)。料理名も合言葉以外は全部実在の料理サイトから引っ張ってきたし、こんなことあり得ないと99%思っても、1%『でもアリかもな』と思える線を狙いました」

関連記事

トピックス

ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン