ライフ

健康で美しい髪を保つための6つのヒント、髪の洗い方や乾かし方にコツがある、米国皮膚科学会の専門医が教えるポイント

髪の健康や美しさを保つには(写真/イメージマート)

髪の健康や美しさを保つには(写真/イメージマート)

 健康で美しい髪を保つためには、髪質に応じた適切なケアは不可欠。

 米国皮膚科学会は、学会認定の皮膚科医ディープテージ・シン氏のアドバイスを基に、髪の健康を維持するための6つの基本的なヒントを提供している。

髪質に合わせたケア

 米国皮膚科学会が示している美しい髪を保つための6つのポイントは次の通りだ。

・自分の髪質を知る:自分の髪が天然パーマ、ストレート、太い、細いなど、どのタイプなのかを理解することで、適切な製品やケア方法を選ぶことができる。髪質に合った製品を選ぶこと。
・必要に応じてシャンプーする:シャンプーの頻度は髪質や頭皮のタイプによる。オイリーな直毛の場合は毎日洗う必要があるかもしれないが、乾燥した髪や巻き毛の場合は2~3週間に一度で十分。
・頭皮を中心にシャンプーする:シャンプーは頭皮に集中して洗うことで、髪の乾燥を防ぎながら、頭皮に蓄積した皮脂や古い角質を洗い流すことができる。
・洗髪後にコンディショナーを使用:コンディショナーは髪に潤いを与え、ほぐしやすくする。細い髪や直毛には毛先に、乾燥しがちな髪や巻き毛には全体にコンディショナーをなじませる。
・濡れた髪は優しく扱う:濡れた髪はダメージを受けやすいため、ブラシの代わりに歯幅の広いクシを使用し、タオルやTシャツに包んで水分を吸収するようにする。
・熱から髪を守る:過度な熱はすべての髪質にダメージを与えるため、ドライヤーやスタイリングのためのヘアアイロンなどの使用はほどほどに。ヒートプロテクト製品を使用して髪を保護。

 乾燥しがちな髪や巻き髪の人ならば、シャンプーが2~3週間に一度で良いというのは、海外ならではかもしれないが、それぞれの注意点は日本でも共通して参考にできる部分が多いだろう。

髪をダメージから守る

 学会のアドバイスに従うことで、髪の健康を保つ基礎固めにつながりそうだ。

 まず自分の髪質を理解し、その髪質に応じたシャンプーの頻度やコンディショナーの使い方を見直すとよいだろう。髪を洗うときには、頭皮を中心にシャンプーを使うことで、髪を乾燥させすぎないなどメリットが得られる。また、濡れた髪の取り扱いや、ドライヤーやヘアアイロンなどを使う場合は、ヒートプロテクト製品で熱から髪を守るといった点も注意すべき点だ。

 自分に合ったヘアケアを行うことで、髪の健康や美しさを保つことができる。学会では専門の医師に相談することも心配事を解決する手段として提案しているが、日本でも髪や頭皮について気になるときに美容医療を利用するのも一つの手になるだろう。

参考文献

Tressed to impress: tips for keeping your mane magnificent

AIロボット「ARTAS」が実現する革新的な毛髪再生、毛髪採取と移植をAIが最適化し標準治療を可能に、米国形成外科学会が可能性を報告

女性型脱毛症にi-PRF+注射が効果示す、髪のボリューム改善、美容医療系の医学誌で発表、英国ロンドン大学の研究グループが報告

カフェインとアデノシンの力、シャンプーで抜け毛予防効果、毛髪の密度が上昇し、満足度高い、美容皮膚科の医学誌で発表

コロナ禍で高まった毛髪ケア意識、ヘアトリートメントやナイトケアが人気に、男性スキンケアも活況

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン