芸能

【全文公開・前編】中居正広、深刻トラブルの後始末 『金スマ』収録中止、『世界陸上』リポーター構想は白紙…『だれかtoなかい』は代役に香取慎吾を検討か

レギュラー番組に深刻な影響が出ている中居正広

レギュラー番組に深刻な影響が出ている中居正広

 本誌『女性セブン』のスクープで発覚した、中居正広(52才)の女性トラブル。その余波は、年を越えても留まるところを知らない。出演するレギュラー番組には、深刻な影響が出ている。【前後編の前編】

《この度は、大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。今向き合わなければならないことを真摯に、懸命に取り組んでおります》

 本誌前号(2024年12月19日発売号)が中居正広(52才)の直面する深刻な女性トラブルを報じてから約1週間。中居が主催する有料会員サイト「中居ヅラ あの子たちに・・・、」のスタッフブログに謝罪文が掲載されたのは12月27日のことだった。

「中居さんは、問題が発覚した後の対応を弁護士に一任し、トラブルに関しては沈黙を貫いてきました。ブログが更新されたのは、特番の『ナカイの窓 復活スペシャル』(日本テレビ系)の放送日。批判の声が日増しに高まる中で、無言のままではテレビ局や共演者にも迷惑をかけるという周囲の判断もあったのでしょう」(民放関係者)

 中居サイドはトラブルがあったこと自体は認めたものの、問題は「解決済み」であると主張。守秘義務を理由に具体的な説明を避けているが、“被害”に遭ったという女性の怒りは収まらない。

「週刊文春の直撃に女性は“加害者”を『許していない』と非難し、その人物がテレビに出ているのを見るだけで『フラッシュバックする』とも話していました。いったい中居さんの何が彼女をそこまで追い詰めたのか。何の説明もないまま、これまで通りに活動を続けることは状況的にも難しく、各テレビ局は収録予定を中止したり、新規のオファーを取りやめるなどして慎重に対応を進めています」(前出・民放関係者)

 ことの発端は一昨年6月の会食だった。中居と食事を共にした芸能関係の女性が密室で2人きりになった後にトラブルに発展し、深刻な事態が発生したという。『週刊文春』(12月26日発売号)はその内容を《意に沿わない性的行為》だったとし、『スポーツニッポン』(12月26日付)は女性が《中居から性被害を受けたと主張している》と報じた。さらに、世間を驚かせたのは中居が支払った巨額の「解決金」の存在だった。

「双方の弁護士による示談交渉が進められ、中居さんが女性におよそ9000万円を支払うことで合意・解決に至ったといわれています。

 トラブルの悪質性や加害者の社会的地位などによって額は異なるものの、一般的に強制性交事件でも示談金は200万円から500万円といわれます。示談内容には守秘義務を破った場合に賠償責任を負う条項も含まれているといいますから、中居さんには法外な金額を払ってでも絶対に外部に知られたくない事情があったということでしょう」(芸能関係者)

 飲み会には中居と親しいフジテレビの社員も来るはずだったとされるが、同局は社員の一切の関与を否定。本誌の取材にも「当該社員に関するご質問は事実と異なりますので、明確に否定させていただきます」と回答した。一方で、女性との話し合いや局としての対応などの質問に関しては「プライバシーに関わるご質問内容もございますので、回答を控えさせていただきます」と詳しい説明を避けるのだった。

「フジは一連の問題を男女間のトラブルとみて、あくまでも中居さん個人の問題ととらえているようです。とはいえ、女性から被害相談を受けたと報じられた同局が一切関与していないと言い切るには無理がある。女性の訴えを黙殺し、何事もなかったように中居さんの起用を続けたことには局内でも批判の声が上がっています」(前出・芸能関係者)

 昨年12月15日に放送された『だれかtoなかい』(フジテレビ系)では、今年1月のオンエアから岡田准一(44才)が中居の相方を務めることが発表された。だが、発表から3週間が過ぎたいまも新体制の初回放送日は告知されていない。

「一連の報道の余波は予想以上に大きく、TBSは年末に行われる予定だった『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の収録を中止し、すでに収録済みの『THE MC3』に関しても放送を見合わせる方向で調整しているそうです。同局は今年9月に行われる『東京2025 世界陸上』のリポーターにも中居さんの起用を想定していたが、今回のことで消滅してしまったのだとか。

 テレビ朝日も、レギュラーの『中居正広の土曜日な会』のオンエアを遅らせるなどして厳しい姿勢を取っています。そんな状況下にフジだけがいままで通りに中居さんの番組を放送すれば世間の反発は免れない。中居さんからきちんとした説明もないまま時間だけが過ぎていき、制作現場は混乱に陥っています」(別の芸能関係者)

関連記事

トピックス

防犯カメラが捉えた緊迫の一幕とは──
「服のはだけた女性がビクビクと痙攣して…」防犯カメラが捉えた“両手ナイフ男”の逮捕劇と、〈浜松一飲めるガールズバー〉から失われた日常【浜松市ガールズバー店員刺殺】
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《左耳に2つのピアスが》地元メディアが「真美子さん」のディープフェイク映像を公開、大谷は「妻の露出に気を使う」スタンス…関係者は「驚きました」
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
和久井学被告と、当時25歳だった元キャバクラ店経営者の女性・Aさん
【新宿タワマン殺人・初公判】「オフ会でBBQ、2人でお台場デートにも…」和久井学被告の弁護人が主張した25歳被害女性の「振る舞い」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
大谷翔平がこだわる回転効率とは何か(時事通信フォト)
《メジャー自己最速164キロ記録》大谷翔平が重視する“回転効率”とは何か? 今永昇太や佐々木朗希とも違う“打ちにくい球”の正体 肩やヒジへの負担を懸念する声も
週刊ポスト
『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』(清談社Publico)を執筆した作家・樋口毅宏氏
「元部下として本にした。それ自体が罪滅ぼしなんです」…雑誌『BUBKA』を生み出した男の「モラハラ・セクハラ」まみれの“負の爪痕”
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
米田
「元祖二刀流」の米田哲也氏が大谷翔平の打撃を「乗っているよな」と評す 缶チューハイ万引き逮捕後初告白で「巨人に移籍していれば投手本塁打数は歴代1位だった」と語る
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト