ライフ

宇都宮直子氏、小学館ノンフィクション大賞受賞作『渇愛』インタビュー「犯罪の背景を想像するクセをつけるだけで何かが少しずつ変わっていくかもしれない」

宇都宮直子氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

宇都宮直子氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

〈おぢ〉と呼ぶ複数の年上男性から約1億5000万円を詐取し、しかもその手口を〈「りりちゃんの魔法」〉として情報商材化。詐欺及び詐欺幇助容疑で逮捕され、今年1月に懲役8年6か月、罰金800万円の実刑判決が確定した、〈頂き女子りりちゃん〉こと、渡邊真衣受刑者。この2023年の流行語にすらなりかけた事件に関しては、より客観的で分析的なアプローチも可能だろう。

 しかし、本書『渇愛』で第31回小学館ノンフィクション大賞を受賞した宇都宮直子氏は、そうは書かない。一時は彼女に過度に共鳴し、公私を忘れてのめり込んだ自身の揺れをも含め、誠実かつ克明に活写するのだ。

 現在も歌舞伎町に住み、〈この街では、人があまりにも簡単に死んでしまう〉〈特に「ホス狂い」たちは、すぐに「居なくなって」しまう〉と本書に綴る著者は、渡邊受刑者に関してもまずは命の心配をし、拘置所の近くに部屋を借りてまで接見を重ねた。動機はただひとつ。〈彼女は本当は、何を思っていたのだろうか。また、自分が起こしたことを、どのように捉えていたのだろう〉──それがわからなかったからだ。

 前著『ホス狂い』でもそうだ。著者は2019年の「歌舞伎町ホスト刺殺未遂事件」で自分の推しを滅多刺しにし、〈好きで好きで仕方なかったから〉と供述した女性の心理が理解できず、自ら歌舞伎町の住民となった。

「もちろん今も余所者ではあるんですけど、せっかく打ち解けた相手の気持ちが歌舞伎町の外に一度出るとリセットされてしまうし、特に緊急事態宣言当時は、私も同じものを背負ってるよっていう仲間意識が大事だったこともあります。

 当然、渡邊さんの評判も聞いてはいて、個人的には他人のことも自分のこともあまり大事じゃないというか、『彼女、いつか死ぬな』という危うさを感じていた。逮捕された時は『助かった』『保護された』と、ホッとしてしまったくらいです」

 こうして著者は名古屋地裁での公判や接見に通い始め、会う度に二転三転する彼女の言葉やその度に翻弄される自身の姿を、まずは第1章「誰も知らない、私だけの物語」に綴っていく。

 20歳からホストにハマり、〈昼職やめて、風俗行って、“詐欺に”っていう流れです〉〈体売っても、何しても、お金を稼いで、担当に使うというのは素晴らしいことなんです。歌舞伎町ではそれが褒められる世界なんです〉と初接見でまくしたてた彼女は、当初は風俗店などの客から店に内緒で金を引く〈裏引き〉のコツをSNSで公開して注目を集め、2020年前後には〈頂き女子革命〉と称してこれをカジュアル化。そのマニュアルの購入者は500人とも1000人ともいわれ、裁判でも多くの〈りりヲタ〉が傍聴券を求めて列を成すなど、彼女は〈地獄の食物連鎖〉に搦めとられた被害者とも、それを逆手に取ったカリスマともいえた。

「彼女自身もマニュアルに〈わたしは今まではおぢ側の人間でした〉と書いているように、自分がホストからされたことを裏返したのが、頂き女子なんですね。

 彼女にすれば自分はおぢ達から正当な対価を頂いただけで、むしろ性的に搾取された被害者なんだという、社会に対する〈処罰心〉を強く感じた。でもそれに似た感情は私の中にもあるし、〈真衣と私はそっくりなんです〉という母親の言葉を借りれば、全ての行動の目的が〈人に好かれること〉にあって、それしかコミュニケーションの取り方を知らない彼女にシンパシーを覚えてしまったんです。

 私の本業は事件や芸能の記者で、特ダネを抜くにはネタ元に『最初にこの人に情報を渡したい』と思わせる必要がある。つまり人に好かれなきゃいけなくて、そうしないと私達、生きてこれなかったもんねって。その感情移入が今思えば、間違いだったんですけど」

関連キーワード

関連記事

トピックス

声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
「日本ではあまりパートナーは目立たない方がいい」高市早苗総理の夫婦の在り方、夫・山本拓氏は“ステルス旦那”発言 「帰ってきたら掃除をして入浴介助」総理が担う介護の壮絶な状況 
女性セブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
《コォーってすごい声を出して頭をかじってくる》住宅地に出没するツキノワグマの恐怖「顔面を集中的に狙う」「1日6人を無差別に襲撃」熊の“おとなしくて怖がり”説はすでに崩壊
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)千葉県の工場でアルバイトをしていた
「肌が綺麗で、年齢より若く見える子」ホテルで交際相手の11歳年下ネパール留学生を殺害した浅香真美容疑者(32)は実家住みで夜勤アルバイト「元公務員の父と温厚な母と立派な家」
NEWSポストセブン
アメリカ・オハイオ州のクリーブランドで5歳の少女が意識不明の状態で発見された(被害者の母親のFacebook /オハイオ州の街並みはサンプルです)
【全米が震撼】「髪の毛を抜かれ、口や陰部に棒を突っ込まれた」5歳の少女の母親が訴えた9歳と10歳の加害者による残虐な犯行、少年司法に対しオンライン署名が広がる
NEWSポストセブン
「秋の園遊会」でペールブルーを選ばれた皇后雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《洋装スタイルで魅せた》皇后雅子さま、秋の園遊会でペールブルーのセットアップをお召しに 寒色でもくすみカラーで秋らしさを感じさせるコーデ
NEWSポストセブン