ライフ

韓国で過去1年間に化粧品広告427件を行政処分、「ニキビ改善」「脂肪燃焼」など薬効をうたう表現が多数、韓国食品医薬品安全処が報告

韓国では、過去1年間に化粧品広告427件が行政処分となった(Sipa USA/時事通信フォト)

 韓国の食品医薬品安全処(MFDS)は2025年8月27日、直近1年間(2024年下半期~2025年上半期)の化粧品事業者に対する行政処分の結果を公表した。処分件数は合計427件に上った。

シワ除去や抜け毛予防は違法

・処分件数:合計427件
・最多の違反内容:表示・広告違反(324件、全体の約76%)
・処分内容:業務停止、登録取消しなどの行政処分が科された

 同処によると、処分されたケースのうち表示・広告違反が324件(全体の76%)を占めた。違反の内容は、「ニキビ改善」「シワ除去」「脂肪燃焼を促す」「免疫力強化」など、医薬品のような効能効果を連想させる表現が多かった。

 こうした違反をした事業者には、業務停止や登録取消しなどの処分が科された。摘発されたケースには、事業者の順守義務違反(79件)、営業登録の不備(20件)、使用制限原料の不正使用(4件)も確認された。順守義務違反は、品質管理基準が守られていない、記録が適切に残されていないなど、事業者の管理体制そのものが問題視されたケースが含まれている。

 MFDSは、機能性化粧品であっても、「シワ除去」「脱毛予防」など認められた範囲を超えた表現は違法と指摘している。韓国で出回っている化粧品で問題が指摘されたものには、輸入品も含まれると考えられ、輸入品についても正規ルートで入っている製品を選ぶように勧めている。

 同処は、化粧品は医薬品ではないとして、医学的な効果をうたうものはまずは疑うように呼びかけている。

2025年から相次ぐ摘発

・広告摘発の継続:韓国では2025年に入ってから化粧品広告の摘発が相次いでいる
・背景:韓国コスメの輸出額は100億ドルを超え、国際的な信頼性維持が重要視されている
・韓国発の化粧品情報には誇大広告や不正表示が含まれる可能性も考える必要

 韓国では2025年に入ってから、化粧品広告の摘発が続いている。3月には「塗るボトックス」「フィラー治療効果」といった医薬品を連想させる広告144件、5月には「皮膚科医おすすめ」「病院専用成分」など医療機関の承認を装う広告237件が処分対象となった。さらに8月6日には「皮膚再生」「炎症緩和」といった表現を含む不当広告83件が摘発されている。

 今回の427件の発表は、こうした一連の取り締まりの結果をまとめたもの。輸出100億ドルを超える韓国コスメの信頼性を確保する上で、韓国国内で信頼性の高い化粧品が販売される環境作りが重要になっている。

 人気が高まっている韓国の化粧品だが、韓国発の情報の中にも問題のある製品が広告されていたり、実際に販売されていたりする可能性がある。消費者としても、広告表現をうのみにせず、信頼できるルートから入手することが求められる。

参考文献

韓国政府が化粧品の違反広告を再び83件摘発、「成分が真皮まで届く」もNG、「細胞再生」など医療的な表現が摘発対象に、韓国食品医薬品安全処が公表

「塗るボトックス」「フィラー治療効果」など、化粧品の違法広告が韓国で問題に、虚偽誇大広告など144件を摘発、韓国食品医薬品安全処が発表、日本でも課題か

「皮膚科医オススメ」など、化粧品広告に改善求める、韓国で237件摘発、2025年1月広告規制強化、医療関係者の認定など禁止、MFDSが広告ルールの違反に注意喚起

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

タレントでミュージシャンの桑野信義(HPより)
《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン
総裁選の”大本命”と呼び声高い小泉進次郎氏(44)
《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン
雅子さまの定番コーデをチェック(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン
ハロウィーンの2024年10月31日、封鎖された東京・歌舞伎町の広場(時事通信フォト)
《閉鎖しても何も解決しない》本家のトー横が縮小する中、全国各地に”ミニトー横”が出現 「追い出しても集まる」が繰り返されている現実 
NEWSポストセブン
「慰霊の旅」で長崎県を訪問された天皇ご一家(2025年9月、長崎県。撮影/JMPA) 
《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い 
女性セブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
エドワード王子夫妻を出迎えられた天皇皇后両陛下(2025年9月19日、写真/AFLO)
《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン