小川市長名義で市職員に宛てたメッセージが公開された
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が市役所幹部の既婚男性と複数回ラブホテルを訪問していたことが明らかになり、前橋市政が揺れている。9月24日夜に開いた緊急会見で、小川市長は今後について、「第三者と相談して決める」としていたが、批判の声も大きい。
全国紙記者が語る。
「小川市長が9月26日に市議会に出席したところ、市議たちから『進退を早急に明らかにするよう求める』や『市政に混乱をきたしている』など厳しい意見がぶつけられました。
また、群馬県の山本一太知事は、報道陣の前で『言い訳として見苦しい』『脇が甘すぎる』と小川氏に苦言を呈しています。『どういう流れが起きるか、よく考えて対応したほうがいい』という発言を“事実上の退職勧告”と報じるメディアもありました。
さらに市役所には2日間で1500件近くの問い合わせが寄せられ、そのほとんどがクレームだといいます」
小川市長の言動により、市役所の職員まで対応に追われている状況だ。それは本人が一番身に染みていることだろう。実は、職員に向けて、市長がひそかに謝罪していたという。市の関係者が「9月25日夕方、オンライン上で全職員に『今回の報道について』と題した市長からのメッセージが共有されました」と証言した。
NEWSポストセブン取材班は、そのメッセージを入手。「小川晶」の名義で、以下のようにつづられている。