『夫が「家で死ぬ」と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』

動画を撮ればよかった

 叶井氏と二人三脚で過ごした1年9か月を書籍『夫が「家で死ぬ」と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』にまとめた倉田氏が改めて振り返る。

「家で死ぬという選択は大変でも怖くもありませんでした。寝たきりになった場合のシミュレーションもしたけど必要なく、痛みを抑える医療用麻薬も簡単に使えました。彼が食べたいものや欲しがるものをすぐ準備してあげられるのも在宅のメリットでした」

 ただし在宅看取りはいいことばかりではなく、つらい面もあるという。

「病気で弱って段々と彼らしさがなくなるのを見るのはつらい。それまで乗れていた自転車に乗れず、転んでしまった時の彼の驚いた表情。あれは今も忘れられません。

 前もって死の準備ができるから『がんでよかった』と言っていたけど、看取る家族はつらいことも多く、本当にがんがよかったのか、まだ答えが見つかりません」

 希望通り自宅で看取ったものの、時間が経つにつれ、後悔も募る。

「一番思うのは、もっと動画を撮ればよかったということ。あるのは娘の動画ばかりで、娘の撮影をする際は夫に『邪魔だからどいて』と頼むような扱いでした(笑)他にも“ああすればよかった”と心残りがあります」

 夫の死後、最も準備不足と不満を感じたのは「葬儀」と振り返る。

「私は何も決められず妹らに葬儀社の手配を頼みましたが、オプションが積み重なって最初の見積もりは780万円でした。さすがに値下げ交渉をしましたが、それでも500万円ほどかかった。夫は映画が仕事だったので参列者にポップコーンをふるまったら11万円。葬儀の予算は最初に決めておくべきと思いました」

 人生の最期をどう迎えるかは個人の価値観に関わる。夫の死を経験した倉田氏は、「大切なのは本人の意思」と語る。

「最期をどうやって過ごすかは医師でも家族でもなく本人の問題です。在宅、病院、ホスピスなどありますが、周囲は本人の選択を最優先にしてあげてほしい。そのうえで、自宅で死にたい人には在宅緩和ケアという選択肢があることを多くの人に知ってもらいたいです」

 悲しみと悔いは絶えない。だが夫の願いを叶えられたことは倉田氏の救いになっているという。

※週刊ポスト2025年10月10日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

逮捕された草間リチャード。右は現場
《「下半身を出している人がいます」と110番》Aぇ!group草間容疑者の逮捕現場は新宿の飲み屋ストリート、朝5時半でも通行する人は多く…配信番組が急遽ストップでファンから心配の声
NEWSポストセブン
地区シリーズ・フィリーズ戦での先発が予定されている大谷翔平(地区シリーズ・フィリーズ戦での先発が予定されている大谷翔平(写真/AP/アフロ)
《世界一連覇なるか》ブルペン陣に不安が残るドジャースの頼みは「大谷翔平の先発&クローザー登板」か フィリーズ戦で先発予定も「故障のリスクを冒してでもクローザーで投げさせたい」との指摘
NEWSポストセブン
中国の名門・清華大学に在籍する
「あまりにも美しい女性は生配信に向かない!」中国の名門・清華大の美女インフルエンサーが突然の更新ストップ【SNSを巡る親子の対立で物議】
NEWSポストセブン
米・女優のダコタ・ジョンソン(35)(時事通信フォト)
《”ネイキッドドレス”で大胆な肌露出》米・お騒がせセレブが映画祭で“ほぼ裸”ファッションを披露、専門家が解説「セレブの勲章ともいえるファッション。ただし節度も必要」
NEWSポストセブン
香川県を訪問された秋篠宮妃紀子さまと次女・佳子さま(2025年10月2日、撮影/JMPA)
《手話動画が話題に》「手話できる佳子さまカッコいい」“真逆”のカラーをお召しになった紀子さまとさりげなく共通カラーを入れた高度なコーディネート
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の公判が神戸地裁で開かれた(右・時事通信)
《クロスボウ殺人》母、祖母、弟が次々と殺され…唯一生き残った叔母は矢が貫通「息子は、撃ち殺した母をリビングに引きずった」【野津英滉被告・公判】
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《本人が最も恐れていた事態に…》「タダで行為できます」金髪美女インフルエンサー(26)、デリバリー注文のバーガー店が滞在先を暴露「軽視できません」
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”を繰り返していた前橋市・小川晶市長(時事通信フォト)
小川市長”ラブホ会議問題”の前橋市民から出る嘆き 「高崎の親戚からすんげえ笑われた」「男と女でどんな会議なんかい、ほんと恥ずかし」
NEWSポストセブン
「愛馬の日」のイベントに参加された愛子さま(2025年9月、東京・世田谷区。撮影/JMPA)
悠仁さまの成年式を機に海外メディアが相次いで“男性しか継承できない”日本の現行制度を不可解だと指摘 皇位継承から除外されている愛子さまの存在もクローズアップ 
女性セブン
自党内の混乱はおさまりそうにない(時事通信フォト)
“女安倍”高市氏に防衛省制服組が“ただならぬ警戒感”「台湾有事が現実に」「独自の国家観をもつ軍事フリークは面倒」、進次郎氏を推す意外な声も「実力不足の方がいい」
NEWSポストセブン
たばこ祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《杖と車椅子で10メートルの距離を慎重に…》脳腫瘍のLUNA SEA・真矢が元モー娘。の妻と夫婦で地元祭りで“集合写真”に込めた想い
NEWSポストセブン
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン