女性セブン一覧/487ページ

【女性セブン】に関するニュースを集めたページです。

損か得かわからない!“ポイントカードの策略”からどう逃れるか
損か得かわからない!“ポイントカードの策略”からどう逃れるか
 頭では節約したほうがいいと分かっているのに、なかなかうまくいかない。ポイント欲しさについで買い、始めてしまうとやめられないスタンプカードも、その原因のひとつかもしれない。「損か得かもうわからない!…
2018.04.20 11:00
マネーポストWEB
美智子さまの胸中に「なぜ、このような状況に…」のお気持ち
美智子さまの胸中に「なぜ、このような状況に…」のお気持ち
 天皇陛下、皇太子さま、秋篠宮さまが一堂に会される「頂上会談」は、2012年春頃から月に1度のペースで行われてきた。未来の皇室の在り方を語り合われ、陛下の生前退位の意向も、発表前からその会談の場で共有され…
2018.04.20 07:00
女性セブン
羽生結弦 フィギュア界の女帝と亀裂「一定の距離をとる」
羽生結弦 フィギュア界の女帝と亀裂「一定の距離をとる」
 オリンピック2連覇を果たした羽生結弦(23才)。4月13~15日には羽生がプロデュースするアイスショー『Continues~with Wings~』も開催され、リハビリ中のためジャンプこそなかったが、10分間の“サプライズ演技”…
2018.04.20 07:00
女性セブン
新朝ドラ高視聴率支える松雪泰子と原田知世、意外な共通点
新朝ドラ高視聴率支える松雪泰子と原田知世、意外な共通点
 放送開始2週目も平均視聴率20%の大台をキープした連続テレビ小説『半分、青い。』(NHK)。ヒロインの初登場シーンは「CGの胎児」で、同じ日に同じ病院で生まれた運命の相手と「命名前に出会いを果たす」といっ…
2018.04.20 07:00
女性セブン
首相の訪米団に安倍昭恵夫人の監視役 自由行動一切ない
首相の訪米団に安倍昭恵夫人の監視役 自由行動一切ない
 様々な疑惑を抱えた状態で日米首脳会談のために訪米した安倍晋三首相(63才)。その傍らには妻の昭恵さん(55才)の姿があったが、現地での昭恵さんの言動が心配されている。そもそも、彼女には“前科”がある。「2…
2018.04.20 07:00
女性セブン
高校在学中の妊娠、約3割が自主退学に「排除されてる印象」
高校在学中の妊娠、約3割が自主退学に「排除されてる印象」
 3年前の冬、都内に暮らす主婦の高橋ゆきえさん(仮名・46才)は、当時高校3年生だった娘の美緒さんから衝撃的な一言を告げられた。「実は妊娠しちゃったんだよね…」 3学期が始まったばかりの頃、美緒さんが体調…
2018.04.19 16:00
女性セブン
江口洋介 イケメン長男とゴルフ練習場でナイスショット
江口洋介 イケメン長男とゴルフ練習場でナイスショット
 小雨まじりだった4月中旬の夕方。休日の都内のゴルフ練習場はほぼ満席で、受付は年配のゴルファーや若いカップルで賑わっていた。その駐車場に、高級スポーツカーを運転してやってきたのは江口洋介(50才)。サッ…
2018.04.19 16:00
女性セブン
レジ前商品の“ちょこっと買い”に要注意 ちりも積もれば山になる
レジ前商品の“ちょこっと買い”に要注意 ちりも積もれば山になる
 何度も何百回も節約を誓うのになぜかできたことがない。そもそも節約するどころか、どんどんお金が減っている!? 100円もしないし、これくらいなら家計に響かないし、癒しも必要だし…はアウト。「ちりも積もれ…
2018.04.19 15:00
マネーポストWEB
スキル売買サービス、有名中学の合格ノウハウも“商品”に
スキル売買サービス、有名中学の合格ノウハウも“商品”に
 自らの空いた時間や経験・スキルをネット上で売り買いするサイトが話題だ。たとえば、『タイムチケット』というサービスは、自分の時間を売りたい人と誰かの時間を買いたい人を繋ぐマッチングサイト、フェイスブ…
2018.04.19 11:00
マネーポストWEB
セブン−イレブンの店舗併設保育園 スタッフは割引利用
セブン−イレブンの店舗併設保育園 スタッフは割引利用
 早朝6時半、台所から聞こえるトントントンという包丁の音につられるように、2人の娘たち(長女・4才、次女・2才)が起きてくる。 子育てママ・関陽美さん(30才)の“闘い”は、ここから始まる。2人をテーブルに座…
2018.04.19 11:00
女性セブン
※2次使用禁止 2018年 女性セブン16号のみ
渋谷の関ジャニ∞脱退 メンバーからの休業提案も拒否
 4月15日、関ジャニ∞の渋谷すばる(36才)が記者会見を開き、グループ脱退を表明。今年の12月31日をもってジャニーズ事務所からも退所する。会見には、グループのメンバーが同席して、渋谷のこれからにエールを送…
2018.04.19 07:00
女性セブン
堅物官僚から情報を取るべく、各局が送り込む才媛記者
堅物官僚から情報を取るべく、各局が送り込む才媛記者
《週刊誌報道に示されたようなやりとりをした女性記者の方がいらっしゃれば、調査への協力をお願いしたい》 森友学園問題で国会が紛糾する中、渦中の財務省トップに持ち上がった新たな騒動。辞任した福田淳一元事…
2018.04.19 07:00
女性セブン
上司射殺の19才警官 「礼儀正しい感じの若者だった」
上司射殺の19才警官 「礼儀正しい感じの若者だった」
 国宝・彦根城や、ゆるキャラ「ひこにゃん」で知られる滋賀県彦根市。JR東海道本線・河瀬駅の駅前交番には規制線が張りめぐらされ、物々しい雰囲気に包まれている。「3月から通勤時間帯に通行人に挨拶している、フ…
2018.04.19 07:00
女性セブン
安倍首相、「昭恵抜きで訪米したい」の打診却下されガックリ
安倍首相、「昭恵抜きで訪米したい」の打診却下されガックリ
 国会で「嘘つき」と呼ばれ、内閣支持率はとうとう20%台にまで落ち込み、国会前の反安倍デモも勢いを増すばかりだが、安倍晋三首相(63才)には“なんか言ったって、わかるような人じゃねえもん”という諦めにも似…
2018.04.19 07:00
女性セブン
羽生結弦の凱旋イベント、正真正銘のサプライズ演技
羽生結弦の凱旋イベント、正真正銘のサプライズ演技
 東京・新宿にある高級シティーホテル。4月14日夕刻、フィギュアスケート界の往年のレジェンドたちが次々とロビーに姿を見せた。2006年トリノ五輪金メダリストの“皇帝”エフゲニー・プルシェンコ(35才・ロシア)。…
2018.04.18 16:00
女性セブン

トピックス

趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏は2017年にダブル不倫が報じられた(時事通信フォト)
参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン
現地取材でわかった容疑者の素顔とは──(勤務先ホームページ/共同通信)
【伊万里市強盗殺人事件】同僚が証言するダム・ズイ・カン容疑者の素顔「無口でかなり大人しく、勤務態度はマジメ」「勤務外では釣りや家庭菜園の活動も」
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
週刊ポストの名物企画でもあった「ONK座談会」2003年開催時のスリーショット(撮影/山崎力夫)
《巨人V9の真実》400勝投手・金田正一氏が語っていた「長嶋茂雄のすごいところ」 国鉄から移籍当初は「体の硬さ」に驚くも、トレーニングもケアも「やり始めたら半端じゃない」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト