週刊ポスト一覧/115ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

萩野公介が東京五輪を前に復活 ライバルからも「おかえり」と祝福
2020年から2021年へとオリンピックが1年延期されたことによって、スランプから復活する猶予ができたアスリートがいる。リオ五輪の競泳・男子400m個人メドレーの金メダリスト、萩野公介(26)がコロナの空白期間で…
2021.01.07 07:00
週刊ポスト

2021年総選挙は波乱へ 消去法で「比例は立憲民主」の投票行動も
衆議院議員が任期満了となる10月までに、総選挙が行われる2021年。コロナ対策の失敗で支持率が急低下した菅義偉・首相は早期解散で国民に信を問える状況ではなくなり、任期満了直前に事実上の“追い込まれ解散”を…
2021.01.06 07:00
週刊ポスト

コロナ禍の自粛期間 オリンピアン同士のリモート交流が新たな刺激に
新型コロナウイルスが世界的に大流行したことで、東京五輪は1年延期となった。大会が延期になっただけでなく、人との接触を減らさねばならなくなったため、トレーニングも思うように出来ない日々も続いた。だが、…
2021.01.06 07:00
週刊ポスト

舘ひろし 人生変えた渡哲也さんとの出会い、「華がある」という言葉
映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづった週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、出演映画『ヤクザと家族 The Family』の公開を控えている舘ひろしが、役者を始めたきっかけ、忘れられない渡哲也…
2021.01.05 19:00
週刊ポスト

東京五輪「内村航平はメダルの可能性。白井健三は厳しい」と森末氏
2020東京五輪が新型コロナウイルスの感染拡大によって「1年延期」となったことで、多くのアスリートの運命を変えつつある。故障やスランプから復活する猶予ができた選手もいる。 お家芸である体操のレジェンドに…
2021.01.05 16:00
週刊ポスト

2021年総選挙予測 自民公明の大物苦戦で「自公協力」に亀裂も
政治への失望がこの国を覆っている。国民は菅義偉・首相のコロナ感染対応に期待を裏切られ、新年を迎えても不安をかき立てられるばかりだ。そんな中、日本は総選挙の年を迎えた。衆議院は10月に任期満了を迎え、…
2021.01.05 16:00
週刊ポスト

柔道五輪代表・阿部一二三「コロナ自粛中の走り込みで弱点克服」
東京オリンピックの「1年延期」は、多くのアスリートの運命を狂わせた。原因となった新型コロナウイルスの感染拡大により、トレーニング内容の変更も迫られた。相手と密着することが不可避な競技、たとえば柔道へ…
2021.01.04 16:00
週刊ポスト

2021年総選挙を完全予測 開催は五輪後か、自民過半数割れの可能性も
2021年10月には衆院議員は任期満了を迎え、それまでに総選挙が行なわれることとなる。しかし、新型コロナウイルス感染対策の失敗で内閣支持率は「危険水域」の30%台に急落、尻に火がついた菅義偉・首相は早期解…
2021.01.04 07:00
週刊ポスト

菅野美穂、伝説的写真集の逸話 「5分間号泣の記者会見」
1991年に発売された樋口可南子の写真集『water fruit』で事実上の“解禁”となり、宮沢りえが社会に普及させたと言われるヘアヌード写真集。その登場から30年を迎える。数多の大物女優たちがカメラの前で裸体を晒し…
2020.12.30 19:00
週刊ポスト

志村けんさん 愛犬を引き取った「美人すぎる家政婦」は誰?
志村けんさん(享年70)が新型コロナで世を去ってから9か月あまり。その愛犬の行方が意外な注目を集めている。 きっかけは10月3日放送の『I LOVEみんなのどうぶつ園』(日本テレビ系)。番組で志村さんが飼って…
2020.12.29 16:00
週刊ポスト

緒形拳さん 演技を超えたところで勝負しようとする本気の魅力
映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづる週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、故・緒形拳さんの演技と本気について共演者が語った言葉をお届けする。 * * * 緒形拳は二〇二〇年に十三回…
2020.12.27 11:00
週刊ポスト

箱根駅伝「印象に残ったランナー」ベスト10 瀬古利彦は2位
100年以上の歴史を誇る箱根駅伝は、数々の名ランナーを生み出してきた。『週刊ポスト』読者が選んだ「歴代大会で印象に残るランナー」アンケートを集計した。 読者アンケート上位には柏原竜二(1位、元東洋大、2…
2020.12.27 07:00
週刊ポスト

2021年箱根駅伝 歴代最強の1年生たちでルーキーが大豊作
応援自粛、無観客開催となる2021年の箱根駅伝。ただ、テレビ観戦するうえでは例年以上の激戦が期待できる。100年の歴史を彩ってきた名ランナーたちの激走を凌ぐ名勝負を見逃さないために、観戦のポイントを徹底解…
2020.12.26 07:00
週刊ポスト

「箱根駅伝」花の2区 ケニア人留学生vs日本人エースが激突
正月の風物詩となった東京箱根間往復大学駅伝競走、通称「箱根駅伝」は、数々の名ランナーを生み出してきた。『週刊ポスト』読者が選んだ「歴代大会で印象に残るランナー」アンケートを集計した。ランキングをみ…
2020.12.25 16:00
週刊ポスト

アベノマスク受注業者 プレハブ脱出で社長が「農業転身」宣言
安倍晋三・前首相の肝いり政策だったアベノマスクの“謎の受注業者”として注目を集めた、福島県の木質ペレット輸入会社「ユースビオ」。 約32億円もの大型受注を引き受けたが、その後、登記上の本店の所在地がプ…
2020.12.24 19:00
週刊ポスト
トピックス

《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン

《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」
NEWSポストセブン

大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖”
女性セブン

新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン

《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン

《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果
女性セブン

大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト

《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン

【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト

《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン

《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト

「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン