週刊ポスト一覧/1881ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

「押しかけスナック」 独居老人から1000万円近くボッタクる
「押しかけスナック」 独居老人から1000万円近くボッタクる
 独居老人の寂しさにつけ込んで、カネを巻き上げようという輩が増えている。都内に住む40代会社員Aさんが悩みを打ち明ける。「72歳になる父が都内でひとり暮らしをしているのですが、足が不自由で出歩くことができ…
2012.07.04 07:00
週刊ポスト
高名評論家 小沢一郎と20回会食も奢り1回だけでケチと評す
高名評論家 小沢一郎と20回会食も奢り1回だけでケチと評す
 国際謀略から闇献金、果ては家庭問題まで、なぜ小沢一郎・元民主党代表だけがこれほどまでに狙われるのか。ジャーナリスト、鳥越俊太郎氏と、東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が対談。最近報道された…
2012.07.04 07:00
週刊ポスト
なでしこ川澄 仏代表ネシブ選手を「スッゴイ美人!」と絶賛
なでしこ川澄 仏代表ネシブ選手を「スッゴイ美人!」と絶賛
 7月27日にはいよいよロンドン五輪が開幕する。注目の女子サッカー「なでしこジャパン」のエース・川澄奈穂美選手(26)に話を聞いた――。 * * * なでしこジャパンはF組、開会式…
2012.07.04 07:00
週刊ポスト
消費増税法案反対民主議員 賛成で地位を約束され造反を決意
消費増税法案反対民主議員 賛成で地位を約束され造反を決意
 消費増税法案は、衆議院で民主、自民、公明3党の多数で可決されたが、民主党から反対57人、棄権・欠席16人の73人という大量造反者が出た。先行離党組の新党きづなや新党大地・真民主、無所属のままの議員を加える…
2012.07.04 07:00
週刊ポスト
朝ドラ女優たちのその後 細川直美、星野知子、田中美里…他
朝ドラ女優たちのその後 細川直美、星野知子、田中美里…他
 NHKの連続ドラマ小説『梅ちゃん先生』は、2003年の『こころ』以来となる平均視聴率20%超を記録。戦後復興期の医師役を演じる主演、堀北真希への評価も高まっている。 女優たちにとって、名実ともにグレードアッ…
2012.07.04 07:00
週刊ポスト
ボーナス フジ140万、TBS210万、テレ朝優秀社員は290万円
ボーナス フジ140万、TBS210万、テレ朝優秀社員は290万円
 サラリーマンに夏のボーナスの季節がやってきた。この不景気の中でも、たっぷりボーナスをもらっているのがテレビ業界の方々。国民のテレビ離れが加速するテレビ局では、相変わらず視聴率は低迷を続けるものの、…
2012.07.04 07:00
週刊ポスト
東電幹部 発注先のバカ高スマートメーター製造企業に天下り
東電幹部 発注先のバカ高スマートメーター製造企業に天下り
 東京電力をはじめ、各電力会社が「節電の切り札」として喧伝、マスコミがこぞってもてはやすスマートメーター。企業や家庭にある電気メーターがデジタル表示化され、電力会社との通信ができるようになるものだ。…
2012.07.03 16:02
週刊ポスト
野田首相同期の大阪北区新区長「公約破りの増税許されない」
野田首相同期の大阪北区新区長「公約破りの増税許されない」
「大阪都構想」に邁進する橋下徹・大阪市長がその"手足"となる24人の新区長を決めた。 公募で選ばれた24区長のうち、民間から登用されたのは18人。上は60歳、下は27歳。前職は元市長から週刊誌記者まで様々だ。 7…
2012.07.03 16:01
週刊ポスト
猪瀬副知事が追及した東電病院にホテル並みの「特別室」あり
猪瀬副知事が追及した東電病院にホテル並みの「特別室」あり
 東京電力の株主総会(6月27日)で、筆頭株主である東京都の猪瀬直樹副知事(65)に「売れ」と迫られて注目されたのが、新宿区信濃町に位置する東京電力病院である。 1951年に職域病院として開設されたこの病院の…
2012.07.03 16:00
週刊ポスト
風俗誌編集長「日本人とは正反対」と韓国人デリヘル嬢を絶賛
風俗誌編集長「日本人とは正反対」と韓国人デリヘル嬢を絶賛
 日本で出稼ぎする韓国人売春婦は2万人――これは釜山警察庁国際犯罪調査隊責任者による言だが、日本政府が包括的な人身取引対策法を制定していないこともあり、韓国メディアが「日本は人身売買を野放しにしている」…
2012.07.03 16:00
週刊ポスト
パナソニックのリストラは単なる“引越し”と大前研一氏指摘
パナソニックのリストラは単なる“引越し”と大前研一氏指摘
 電機メーカーの大幅リストラが続いている。だが、苦しい状況打開のため、これら大企業は本当に自らの血を流しているのか。大前研一氏は、これは明らかにまやかしの人員削減策だと指摘する。以下は大前氏の解説だ…
2012.07.03 16:00
週刊ポスト
東京新聞論説担当 鳩山政権崩壊裏に官僚非公式最高会議指摘
東京新聞論説担当 鳩山政権崩壊裏に官僚非公式最高会議指摘
 国際謀略から闇献金、果ては家庭問題まで、徹底した執拗な小沢バッシングは20年に及ぶが、なぜ小沢一郎・元民主党代表だけがこれほどまでに狙われるのか。ジャーナリスト、鳥越俊太郎氏と、小沢氏の政治手法に批…
2012.07.03 07:01
週刊ポスト
王と小久保の師弟関係 成功の秘訣は共に「親の苦労」にアリ
王と小久保の師弟関係 成功の秘訣は共に「親の苦労」にアリ
 世の中には様々な上司と部下の関係があるが、その中でも球界のこの2人こそ「日本一」と呼べるのではないだろうか。王貞治と小久保裕紀―。互いに高いプロ意識を持ち、球界内外で尊敬を集める野球人同士が、運命の…
2012.07.03 07:00
週刊ポスト
自動車業界ボーナス 勝ち組はトヨタ、日野、三菱、ダイハツ
自動車業界ボーナス 勝ち組はトヨタ、日野、三菱、ダイハツ
 サラリーマンに夏のボーナスの季節がやってきた。隣りの会社、友人の会社と、人の懐事情は気になるところだが、本誌・週刊ポストが有名企業各社にボーナス緊急調査を行ってみると、自動車業界では明暗がくっきり…
2012.07.03 07:00
週刊ポスト
民主造反組 地方政党と反増税、脱原発連合で民自公に対抗か
民主造反組 地方政党と反増税、脱原発連合で民自公に対抗か
 消費増税法案は、衆議院で民主、自民、公明3党の多数で可決されたが、民主党から反対57人、棄権・欠席16人の73人という大量造反者が出た。 こうした造反組をはっきり後押ししているのが「日本一愛知の会」の大村…
2012.07.03 07:00
週刊ポスト

トピックス

ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン
『週刊文春』からヘアメイク女性と同棲していることが報じられた坂口健太郎
《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
卒業アルバムにうつった青木政憲被告
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン
独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
西岡徳馬(左)と共演した舞台『愚かな女』(西武劇場)
《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン