週刊ポスト一覧/1883ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

シャープ開発の掃除ロボ 声をかけるとペットのように返事
アメリカのお掃除ロボット『ルンバ』が日本に上陸した時、部屋の広い欧米ならともかく、狭小な日本の住宅でこんな商品が必要とされるだろうか、と思った。 だが、意に反して、自動でお掃除してくれる機能は消費…
2012.07.01 16:02
週刊ポスト

無駄遣い夫にキレた妻「アンタは役もアレも立たない」の暴言
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、損保会社勤務のご主人(48歳)。奥様(46歳)に喜んでもらおうと思った…
2012.07.01 16:01
週刊ポスト

不倫発覚したら万年平社員も覚悟する必要ありとリスク専門家
昨今、夫の不倫調査を依頼する妻が増えているという。調査報告書は裁判の重要証拠となり、妻に慰謝料をしこたま搾り取られるなど、大きな代償を払うことになる。だがそれだけではない。 不倫した男の、会社での…
2012.07.01 16:00
週刊ポスト

日本人の「平均健康寿命」 実際の寿命と比べて10歳程度の差
「使ったデータの詳細を知りたくて、厚労省に問い合わせました。従来から県を挙げてさまざまな健康増進策を打ってきたので、この順位を聞いても、すぐに対策は浮かびません。もう少し分析してみないと……」 こう困…
2012.07.01 07:01
週刊ポスト

飲料関係者 消費増税で自販機に硬貨4枚(130円)苦しいと語る
民主、自民、公明の3党は消費税を2014年4月に8%、翌2015年10月に10%に引き上げる増税案に合意、法案成立に向けて大きく動き出した。 だが、野田佳彦首相はまた忘れているのだろう。2005年1月の衆院本会議で、1…
2012.07.01 07:00
週刊ポスト

7月1日からの牛レバ刺し禁止で焼き肉店が考えた「抜け道」
6月12日、厚生労働省は、「生で安全に食べるための有効な対策が見いだせていない」として、7月1日から飲食店での生レバーの提供を禁止することを正式に決定した。 お役人は、庶民のささやかな楽しみを奪うことだ…
2012.07.01 07:00
週刊ポスト

「エアコンはこまめに消してはいけない」ほか節電5か条紹介
「節電の夏」が各メディアで叫ばれているが、「ビールがぬるい」「好きなTV番組を見られない」などの悲鳴も聞こえてくる。そして、これらの「自己流節電」の中には正しい知識がないまま、節電ムードに流されている…
2012.07.01 07:00
週刊ポスト

不倫バレないために 素行調査のプロが教える5つのノウハウ
妻に不倫が発覚したら、慰謝料を搾り取られ、会社でも厳しい処分が待っている――。数百万円の慰謝料のほか、家を妻に渡すことになったり、会社でも万年平社員になってしまうこともある。それでもオレは不倫をする…
2012.06.30 16:02
週刊ポスト

477億円投入の天然ガス開発に大前研一「他にやることある」
経済産業省は2001~2018年度で総額477億円の予算を投じて非在来型天然ガスのメタンハイドレートの開発計画を進めているが、そんな海の物とも山の物ともつかない資源開発に過大な期待をして税金を注ぎ込む前に、日…
2012.06.30 16:01
週刊ポスト

高田延彦「現在の自分はあえて『夢』を持っていない」の真意
【書籍紹介】『覚悟の言葉 悩める奴らよでてこいや!』(高田延彦/ワニブックスPLUS新書/840円) 元プロレスラー、現タレントとして、また高田道場代表として子供の育成のために活躍する著者が、現役時代を含め…
2012.06.30 16:01
週刊ポスト

不倫慰謝料 年収600万円夫が3000万の家渡し養育費負担例も
かつて「不倫は文化」だという発言もあったが、バレたら修羅場が待っている。決定的な証拠を押さえられた男の行く末はどうなるのか――。 離婚問題に詳しいホライズンパートナーズ法律事務所の荒井里佳弁護士はこ…
2012.06.30 16:00
週刊ポスト

谷亮子「議員先生たちからは現役復帰勧められているんです」
民主党参議院議員・谷亮子は1992年のバルセロナ五輪以来、通算5度(金2、銀2、銅1)出場。2010年の国会議員転身によって、第一線から退いた。来月27日開幕のロンドン五輪を20年ぶりに傍観者として迎える谷にノン…
2012.06.30 07:00
週刊ポスト

「健康寿命」女性1位、男性2位の静岡県 秘密は「お茶」か
日本人の平均寿命は長く世界トップレベルにあるが、その一方で認知症や寝たきりで介護が必要となる高齢者が増加し、大きな問題となっている。 6月1日に厚生労働省より"健康寿命調査"が発表された。健康寿命とは…
2012.06.30 07:00
週刊ポスト

エコ家電購入よりエアコン使用減らす方が節電効果upと節電通
折からの節電要請とその空気に妻たちが敏感に反応するあまり、「ビールがぬるくなった」「炊きたてのご飯が食べられない」などと夫たちは不満タラタラの様子。 そんな「節電妻」の間で今、ブームとなっているの…
2012.06.30 07:00
週刊ポスト

亀田製菓の煎餅「ソフトサラダ」 外国人の日本土産の定番に
日本の伝統菓子・煎餅の特徴といえば、「堅くてパリッ」の食感だが、実は、今や外国人の間で煎餅といえば、「柿の種」などで有名な米菓大手・亀田製菓の販売する「ソフトサラダ」なのだという。同商品は1970年に…
2012.06.30 07:00
週刊ポスト
トピックス

《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン

【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン

《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン

《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン