週刊ポスト一覧/1898ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

プロテスタントの一部「収入の10分の1を献金」指導する例も
プロテスタントの一部「収入の10分の1を献金」指導する例も
 社会学者の橋爪大三郎氏と大澤真幸氏の対論集『ふしぎなキリスト教』が30万部のベストセラーとなり、キリスト教ブーム再びの感がある。日本のキリスト教信者は対人口比1%弱だが、まだまだ知られていないことは多…
2012.06.07 07:01
週刊ポスト
立教大学OBが結婚式を挙げた「思い出の場所」は池袋の定食屋
立教大学OBが結婚式を挙げた「思い出の場所」は池袋の定食屋
 学生時代、何度も通った大学近くの定食屋。親父やお袋のようにやさしく、ときに厳しく接してくれた店主たちは、今も変わらず現役だ。ここでは、立教大学・池袋キャンパス近くの『セン…
2012.06.07 07:00
週刊ポスト
中畑監督 試合後に「カラオケ行こうぜ!」と叫び選手白ける
中畑監督 試合後に「カラオケ行こうぜ!」と叫び選手白ける
 プロ野球界も6月を迎え、快進撃を続けるチーム、下位に沈むチームの色分けが徐々にはっきりしてきた。この時期、いや、シーズンを通じて冷静にチームの操縦桿を握るべき存在が監督だが、この指揮官たちに「異変」…
2012.06.07 07:00
週刊ポスト
福島出身作家古川日出男氏「絆なんて言葉に頼って大丈夫?」
福島出身作家古川日出男氏「絆なんて言葉に頼って大丈夫?」
【著者に訊け】『ドッグマザー』(古川日出男著・新潮社・1785円)――福島出身の作家がこの国の未来に挑戦する画期的長編小説 * * * 取材翌日、古川日出男氏(45)は東北行きを控えていた。朗読劇『銀河鉄道…
2012.06.07 07:00
週刊ポスト
橋下門下生のレベル低く橋下政権誕生したら民主党よりも悲惨説
橋下門下生のレベル低く橋下政権誕生したら民主党よりも悲惨説
 もし橋下徹大阪市長と「大阪維新の会」が次期総選挙に勝利して政権を取ったとすると、配下の大半は"橋下ベイビーズ"ということになる。だが彼らは、小泉チルドレンや小沢チルドレンよりもレベルが低いと指摘する…
2012.06.07 07:00
週刊ポスト
歯科衛生士、RQから転身したアイドル級ルックスの美人書道家
歯科衛生士、RQから転身したアイドル級ルックスの美人書道家
「字は体を表わす」かのごとく、美しい人が書いた美しい一筆。昨今、書道の世界でも美人書家が増えているという。 書家・涼風花(りょう・ふうか=27)さんは、7歳で書道を始め11歳で地…
2012.06.07 07:00
週刊ポスト
男性経験人数11人以上の女性は高卒未満は15% 大卒は24%
男性経験人数11人以上の女性は高卒未満は15% 大卒は24%
「高学歴の女性」といえば、「勉強と仕事ばかりであまり遊んでこなかったから、セックスも奥ゆかしくて、恥じらいながらに違いない」というイメージが強い。それゆえに、男性は彼女たちに声をかけることをためらう…
2012.06.06 16:02
週刊ポスト
菅氏の福島原発視察の成果「顔と名前が一致」社員名簿で十分
菅氏の福島原発視察の成果「顔と名前が一致」社員名簿で十分
 福島第一原発事故発生時、政権中枢はこの危機にどう対処し、失敗したか。その検証は国家にとって欠かせない作業だが、国民の生命を危険に晒した菅直人・前首相は、国会の事故調査委員会で、この期に及んでも嘘と…
2012.06.06 16:00
週刊ポスト
会見の橋下大阪市長 記者の顔ではなくTVの視聴者見ているか
会見の橋下大阪市長 記者の顔ではなくTVの視聴者見ているか
 大阪市の橋下徹市長は週1回の定例会見の他、登庁・退庁時の1日2回、"ぶら下がり"と呼ばれる囲み取材に応じる。そこには30人ほどの番記者が集まる。「君が代の国歌斉唱」に端を発する口論でMBSの女性記者が橋下市…
2012.06.06 16:00
週刊ポスト
皇太子殿下も来店 現役生から80代OBまで学習院大生集う店
皇太子殿下も来店 現役生から80代OBまで学習院大生集う店
 学生時代、何度も通った大学近くの定食屋。親父やお袋のようにやさしく、ときに厳しく接してくれた店主たちは、今も変わらず現役だ。ここでは、学習院大学・目白キャンパス近くの『マ…
2012.06.06 16:00
週刊ポスト
NHK青山祐子アナ 結婚後所作が妙に色っぽくなったと評判
NHK青山祐子アナ 結婚後所作が妙に色っぽくなったと評判
「30歳定年」が当然の女子アナ界だが、熟女アナの「個性」「色香」を振りまく女子アナたちもいる。 日本テレビで熟女ファンの熱視線を一身に集めているのが笛吹(うすい)雅子アナ(44)だ。かつては『NNNニュース…
2012.06.06 16:00
週刊ポスト
新・成人合宿「大卒以上の22~35歳で定職あり」が参加資格
新・成人合宿「大卒以上の22~35歳で定職あり」が参加資格
 新潟のホワイトハンズという非営利組織が、性交経験のない男女を集め、2泊3日でセックス実習を行なうという仰天プラン(成人合宿)をぶち上げたのは、1年前のことだった。  代表の坂爪真吾氏は、東京大学の上野…
2012.06.06 16:00
週刊ポスト
神宮球場名物の「ウインナーメガ盛り」 4種類入って700円
神宮球場名物の「ウインナーメガ盛り」 4種類入って700円
 野球シーズン真っ盛りだが、東京都心からアクセスのしやすさバツグンなのが東京ヤクルトスワローズの本拠地・明治神宮野球場。神宮名物といえばウインナー盛り。大きな鉄板で豪快に焼…
2012.06.06 07:00
週刊ポスト
阪神和田監督 OB評論家の発言に従って采配している疑惑浮上
阪神和田監督 OB評論家の発言に従って采配している疑惑浮上
 プロ野球の交流戦が盛り上がっているが、ヤクルト、広島の自滅で3位に浮上した阪神・和田豊監督は、思考回路がショートしたのか、"操り人形采配"と呼ばれ始めた。「吉田義男氏、小山正明氏など、阪神のOB評論家が…
2012.06.06 07:00
週刊ポスト
河本事件以降 生活保護「相談しにくくなった」という電話増加
河本事件以降 生活保護「相談しにくくなった」という電話増加
 ここしばらく、次長課長・河本準一の生活保護問題がさまざまな場所で議論されている。「生活保護制度をより良くすべきだ」という思いを前提としているならば議論を闘わせる意味は大いにあるだろうが、<不適切に…
2012.06.06 07:00
週刊ポスト

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン